多分8月3日の朝5時まで聞けます→
ゲスト:HIROKO YAMAMURA、渋さ知らズオーケストラ
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20240726223656
多分8月3日の朝5時まで聞けます→
ゲスト:HIROKO YAMAMURA、渋さ知らズオーケストラ
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20240726223656
"全国各地の水道や河川、井戸の水から、発がん性も指摘される「PFAS(ピーファス)」と呼ばれる化学物質が検出されている。PFASとはどんな物質か。なぜここまで広がっているのか。健康にどんな影響が考えられ、国はどんな対策を進めようとしているのか" https://digital.asahi.com/articles/ASS811SSFS81ULBH00HM.html?ptoken=01J48HZ7X1G0YKJFMDAWFM8J3C
"有料記事がプレゼントされました!8月3日 12:26まで全文お読みいただけます 日本の水、飲んでも大丈夫? 広がるPFAS問題、身体への影響は:朝日新聞デジタル" https://x.com/sirenamel/status/1819213276552876307
"「謝罪文で、『リスクへの配慮』をあやふやにしてしまった、という言葉が使われていました。ここで言う『リスク』とは、SNSで炎上したことで周囲に迷惑をかけ、MVを取り下げる事態になるようなダメージをもたらす『リスク』という意味でしょう。それを想定できなかった自分の至らなさを謝罪していると読みました」" https://www.asahi.com/articles/ASS702TRPS70UPQJ011M.html
"有料記事がプレゼントされました! 8月3日 12:25まで全文お読みいただけます。 「リスク」思考が奪う自己表現 批評というフィルター失った音楽業界:朝日新聞デジタル" https://x.com/Kisakinomiya05/status/1819213145837391960
"2人の出場資格についてIOCは「パリ大会のボクシングに参加するすべての選手は、大会の参加資格とエントリー規程などすべての定められた医療規程を遵守している。これまでのオリンピックと同様、選手の性別と年齢はパスポートに基づいて決定される」と正当性を強調しました" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014534991000.html
"ケリフ選手と林選手が失格となった2023年の世界選手権は、ロシアが主導するIBAが主催した。 しかしIOCは昨年6月、ボクシングの世界統括団体としての地位を剥奪した。前回の東京五輪とで今回のパリ五輪では、IOCがボクシング競技を運営している" https://www.bbc.com/japanese/articles/c4ngn82wgxpo
"パリ五輪の期間中、パリ市内の移動が大きく制限されている。公共交通機関の料金は倍額、自動車道も中心部では規制される中、市民や観光客の足として自転車が大活躍している"
https://digital.asahi.com/articles/ASS7Z5JM3S7ZUTIL01XM.html?ptoken=01J48PQG97XE9213ADN8BAJWG4
"ふるさと納税が1兆円を超す巨大マーケットになった。実質2千円の負担で豪華な返礼品をもらえるお得な制度だが、高所得者ほど恩恵が大きく、都市部からの税収の「流出」も深刻だ。制度はゆがみを抱えたまま、どこまで大きくなるのか" https://digital.asahi.com/articles/ASS81338QS81ULFA01XM.html?ptoken=01J48X02TFPJERF1AYD419G09P
"有料記事がプレゼントされました!8月3日 15:38まで全文お読みいただけます ふるさと納税、初の1兆円超え 「流出元」の自治体からは恨み節も:朝日新聞デジタル" https://x.com/kinoko_drink/status/1819261756872839458
"ピンボールゲームのように思いがけないところに弾かれて進んでいくように、世界の出来事はつながっているのだと感じさせる。だからピンボールゲーム場が発火して焼けた状況は示唆的にも感じる。ひとりひとりが、衝動を踏みとどまることが必要なのだという願いは十分、伝わってくる" #虎に翼 https://realsound.jp/movie/2024/08/post-1738306.html
"火のないところに火をつけて、この煙はお前の日頃の行いが悪いからだと糾弾するのが差別であり、本人のいないところでその人の身の上について語られることを寅子が繰り返し嫌うのは、そうした噂が差別の発生源になることを本能的に理解しているからのように思えました" #虎に翼 https://mi-mollet.com/articles/-/49872?page=3&per_page=1
"世代間対立を前提とするこの種の「シルバー民主主義」言説は、果たして真実なのだろうか。若者や将来世代の声を政治に反映するにあたり、子ども投票権はその処方箋(せん)になり得るのか。 政治学者の吉田徹・同志社大教授と考えた" https://digital.asahi.com/articles/ASS7012TZS70UPQJ00TM.html?ptoken=01J4A0E3PS8344QZB00PPXCEC1
"有料記事がプレゼントされました! 8月4日 01:58まで全文お読みいただけます。 高齢者は若者の敵か? 0歳児選挙権とシルバー民主主義の虚実を問う:朝日新聞デジタル" https://x.com/takenohana2001/status/1819417994210300344
"パリオリンピックではSNSでひぼう中傷が相次ぎ、選手からは悲痛な訴えも。JOC=日本オリンピック委員会が異例の声明を出す事態になっています" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014534021000.html
"虚偽投稿の拡散を巡っては、善意から広めてしまう人も少なくないとみられ、別の警察幹部は「虚偽投稿の拡散は、犯意があるかどうかも分からない。拡散の取り締まりにまで乗り出すのは、現実的ではない」としている" https://www.sankei.com/article/20240801-2IAFFSLO3VIB5EZBFAFEP3NWYA/#
"司法省によりますと、13歳未満の子どもの個人情報は親の同意がない限り収集・利用することが禁じられていますが、TikTokは「キッズモード」で作成された子どものアカウントからメールアドレスなどを収集し、保持していたとしています。 また、親が削除を求めても多くは対応に応じず、社内に適切な規程もないなどと指摘しています。 提訴を受けてTikTokは「多くは過去のことであり、事実として正確ではないか、すでに対処済みだ」と主張した上で、子どもを守るため改善を続けていくとする声明を出しました" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240803/k10014535451000.html
"Metaは「まず、Meta AIを含むAIチャットボットが、ニュース速報やリアルタイムでの情報提供において必ずしも信頼できるとは限らないことはよく知られている問題です。簡単に言えば、チャットボットを動かすモデルは訓練データに基づいているため、AIが訓練された後に発生したリアルタイムのトピックについて尋ねられた場合はいくつかの問題を引き起こす可能性があります」と指摘" https://gigazine.net/news/20240801-meta-ai-trunp-responses-hallucination/
"山間の〈東京電力信濃川発電所連絡水槽〉にはロケットと人工衛星の形をした、公園の遊具のようなオブジェが置かれている。でもその形は歪んでいて、壊れかけているようだ。作者のニキータ・カダンはウクライナ在住。ロシアによるウクライナ侵攻のため、現在、成人男性の出国は認められていないが、特別に許可を得て来日した。キーウのアトリエでは一日のうち数時間しか通電せず、空襲警報が鳴ることもよくあるという。友人の中には爆撃や戦闘で命を落とした人もいる"
https://casabrutus.com/categories/art/417284
配信期限 :8/3(土) 午後11:59 まで
"終戦後から半世紀にわたり、障害者への強制不妊手術を認めていた優生保護法。7月に最高裁判所で、成立時から一貫して憲法違反だったという判決が下された。その被害者は約25000人。しかし、国を訴えるのは39人。多くの被害者が、今も傷みを胸に秘めたままだ。その理由とは?そして、社会はなぜ半世紀もの間、強制不妊手術を見過ごしてきたのか。被害者と社会の両面から、優生保護法がもたらした“沈黙”の理由を探る" https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024072701707?playlist_id=1f6b8b65-160a-4b18-9d3b-0456ba21a0ce
"目的は、対アメリカを意識した国家総力戦に関する基本的な調査・研究、そして若手のエリートに対して国家総力戦体制に向けた教育と訓練をすることだった。そもそもは陸軍が熱望した構想だったが、軍事面だけでなく思想や政治、経済など様々な面から研究する必要性があることから、内閣総理大臣の下につく形となったという。 昭和16年(1941)4月に第一期研究生として、文官22人、武官5人、民間人8人の計35人が入所。航一のモデルである三淵乾太郎さんもそこにいた" #虎に翼 https://www.rekishijin.com/38221
"ワイズマンは映画史上最も偉大な人物のひとりなのだ。ドキュメンタリー映画の世界にひとつのスタイルを確立し、以後あらゆる作家がワイズマン的アプローチを採用するのか距離を置くのかの選択を迫られ、60年代から現在に至るまで絶大な影響を与え続けている。「絶対的なスタイルの確立」という点では長い映画史において並ぶ者のいない随一の存在であり、現人神なのである。ちなみに2024年8月現在で94歳、現役だ" https://ashita.biglobe.co.jp/entry/column/yatabeyoshihiko/documentaryeiga
"この議論になかで最も厄介な問題にたどりつく。それは「RAGを実装したモデルにおける幻覚をどのように定義するか」という問題だ。チャットボットが引用元のない内容を生成し、情報を捏造する場合だけを指すのか? それとも、ツールが関連する情報を見逃したり、引用した内容の一部を誤解したりする場合も含むのか?" https://wired.jp/article/reduce-ai-hallucinations-with-rag/