23:44:36 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

なんか、くまモンがラップを歌ってる奴をスーパーの店内放送で聞いたけど、きっついなと思った。
彼はしゃべらせないほうがいいキャラだったと思う。
そもそも肥後人=口下手ですやん。
ラップて。もう。キャラ崩壊もいいとこ。

22:31:20 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

今日のUberのバグ、いま、運営が青くなって必死に修正してるのか、それとも修正要求のあったやつだけ直して知らんぷりする気なのか、どっちだろうね。
なお、アナウンスは一切無し。

21:53:14 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ネーム4コマを更新しました。010はバックナンバー(支援者限定公開)になりました。さあ支援者におなりなさい(COME AND GO MAD.)

I,JK #011|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/22120

Web site image
I,JK #011|桝田道也|pixivFANBOX
14:13:41 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Uber のバグ、検索したら自分だけじゃなかったんで、とりあえず安心。

13:59:44 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

何が起きてるのwww

Attach image
13:35:29 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

うーばー、単価下がったなあ……つて、どういうバグだコレふざくんな

Attach image
11:37:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ZOOMに上座・下座をつけるよう要求した人がいたように、人類がデジタル化して物質的なリソースの制限がなくなり、お金が無意味になったとしても、その移行期においてデジタル世界でお金や権威の代替を実装するよう要求されると思うんよな。
結局のところ、計算速度には上限がありデジタル化世界を維持する計算量が有限である限り、
「リソースの奪い合いという生命に化せられたゼロサムゲームの呪い」
は、続くと思うんよな。むしろ自分の複製をいくらでも作れる世界だからこそ、悪夢のような世界になってるかもしれん。
五千億体のエージェント・スミスと同じく五千億体のエージェント・王《ワン》が殺し合いながら、死んだ分を即座に複製をつくって補充する世界。

11:23:10 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>全人類が頑張らなくても生きていける状態こそ理想。我々がデジタル化するまで実現不可能だろうけど。誰かが頑張って成功した分、誰かが蹴落とされている。美談ではない。「泣くのが嫌ならさあ歩け」にはゾッとする。 - mitimasu のブックマーク / はてなブックマーク b.hatena.ne.jp/entry/470222803

……というブコメをつけたのだけど。
将来、我々がデジタル化したとき、我々の遺伝子に組み込まれた
「自分を増やしたい」
という欲求は、消せるものなのかしらん。
イーガン氏はときどきダークな未来を描くけど、我々が肉体を捨てた後の世界に関しては牧歌的というかロッデンベリー的というか、デジタル化後に泥沼の闘争が起こるような描写は少ない感じ。

Web site image
全人類が頑張らなくても生きていける状態こそ理想。我々がデジタル化するまで実現不可能だろうけど。誰かが頑張って成功した分、誰かが蹴落とされている。美談ではない。「泣くのが嫌ならさあ歩け」にはゾッとする。 - mitimasu のブックマーク / はてなブックマーク
00:24:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

しとめた。しかし、近日中に要バルサンだな。