21:40:15
icon

Windows用逆ポーランド記法電卓WHP32

現在、ふと思い出して、Win11でも動く64ビット版のビルドを試みています。

Bignum C++ library TTMathが正常動作しなくて困っていましたが、最新らしいTTMath 0.9.4.prereleaseに入れ替えたら無事に動作しました。
ttmath.org/_download

WHP32は、必要にかられて勢いで作ったプログラムなので決して見やすいソースではなく、バグも多いです。
そんなアプリですが の電卓というのは大変良いものだと確信を持っています。

共同でデバッグ・新機能追加などしたいという方がおられましたら、ソースおよび画像ファイル等の一切をBSDライセンス相当のオープンソースとして公開する意向ですので、ぜひお声がけ下さい。

なお、WHP32はMFCは使っていません。C++ with STLで書かれています。ご安心下さい。

Web site image
ttmath.org / Download
17:53:19
icon


2年前、「ローソン S OSLなんば駅南店」レジ1と、既に閉店していますが「アンスリー 新今宮駅店」レジ001が同じ履歴項目から報告されていることが確認されました。

アンスリーの方は交通系SPRWIDが併記されておりカード内番号と一致するため、アンスリーが正しく、ローソンのほうが誤った報告である可能性が高いと思われるためローソン側の登録済み情報を削除としました。

つきましては、再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

15:00:28
icon


2年前にブックオフ大阪難波中店が報告されています。

レジは01番と03番で02番がない、とされています。

この店は1階と2階に分かれているようですが、レジは1階だけなど共通になっているのでしょうか?

14:45:11
icon


Yahooメールでお申し込みを頂いた方

既に半月以上経過しており、数日前にリマインダーも送信していますが、いまだ請求書の開封がないようです。
誤ってspamに分類されていないかご確認いただき、今後は届くよう設定を見直していただくか、無理であれば別のメールアドレスをご用意いただければ幸いです。

14:41:18
icon


3年ほど前と2年前に「Zepp Namba(OSAKA)」の入場口が計2件報告されていますが、いずれも左側とされているものの番号が違っていました。

omise.info/detail/501040103300

3台中いずれも左とされ、間が1番空いているので、3台連番であれば概ね推定が可能でした。

現場の状況は分かりませんが、本当にいずれも左であるなら、IC R/Wが不定期に入れ替わっている可能性があります。

再確認の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。