支援者になると最後のセリフも含めて全作品が月100円のサブスクで楽しめます。しかも驚くべきことに桝田道也を支援できます。これは盲点!その発想は無かった!
先生、ハッキリおっしゃって! #004|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6125501
支援者になると最後のセリフも含めて全作品が月100円のサブスクで楽しめます。しかも驚くべきことに桝田道也を支援できます。これは盲点!その発想は無かった!
先生、ハッキリおっしゃって! #004|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6125501
最近、小規模スーパーの店内BGMで即興ジャズをよく聞く。
のだけど、即興の部分があまりにもテキトーで音楽になってないと感じる部分が少なくない。
あれ、もしかしてJASRACにも素材集にもお金を払いたくない→そうだ AI の自動作曲があるぞ!みたいなことだったりするんですかね?
いや、ぜんぶ想像なんですが。
ぶっちゃけ、そんなんだったらBGMが無い方がいい。静かに買い物させれ。
もしバーゲンの日のBGMがロッキーのテーマじゃなくて、ロッキーのテーマ風の自動作曲BGMだったとき、自分はどう感じるんだろう。そのときになってみないとようわからんな。
> 宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇 https://anond.hatelabo.jp/20230607161754
> ヤマトが当たってつぎにガンダムが当たる5年間、なにやってたの?
…という、社会現象レベルのヒットが毎年あってたまるかというのはさておき。
「我々は戦うべきではなかった……愛し合うべきだった!」(古代進)
から五年で
「親父にも殴られたことないのに!」
に主人公が変わったのは、ある種の断絶がそこにある気がする。
終戦時に7歳だった松本零士と4歳だった富野由悠季のちがいかもしれん。九州人の零士と東京人の由悠季のちがいかもしれん。