20:49:18 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

サーモスのフードコンテナに落とし卵+熱湯を IN 。
4分待ってポーチドエッグ完成。
サーモス有能wwwwと思った。

20:10:52 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

というタグが鳥で流行ってるようですが、私は定期的にコネタ写真をfanboxにポストしてるのでよろしくです。

[写真] 歩行での通行は可能です|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/4943844

Web site image
[写真] 歩行での通行は可能です|桝田道也|pixivFANBOX
19:10:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

それでも6部以降、バトルが分かりにくくなったのは否めない。

19:08:24 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

世代交代という意味ではジョジョが巧みだったのではないかな。

第2部→主人公の性格だけ大きく変える
第3部→能力バトルの能力を大きく変える
第4部→世界を救う話からいち地方都市を救う話へ転換
第5部→主人公が補助役に回る
第6部→世界がリセットされる
第7部→起承転結の繰りかえしではない大きな物語への変更
第8部→?

ジョジョリオンを除いて、
「一点だけ大きく変更して、他は前作を継承する」
という戦略をとっているように思える。
あと、ラスボスは主人公サイドに比べると、そこまで大きく変化しない感じか。

18:40:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ガンダムとスタートレックは、第一作が「やり尽くす」前に打ち切られたのが結果的に良かったんだろうなあ。

18:38:10 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

結局、サトシで出来ることをやり尽くしたから主人公交替なのだけど、
* 前作と似たような主人公が似たような目標を掲げて似たような仲間と同じ世界で似たような敵と戦う→縮小再生産なので売り上げが期待値に届かないし、マンネリ問題は解消されない
* 前作とぜんぜん違うタイプの主人公が違う目標を掲げて違う感じの仲間と同じ世界で違うタイプの敵と戦う→誰得状態からスタートなので軌道に乗せるのが非常に難しい。古参が正当な続編と認めない
* 違う世界設定にする→古参が正史と認めない
……という、八方ふさがりになりがちなんよな。

09:18:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

山形県、いつも一ヶ所、注意報が出てないのをよく見るなと思って地理院地図に合わせてみた。
抜けてるのは最上川流域で、注意報は主に濃霧注意報か。にゃるほろ。
濃霧も最上川が集めて速し排出してしまうのか、そもそも涼しさや過ぎて霧が出来にくいのか、原理はよくわからんけど、ともかく最上川が濃霧を抑えているっぽい。

Attach image
08:57:52 @mitimasu@mstdn.maud.io
2022-12-17 08:47:41 sukekyoの投稿 sukekyo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「嘘つきました」
を常用する人は私の周囲ではあんま見たことないんだけど、一度派遣先で、
* ダミーデータのことを→うそんこ
* モニタ/ディスプレイのことを→テレビ
って言ってた技術者なら見たことがある。