以前にPDFでうpった作品をブログ形式で貼り直しました。支援者限定公開です(少し蛇足的な自作語りを足しました)。
桝田道也お蔵入りマンガ 『ますますまずまず』 (商業誌未掲載/ 2004年に執筆)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1542133
以前にPDFでうpった作品をブログ形式で貼り直しました。支援者限定公開です(少し蛇足的な自作語りを足しました)。
桝田道也お蔵入りマンガ 『ますますまずまず』 (商業誌未掲載/ 2004年に執筆)|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/1542133
ちょろっと散歩したら、近所の駐車場(舗装されてない)で、ムカゴを拾ってしまった。数分で一握りほど。こんなんでもスーパーだと198円だぜ東京。
田舎の山中で、ツルについたムカゴをもいだやつだとそのままパクリとやる私ですけど、さすがに東京の地面に落ちてたやつなので、洗ってチンしてパクリ。
美味い。
Microsoftが「Windows 10のUI」の大規模な刷新を計画中か - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201029-microsoft-windows-10-sun-valley/
(文句言いたい部分たくさんあるけどとりあえず置いておいて)
(過去に出たリーク画像はリーク画像なので本物かわからないし確定デザインでは無いだろうけど)
これ結局、Vista/7の頃の半透明を活用するUIデザインに戻すって事でもあるんでは?><;
だから言ったじゃん?>< 半透明のUXデザインはデコレーションじゃなくてちゃんと実用的な意味があるんだから廃止するなって><
(8の頃のUXデザインガイドラインに半透明を単なる流行のファッションかのように「古い」って書いてたの絶対に絶対に許さない><# )
直すんだったら、ウィンドウの境界線を復活させてくれってのと、最小化・最大化・クローズボタンの余計な余白を詰めてくれってところかなあ>WindowsのUI
半透明と境界線の廃止は、別に思想もなくフラットデザインが流行ってたから、深く考えずにやっただけだろ?
アイコンはフラットデザイン止めちゃったし、もう、復活させてかまわんぜよ。
背景色とタイトルバーが同色だと、見失いやすいんぜよ。
ボタンの余白はタッチ操作のためなんだろうけど、それはモバイル専用の設定として分けてよ。
最小化・最大化・クローズボタンみたいな過去のしがらみの多い部分を変えたら後方互換性に影響あるに決まってるっでしょうが。
このマインスイーパ、タイトルバーをつかんでウィンドウの位置を変えるの、めちゃめちゃシビアなのよ(泣
例のアダ名禁止の問題について。
まじめな話、本人の了解なく、第三者が勝手に通称を決められるとしたら、そりゃイジメにつながるよね。
だから、本人の希望する通称が認められるべきなんだよ。
そしたら俺は自分の通称として
「おにいさま…♡」
を使うように要求するから。
まじめな話。
やっと人物の主線おわった。あとは背景なんだけど、これがまた、輪をかけてめんどくてなあ。ぞっとしねえ。