最高にアタマの悪い塗り絵を発見した。腹かかえてすばらしい。でも要らない。
Amazon | 塗り絵 星空のひまわり
https://amzn.to/2HDV8QN
最高にアタマの悪い塗り絵を発見した。腹かかえてすばらしい。でも要らない。
Amazon | 塗り絵 星空のひまわり
https://amzn.to/2HDV8QN
ハリウッド版『君の名は。』をハットリ版『君の名は。』と空目したでゴザル、の巻 ニンニン。
ハットリ「もしかして……」
ケムマキ「拙者たち……」
ジンゾウ「ちくわ大明神ーッ!!」
ハットリ「鉄アレイ混ぜんな」
>SMART R MOUSE
使ってみた。レシーバー差し込んだらすぐ使えるのね。ドライバのインスコとかあるかと思ってた。
いま使ってる有線マウス(Microsoft Compact Optical Mouse)とくらべたら精度が落ちる。
解像度はSMART R MOUSEが1200dpiと上なのだが(MS C.O.Mouseは800dpi)。
スキャン速度は不明MS C.O.Mouseは3000fps)。
無線マウスを買ったの初めてなので、精度がイマイチなのがSMART R MOUSEの問題か、無線マウスとはそういうものなのか、母艦であるPC環境がショボいからなのか、わからない。
もとより、変なマウスっぽいから、ついクラッときて気が付いたら買ってしまっただけなので、乗り換えを予定してたわけじゃないからいいんだけど。
それよりコンパクトマウスを使ってきた期間が長すぎて、標準サイズのマウスを重くて邪魔に感じてしまう人間側の問題のほうが困るね。マウスの買い替えを検討したとき、選択肢が少ない。
買っちゃった。届いちゃった。
>固体型色素増感太陽電池搭載 SMART R MOUSE | 環境発電技術 | 産業向け製品 | リコー https://industry.ricoh.com/dye-sensitized-solar-cell/mouse
そら買いますやろ。固体型の色素が増感しはるねんで。太陽の電池の固体型の色素はんが。増感やねんて。えらいこっちゃがな。それが搭載されてんねんで。増感で飽き足らず搭載やで。ありがたいこっちゃありがたいこっちゃ。そのうえ折りたためるねんて。ホンマかいな。折った上にたためられるんかいな。ようできてんな~。ちびるションベンが足りませんわ、もう。
あ、クリスタと書くつもりだったところをコミスタと書き間違えてる。
もうほんと、脳内の時が止まっててやばい。