18:58:12

近所の百均に行った。もう、季節商品の棚からアウトドアグッズが一掃され、ハロウィングッズに変わってた。風情っちうもんが無い。

18:02:03

← 10年前だと思ってるもの (本当は36年前)
28年後だと思ってるもの (本当は6年前)→

16:26:56

コインランドリーに行ったら全部使用中だったのですごすご帰宅

16:08:03

シャツの裾出しと半ズボンを社会が許容しないと、郵便配達の人とか、この先、夏になるとバタバタ倒れるんじゃないか。
ヤマトの人は、わりとズボンの裾をまくって、シャツ出しで配達してるけど。

15:51:41

旅行で余ったアルコールティッシュを全部使って尻全体をふき、扇風機にケツを向けた。
1o秒の幸せがここにある(ただし人には見せられない姿)

15:49:24

この気温の中、Uberやってる人、マジですげえな。
命知らずか。

14:42:39

レトロゲーって呼ぶから、経過年数で変動するんだよな。
アーリーゲームとかプライマリゲームとか黎明期ゲーとかゴールデンエイジなどと厳密性を追求すべきなのかどうか。
個人的には、最大発色:24bitカラーとPCM音源になる前/なってからで大きく分かれると思っている。

雰囲気で言うと1971~1994が伝説の時代。
1995~2016が奇跡の時代。
いまは大分類で3番目の時代に突入したと思っている。

14:08:28

ATMと買い物のために外へ出て、あまりの暑さにリアルにゲラゲラ笑ってしまった。
笑っていられたのも外へ出て一分までで、そのあとは表情が死んだ。

11:45:49

あの自転車が実写化
mitimasu.fanbox.cc/posts/13111

あの自転車が実写化|桝田道也|pixivFANBOX