23:14:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

雪降ると、極彩色がいい感じに中和されて、ものっそ幻想的な世界になるんですよね>日光

雪景色の日光を見たのは25年くらい昔で、その時は写ルンですしか持ってなかったのですが。

23:11:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-09-10 22:57:32 シラカワリュウ/𝙍𝙞𝙪𝙎𝙃𝙄𝙍𝘼𝙆𝘼𝙒𝘼の投稿 LaviverRS@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:10:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

カッパ株はやだな……なんとなく。

21:17:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

カフェイン断ちしたので、いただきもののコーヒー粉の処分に困ってる俺氏。
やたらコーヒーを飲んでた頃でさえ、インスタント一辺倒だったしなあ。いちおうペーパーフィルターとドリッパーはもってる。
一杯だけ飲んで、自分の心のモヤモヤにケリをつけ、のこりは捨てさせていただく。焙煎家さんごめんなさい。

……さすがに美味い。半年ぶりのコーヒーでもあるし。

02:18:14 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

新型コロナは、ギリシャ文字を使い切ったらどうなるの?ゲル・デルタ株とかネオ・ガンマ株とかノバ・イータ株とかになるの?

02:11:04 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

たまたま私がビバホームで目にしたというだけで、他のホームセンターも似たようなもんだろうと思うが。

02:07:57 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Amaznでも売ってるな

Attach image
02:02:59 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

そういやビバホームで単なるクリアテープを「窓ガラス飛散防止フィルム」という商品名で売ってた。
台風への備えなんだと。

あれ、やったらアカンとUSAじゃ口を酸っぱくして言ってるのにな(そして、それでもやる人がいる)。

なんでやったらいかんかというと、粘着テープによってガラスの破片が大きな塊にまとまって、強風ですっ飛んでいくから。

こういうの、事故が起きた時に、売った側の責任とか問われないものなんかね。

飛散防止と言ってるだけで、割れるのを防ぐとは言ってないあたり、わかってて情弱商売をやってるくさいので、輪をかけてタチが悪い。

00:32:57 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

整理整頓ができないオタクは、整理整頓をオタク趣味の1ジャンルとして向き合えばいいのだ。
目標はコレクションの管理が徹底的に低コスト・アクセサブルな部屋の構築。

……と、こう書けば自分にもできそうな気がしてくるだろう。

が、そのくらいで心が入れ替わるようなら、人類は苦労しないってーの。

00:28:30 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

9月に予定してた旅行が緊急事態宣言で行けなくなって、代わりにはじめた掃除へ、すっかり趣味のようにハマってしまっている。
実益もあって、たいへんよろしいですな、掃除沼。

00:12:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

キッチンはもともと和室板間であったところに、ビニールマットを敷いてる感じ。
なのでジョイントマットを敷く必要はあまりないのだけど、足音を消してくれるから(当方、2F)
ご近所トラブルの90%は騒音から。

00:10:37 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

キッチンにコルクマットを3畳分くらい敷いているのだけど、6年ぶりに1畳分、新しいのを買って差し替えてみた。
おもったより気分がよい。
けちらず残りも差し替えようかな。
古いのは、今まで敷いてなかった歩かない部分に回すとかして。