21:24:52 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

通い婚が普通だった時代には、イエに婿を迎えるかどうかの決定権は母親にあったらしい。
つまり結婚したい男は、相手の母親の許可を得なければならなかったと。
でも、婿として通うことが「許可される」だから、
「お母さん、娘さんをボクにください!」
じゃ変な気がする。
「お母さん、娘さんにチンポ入れさせてください!」
が正しいのだろうか。
「ククク……娘に入れたくば、まずわたしに入れてからだ!」
(すっぽんぽーん!)
という展開は無かったのだろうか。

それを見ながら横で自慰するじいさま。

21:11:55 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

利根川上流域の貯水位が
「なんとか持ちこたえた」
と言われた去年を上回ってる。
いずれにせよ計画容量は超えてないので、
「なんとか持ちこたえた」
というのが、八ッ場ダムのメリットをアピールするための誇大表現だったのかも。
まあ、ダム個別に見たら、決壊ギリギリな流域はあったんでしょうけどね。
19号、20号は日本には来ないと言われてるけど、いま群馬に来たらやばい。たぷたぷ。
栃木(鬼怒川上流)は逆に、平年より余裕がある感じだった。

Attach image
13:31:12 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>「鬼滅の刃」嘴平伊之助コスにマタギがNO! 「猪マスク、山ではやめて。撃ってしまう」 - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_18/n_11927/

笑った。そりゃ、あれのコスプレなら山で撮影したいよなあ。
あのキャラ、上半身ハダカでよかったね。
日本の猟期は原則11月15日~翌年2月15日だから。

Web site image
「鬼滅の刃」伊之助コスにマタギがNO! 「猪マスク、山ではやめて。撃ってしまう」 - 弁護士ドットコムニュース