イトーヨーカ堂、更に5店舗の閉店が決定したようです
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240828/k10014562561000.html
イトーヨーカ堂、更に5店舗の閉店が決定したようです
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240828/k10014562561000.html
Androidタブレット
ICカードこれひとつ開発初期にはNexus 7 [2013]を携帯していてメモ帳代わりにも使っていました。
今はスマホで全てやっていますが画面が小さいですのでメモ帳として使うにはあまり便利ではありません
メモ帳に使うなら7〜8インチくらいが良いですが、将来的に商店街の事務所に押しかけて協力を求めたりするプレゼンを計画していて、それにはもう少し大きいタブレットの方が有利かなと考えていたりした今日このごろです。
電子マネーに対応する自動販売機
もしのどが渇いていましたら、電子マネー(交通系またはWAON)で購入し、#ICカードこれひとつ での報告に協力いただければ幸いです。
電子マネーに対応する店は、自動販売機であっても日本全国網羅したいと考えています。
弊社も京都市内の自販機の調査を続けてはいますが何しろ数が多いですので網羅への道は遠いですね。
もしのどが渇いていないなら、せめてその自販機の場所や座標、対応する電子マネーの種類、もしよろしければ自販機や自販機についた銘板の写真の提供をいただければ、今後の調査対象としてお店情報サイトに追加させていただきます。
https://omise.info/
This account is not set to public on notestock.
Pixel7の写真サイズは、
画像全体(4:3)で4080×3072
ワイドクロップ(16:9)で4032×2268
Xperia 10Ⅱは 4032×2272 で、若干横幅が大きいながらほぼ16:9でした。
イイお店の写真はXperia 10Ⅱの仕様に合わせてフルHD(16:9の1920×1080)に縮小して使用していましたが、Pixel7でワイドクロップしても周囲を削っているだけのようなのであまりメリットがなく、今後どうするかは撮影と編集をしながら検討します。
お知らせ
4年ほど前に寄贈いただき、弊社で社外に持ち出して各種の電子マネー調査、自販機その他の撮影に用いていた「Xperia 10Ⅱ SO-41A」ですが、残念ながら故障しました。
大切に用いており外傷はないながら数日前より画面の表示が乱れるようになり、急ぎICカードこれひとつの全データのエクスポートとPCへのバックアップを実施、以降様子を見つつ使用している中で本日完全に故障となりました。
どうも画面パネルの故障を自動検知する仕組みがあるようで、その場合システムが自動的に電源を落とすようです。なのでAndroidが起動しなくなりました。
ただこれを修理する費用が当面捻出できそうになく、当然新しいスマホを購入する資金もないので、断腸の思いで弊社の旧開発機Pixel 7の売却を諦めてSIMを入れアプリを諸々インストールしました。
バックアップ以降SO-41Aで撮影した写真は取り出す術がなく実質消滅状態ですが、それ以外では当面の開発に支障はありません。
とはいえ、Pixel 7を売却して何かAndoridタブレットを買おうと考えていた所なので、とても残念です