22:40:19
icon

今日は部屋掃除がんばったけど、やったことといえば、サイズのバラバラな段ボール箱に入れてた本を、サイズの統一された段ボール箱に詰めなおした作業が7割であって、つまり、たいして空き容量は増えておらず片付けが進んだ感じが全然しない。
これから地道にスキャンして、ちまちま容量を増やす、成果が可視化されにくい日々が続く。
半年で終わるかなあ。

ちなみに過去のパターンだと、箱を移し替えた時点で、なんか片付けに成功した気持ちになってしまい、スキャンが続かなかった。

20:48:27
icon

修正版が届きました。ようやくちゃんとした本になりました。けっこう高くついた……トホホ。初期費用が要らないからPODにしたのに……

[お知らせ] 『文学の名作をコマ割りしちゃいました』 Amazon POD版の修正が終わりました。|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/27599

Web site image
[お知らせ] 『文学の名作をコマ割りしちゃいました』 Amazon POD版の修正が終わりました。|桝田道也|pixivFANBOX
19:15:39
icon

ハウスダストでくっさめくっさめ。

びえん😫

17:48:52
icon

部屋掃除始めて3週間。まだ片付かぬ。さすが俺の部屋よ、ふは、ふはははははは、ハァ……

14:42:23
icon

古書界隈では
「誰も必要としてない本ほど捨ててはいけない」
という金言がある。
価値のある本は、誰かが持ってるから入手できる。誰もがゴミだと思う本は、みんな捨てるから、気が付くと入手できなくなってる……という話。

で、これを踏まえて。

『バーチャファイターマニアックス』、どうしたもんかねえ……大きくて厚くて、しかもVF1の攻略なんよ、コレ……

14:25:55
icon

酷道と揶揄される国道152号線、広域地図で見ると、すごい気持ちいいまっすぐぶりなんだよな……

Attach image
13:54:38
icon

25過ぎた頃から、突発的に体のどこか(決まってない)がシクシク痛み出して、12~36時間くらい続くという症状を抱えている。
いっぺん医者に行ったけど、超音波検査とかしてもらって
「よくわかんなかったです。はい、検査料5000円、払ってください」
だったので、それ以来なぁ……

13:50:00
icon

この歳にしてようやくわかった。理解した。オタクの部屋掃除はダイエットだ。
半年とか一年かけて、コツコツ整理していくものなんだ。
整理された状態=筋肉だ。
とにかくゴミ出しして、捨てられないモノは段ボールに詰め込んで積み上げる=食事制限で一時的に体重を減らしただけ、だ。
それじゃすぐ元に戻るし、使い物になる状態にはなってない。

……理解したが、できるとは言ってない。

13:08:21
icon

コミックビームの創刊号が出てきたけど、これ、価値あるのかなあ。雑誌はねぇ……
あと、回収騒ぎになった号も、とりあえず買ってしまったのだけど、これだってプレミア皆無だろうしなあ。

12:23:49
icon

掃除してたらあかん本が出てきた。あかん。これはあかんwww
小学生向けの本なんて、桃園書房に作れるわけがなかったんや……
本の存在そのものが間違ってるという稀有な『わくわくまちがい探し』(みなづき由宇)

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:57:47
icon

近所のスーパーで卵を入れてた段ボール箱を13枚、もらってきた。
このサイズで統一する。
使い勝手で言えばスナック菓子の段ボール箱がちょうどいいことが多いのだけど、卵の段ボールは毎日、同じサイズのが手に入るから。
必要な時に同じサイズの段ボールが(タダで)手に入るという点を重視。

11:39:19
icon

とりあえず、本棚に入りきらない本を入れる段ボール箱のサイズをなるだけ統一しよう。無計画な段ボール箱のチョイスが無駄スペースの温床じゃ。
最終的なゴールは、
「本棚に入りきらない本は物理で持たず電子にする」
なのだけど。すぐには無理じゃ。

11:36:31
icon

百均でワイヤーメッシュを買って、衣料置き場をもうすこし便利に……などと画策してるが、いまは後回しだな。

11:35:05
icon

とりあえず雑誌だな、優先的にスキャンして処分すべきは。

11:28:32
icon

押し入れの扉を押し入れの奥にしまうの術!ダメライフハック!
これやると、とりあえず散乱しているものを押し入れに突っ込んで、引き戸を閉めて、部屋が片付いてるフリをするという手が使えなくなるので、五年前に転居したときにやらなかった。
しかし、

* 来客なんざ無い
* 押し入れの中が常に満杯で、散乱しているものを突っ込むとか無理
* 押し入れから段ボールがはみ出しているので、引き戸がスライドできないことがしょっちゅうで不便

という理由で、ダメライフハックの復活を決意した。
隠す必要が出たときには、百均でファンシーなビニールシートを買ってきて押しピンでカーテンのように留めよう。

Attach image
11:07:50
icon

> いろいろ間違っています anond.hatelabo.jp/202109190023

俳句や川柳の読解の仕方の話。
でも、結局17文字じゃ伝わらなかったり誤解されたりはあるよね。

読解「しなければならない」というのが、もう、めんどくさかったり(もちろん、なぞなぞと同じで、わかった!…に面白みの真髄があるのだけど)

デフォルト共有知識が異なるための誤解はよくある話で。仮に鯖缶川柳というものがあったとして、知らん人は鯖缶を漢字の意味の通りにしか理解できない。

芭蕉の書簡にすら、書いた本人の説明を聞いて、良さがわかりました……なんて返事があって。

まあ、もやもやしますな。私がヘボ句を読むときは、俳句のお約束なんか気にせず自由にやってます。

Web site image
いろいろ間違っています
10:16:27
icon

押し入れの中身をいっぺん出すか。
と、今日やるべきことをメモ。
こんなにいい天気なのに。
どうせ緊急事態宣言下だ。

02:57:45
icon

押し入れに押し込んだ段ボール箱を開けたら、しばらく見失ってたエロマン二冊と古語辞典が出てきた。
今夜は読みながら寝るか、古語辞典。

02:17:29
icon

結局、本をスキャンして処分して部屋掃除目的の空きスペースを作る……のは、途方もなく時間がかかるというアレ。

02:14:35
icon

読み返し過ぎてボロボロの『進化した猿たち(1)』をスキャンした。自然崩壊する前に救ってやらねば。
状態は劣悪だったけど、重送りは無し。
元本の状態が悪いのでスキャン結果も汚いが、読めればよい。というかOCRできればよい。OCRなどという面倒なことまでするかどうかはともかく。
マンガを抜いたエッセイ部分だけは復刻されてるしKindleにもなってるから、マンガの部分さえ救出できればという気もする。

01:43:07
icon

> 南部鉄器工房「海外バイヤーから”なんでこんなに高いんですか?”と聞かれた」 技術と価値の関係を伝える難しさの話 - Togetter togetter.com/li/1776013

言わんとすることはわかる。でも、鉄分補給用の鉄玉子も、南部鉄器になったら、南部鉄器じゃない鉄玉子の2~3倍はするのよ。鋳型に流し込んだだけの技術もへったくれもない鉄玉子が。
全部の作り手がそうだとはいわんけど、ブランドにあぐらかいてボッタくッてる一部の作り手は、やっぱりいるよね……と感じてる。

Web site image
南部鉄器工房「海外バイヤーから”なんでこんなに高いんですか?”と聞かれた」 技術と価値の関係を伝える難しさの話
01:15:44
icon

空きスペースを作るためには画集とかの大型本をスキャンして処分するのがいいとわかってるけど、できんよね>画集。
印刷された時点で原画からは劣化してるのに、わしの低性能でゴミも入り込んだドキュメントスキャナで大劣化スキャンするわけには。
かといって1ページづつフラットベッドスキャナでスキャンして……というわけにもいかんし。

01:12:00
icon

とりあえず、押し入れにしまいこんだ「本棚に入りきらなかった本を詰め込んだ段ボール箱」をいくつか開けて、ためいきをついて、元に戻すなど。

01:10:17
icon

> 星新一が自分の収集したアメリカヒトコママンガを紹介してエッセイを加えた『進化した猿たち』は名著なんだけど、昭和の当時だから、絶対に原著作者に許可を取ってないだろうし、いまから……

と 2021-04-05t22:41 につぶやきましたが、内容が間違っていたのでトゥ消ししました。昭和をバカにしすぎ>自分。
新潮社文庫本(旧)の1巻あとがきによれば、版権に関しては早川書房の単行本以来、米トランスワールド・フィーチャー・シンジケートに一任していたが、その会社がヒトコママンガは手間がかかりすぎるということで、部門を廃止してしまった。文庫化に際して、新潮社(1982)は別ルートで版権を取り直した……とのこと。
じゃあなんで新潮社(2017)はそれをやらなかったか。わかりませんけど、コストに見合わないと判断したか、年月がたちすぎてて著作者と連絡ができないのが多数だったか、そんなとこですかねえ。

00:58:19