07:08:16
2024-01-21 07:59:36 貴族님의 게시물 hasegawa_fusao@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

07:32:19
icon

高速でポンポンとボケ、ツッコミ続けてくのでラジオですげえな、でもこうやって声で聞くとせいやと粗品、意外と声質似てるんだなと思ってコメント欄見たら粗品の一人二役と聞いて目を丸くしてる。

youtu.be/406K6u193-A?si=_zJAst

Attach YouTube
07:33:15
icon

妻にこの話をしたら「霜降りのラジオ?粗品がゲストで来たってこと?」と言ったので話すの諦めた。

08:03:25
2024-01-22 05:25:02 Hiro3님의 게시물 hiro3@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

08:05:06
icon

天皇制に反対!は結構なことなんだけど(私も反対だし。天皇になった人がキツすぎでしょ)、「なぜそれがあるのか」についてある程度合理性、意味や理由を理解してない人の物言いとか危うすぎる。

08:10:00
icon

「既存の価値基準を転倒、脱臼させる」のが「笑い」という価値基準。だからそれが「強い」に襲いかかれば「権力者を批判する笑い」になるだろうけど、それはそういう側面はあるものの笑いの本質じゃないでしょ。「正しい」に襲いかかるときだってある。「正しい」が序列化であり権力(の一つ)であるという認識のない人が多すぎる。それなのに「正しい」だけで世の中見てるの、「正しいなんかどうでもいい。おもろいかおもんないかだ」と信じてるお笑いと同じくらい危ないしアホやぞ。

08:11:42
icon

サブカルへの批判も結構だけど(批判したり否定するべきところなんていくらでもあるから)そんならなんでそんなものが出てきたのかとか、当時どのような意味があったのかとかもきちんと理解はされるべきで。それはサブカルのためにそうすべきって話ではなくて。歴史って繰り返すから。過去の失敗を踏まないためにも、そういうのってすっげー大事だと思うんだけど。

08:26:45
icon

鰆の塩麹漬けフリット。牡蠣のオイル漬け。チャナダルカレー風。紫キャベツのザワークラウト。らっきょう塩漬け。くしぎりレモン。

Attach image
08:31:26
icon

「褒めさせてる」のと「褒められてる」の違いも理解しないし、それどころか「褒められてる」と「褒め殺しされてる」の違いもわからない人なんて、この世の中にはたくさんいるので、相手を褒めることで「あいつ他人にチヤホヤを強制しやがって」という褒め殺しが完成するんだけど、そういうことも一切考えずに今日も楽しくSNSやっていきましょー。

09:21:35
2024-01-22 09:08:37 ももしきや?님의 게시물 100@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:21:38
2024-01-22 09:11:29 ももしきや?님의 게시물 100@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:21:52
icon

女性のお客様もゲイのお客様もいらっしゃるだろ......。

09:22:00
2024-01-22 09:06:00 ももしきや?님의 게시물 100@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:22:08
2024-01-22 09:02:35 ももしきや?님의 게시물 100@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:55:14
2024-01-21 23:07:11 Ryan(ライアン)님의 게시물 lowroarrawr@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

09:55:48
2024-01-22 02:52:27 tenjuu99(天重誠二)님의 게시물 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

日本在住50年のフランス人の文章を読んでて、「フランスではマンガなどを通じて現代日本に関心があるのに、日本での外国への関心は英語圏中心で現代のフランスに関心がない」とあって、そういえばそうだな。戦前とかは同時代のフランスってかなり関心もたれていたとおもうけど。

10:26:27
icon

最近、豆苗の炒め物にめちゃくちゃハマってる。うまくつくれればコスパ最強。海鮮や畜産肉ではかなわないほどの豪華な料理になる。現在試行錯誤中。誰か料理得意な人、アドバイスください。

豆苗の炒め物 scrapbox.io/eyehatesns/%E8%B1%

10:42:08
10:58:03
icon

向こう側にいる「差別者」と、それを糾弾非難するこっち側の「私(たち)」って構図作ることばかりに腐心してる人、かなりいるけれど、有害だからやめてくれって思う。

10:59:16
icon

もちろん明らかにヘイターとしか言いようのない人間いるのはわかるし、そういうのを強い言葉で非難することは間違ってないと思うけど、自己反省のない「反差別」とか、自分を「こっち」に置きたい欲望なだけじゃん。その欲望って自分が差別してたり間違ってたときに、それがそのまま「人を差別する」パワーになる欲望でしょ。そういうこと、ちゃんと考えなよって。

11:00:29
icon

陰謀論と言われようが、松本人志が文春砲食らったの、絶対政治絡んでるよなー。

11:01:34
2024-01-11 09:49:32 Seiichi MORIMOTO님의 게시물 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 松本人志の性接待・性暴力についての告発・報道と、その後の芸能活動休止発表に続く『ワイドナショー』出演騒動で、番組の私物化だの何だのと言われているけど、何を今さらという話で、少なくとも私より上の世代でそういうことを今ごろになって得意げにメディアで言ってる人を見て信用できるわけがないでしょう。

 だって『ダウンタウンのゴッツええ感じ』がどうやって終わったか、終わるまでの直前のごたごたを知らないなんてはずはないのだから。しかも、あれも『ワイドナショー』と同じフジテレビ系列だよね。

 でももうひとつ、怖いなと思ったことがあって、このことを書くためにちょっとネットで調べてみたんだけど、Wikipediaでは安倍晋三が裏金問題に激怒したという岩田明子の作文よろしく、スタッフが番組での安全確認を怠ったことに激怒して松本人志が番組をボイコットしたとだけ書いてあって、いや、そんなこともあったのかもしれないけど(申し訳ないけど私はこの点について記憶がない)、当時松本人志がブチ切れて番組をボイコットして放送の打ち切りにつながったのは、プロ野球の中継で番組の予定が変更されたことだっでしょう?違った?

ja.wikipedia.org 1996年1月 - 1997年3月 編集 前年から続いていた人気コントシリーズが1995年秋 - 1996年中盤あたりで軒並み終了した。それに伴い新たに始まったシリーズコントは「たとえ警視」「とみよしさん」「サニーさん」「香川さん」「BOKE BOKE ヒノックン」「龍としのぶ」など特定の人物をモデルにしたものや、内輪ウケ、楽屋オチ、芸能ネタなどがコントの内容のほとんどを占めるものとなった。それに加えて初見の人には世界観などが理解しがたい玄人向けのコントが量産された。また、この時期は「オジャパメン」、「マウヤケソ」などの歌もの、「10万円分食べよう」や「草野球王」、「ビチクメーナーコンテスト」、「頭突きコンテスト」と芸人やタレントが単発ゲストとして出演する回数が頻繁にあり、よりダウンタウン色が大きく反映されていった。そんな中、年明け早々、対決コーナーの安全確認をスタッフが怠るトラブルが発生して松本が激怒、収録をボイコットする事件が起こり、急遽5周年突破企画として「公式ガイドブック」と称した総集編が4週にわたり放送された。 1997年4月 - 11月 編集 YOU、篠原が降板し、番組内容は「藤岡弘と遊ぼう」「ごっつええレギュラースカウトキャラバン」「山田花子愛の告白めっちゃ好きやねん」などのロケ企画がメインとなった。番組の土台であったコント枠が撤廃となるも、7月からのオープニング・エンディングに突如登場した「エキセントリック少年ボウイ」がCDオリコン初登場5位を記録し、ライブイベントまで行われるほどの人気を確保したものの、皮肉にもそのイベントが放送打ち切りへの引き金となった。
Attach image
11:01:43
2024-01-22 10:59:34 Seiichi MORIMOTO님의 게시물 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 これも書こう書こうと思って書けていなかったこと。松本人志の件も、広い視野をもって眺めたならば、安倍晋三が亡くなったことで日の目を浴びた事件のひとつに数えられると思っている。

RT: 安倍首相出演『ワイドナショー』はまるで接待番組だった! 松本人志は「おじいちゃんが守ってきた国が好き」の迎合発言 lite-ra.com/2016/05/post-2204.

Web site image
安倍首相出演『ワイドナショー』はまるで接待番組だった! 松本人志は「おじいちゃんが守ってきた国が好き」の迎合発言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
11:02:48
icon

結局、この国はショットガン二発で「守られ」てしまったんだよね。守られたことがこの後の日本にいいことなのかもわからないが。ダウンタウンを取りにいくぞ!って万博も潰れろってアシストでしょ。

11:57:19
icon

ここで言うてもしゃあないんやけど、不買をやたらしてる人は、マジでメタやXではなくMastodon使ってこうな。

11:59:17
icon

アサリとカシューナッツのキーマと書いてあったのでなんか肉なしかと思って買ってしまった。おいしかったからオッケー。

Attach image
15:27:09
2024-01-22 14:50:08 Shimaneko1985님의 게시물 Shimaneko1985@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

19:58:25
2024-01-22 19:41:04 なすこ님의 게시물 nasukoB@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

19:58:44
2024-01-22 19:20:45 そんゆか님의 게시물 songyuka_@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

22:46:47
2024-01-22 22:44:10 田淵님의 게시물 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:47:14
2024-01-22 22:26:09 田淵님의 게시물 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:48:09
icon

杉良太郎のは、売名だ!というネットでの叩きからの「杉様」なので、なんかもう「絶対負ける必要な悪役」とか「今回も沸いたなー」程度になってる。

23:37:11
2024-01-22 22:46:49 Mai Sukegawa님의 게시물 maisukegawa@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.