11:24:29
icon

"今回の場合、その政治的分断のレトリックに関する論争は、悪意に満ちただけのものとも言えないようだ。容疑者について知れば知るほど、彼の行為を従来のイデオロギーの文脈で考えるのは的外れに思えてくるからだ。事件にはまだ不明な点が多い。しかし、背景にあるのは党派的な狂信というより、孤独で社会との接続を失った若者がニヒリズムへと過激化した危機であるように思える" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
トランプ氏に発射されたイデオロギーとは無縁の銃弾 NYTコラム:朝日新聞デジタル
11:27:37
icon

"有料記事がプレゼントされました! 8月1日 22:37まで全文お読みいただけます。 トランプ氏に発射されたイデオロギーとは無縁の銃弾 NYTコラム:朝日新聞デジタル" x.com/Tz_akgt/status/181864240

11:30:25
icon

"動画に映っていたアルジェリアのオリンピック委員会の幹部、ヤシーン・アラブさん(60)が取材に応じ、「赤いバラは、殺された同胞への敬意と平和への祈りを込めました。1961年、多くのアルジェリア人がフランスの警察に殺されセーヌに投げ捨てられたのです」と振り返った" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
殴り殺されセーヌ川に捨てられた同胞へ 五輪開会式で投げた赤いバラ:朝日新聞デジタル
11:31:11
icon

"有料記事をプレゼントします。日本時間8月2日 0:02まで全文お読みいただけます。 殴り殺されセーヌ川に捨てられた同胞へ 五輪開会式で投げた赤いバラ:朝日新聞デジタル" x.com/mayumiura/status/1818665

11:55:35
icon

"分断があり、単純にどちらかサイドの意見に同一化してしまいがちで、対立が硬直化するという問題があると思います。その図式で解釈しづらい、両義性のあるような意見を言うことによって、双方から反射的な批判が来るのだけど、リツイート(リポスト)などをして双方の言い分を見せ合うことを通じて、単純な構図による分断、世界観が違う両者の間に何かつながりがつくれないかなと考えているんです。それこそが狙いで、それを通じて、SNSの中でも相手を理解しようとしたり、少し熟考したりするような回路が生まれないかな、と思っています" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
SNSの文化戦争 二項対立の「脱構築」試み、陰謀論・デマに対抗を:朝日新聞デジタル
12:00:00
icon

"有料記事がプレゼントされました!8月2日 6:16まで全文お読みいただけます SNSの文化戦争 二項対立の「脱構築」試み、陰謀論・デマに対抗を:朝日新聞デジタル" x.com/noisy_344/status/1818757

12:04:25
icon

"沖縄では、北朝鮮のミサイル発射を知らせるJアラートと連動して防災無線が流れる。眠っている深夜や早朝に突然、家の中で携帯電話からけたたましいアラーム音が鳴り響き、続いて外で「ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものと見られます。建物の中、または地下に避難して下さい」という機械音声が2回繰り返される" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
音におびえるようになった子供 歴史のつながりの中にある暮らし:朝日新聞デジタル
12:05:59
icon

"有料記事がプレゼントされました! 8月2日 09:59まで全文お読みいただけます。 音におびえるようになった子供 歴史のつながりの中にある暮らし:朝日新聞デジタル" x.com/akifusa0927/status/18188

12:14:18
icon

"歴史学者として、日本学術会議の任命拒否問題の当事者として、そして女性として、静かに周りを見つめている。日々の出来事をメモに書き付け、読み返し、歴史に位置づけ直す。傷ついたことも理不尽な経験も" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(インタビュー)周到に、しなやかに 歴史学者・加藤陽子さん:朝日新聞デジタル
12:16:02
icon

"有料記事がプレゼントされました!8月2日 10:21まで全文お読みいただけます (インタビュー)周到に、しなやかに 歴史学者・加藤陽子さん:朝日新聞デジタル" x.com/HearnShoji/status/181881

12:19:23
icon

"厚生労働省は「妊娠や出産を申し出た従業員に育休取得の意向を確認するよう企業に義務づけたことが男性の育休取得率の上昇につながったとみられる。今後、育休中の給付率引き上げや男性の育休取得率の公表をより多くの企業に義務づけるなどさらに施策を強化し、政府目標の達成に向けて取り組んでいきたい」としています" nhk.or.jp/shutoken/articles/10

Web site image
男性の育休取得率 2023年度 過去最高“とるだけ育休ではなく数か月取得が前提 若手が休んでも回る職場に” | NHK
14:00:57
icon

"「民間部門には、AIの悪用を防ぐための安全策を考案、導入する責任がある」とSmith氏は述べ、政府には「責任あるAIの開発と利用を促進する」政策を立案する役割があるとした" japan.cnet.com/article/3522219

Web site image
マイクロソフト、ディープフェイク詐欺を防ぐための新法を米議会に求める
14:32:21
icon

"輪島市門前町浦上地区にある中屋集落は、8世帯が集団移転を決めました。 浦上地区区長会・喜田充会長「やっぱり近くにいた方がお互いに顔も見える、声もかけやすい。自分たちの健康上とか集落のこれまでの関係を維持するときにはそれしかないという判断に至った」 住民らは希望者全員が暮らせる公営住宅の建設を1日午後、輪島市に要望します" newsdig.tbs.co.jp/articles/mro

Web site image
能登半島地震発生から7か月 集団移転決断の集落も | 石川県のニュース|MRO北陸放送 (1ページ)
14:34:44
icon

"県によりますと、石川県の被災者の109人が富山県内のホテルや公営住宅、高齢者施設などに滞在していて、引き続き支援が求められています" www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20

Web site image
能登半島地震7か月 富山で公費解体完了は申請の約2%|NHK 富山県のニュース
14:35:57
icon

"転出者の数を自治体別に見ると、輪島市が去年の2.4倍の1325人、珠洲市が3.4倍の616人、能登町が1.9倍の457人、穴水町が2.2倍の302人でした。 一方、この期間の転入は、4つの市と町であわせて468人と、去年の6割ほどにとどまっています" www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/

Web site image
能登半島地震で被災の奥能登地域 半年間で人口5.9%減少|NHK 石川県のニュース
14:39:47
icon

"ハリス氏は、母親がインド出身、父親がジャマイカ出身で、ホワイトハウスは女性、黒人、そしてアジア系としてアメリカ史上初めて、副大統領に就任したとしています" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
“ハリス氏はインド系から突然黒人に”トランプ氏の発言で波紋 | NHK