ローソン銀行
ローソンの店名+共同出張所 が店名になりますが、そのローソンの店名の末尾の「店」は省くようです。
ちなみにローソン自体、公式には末尾に店を付けないルールにしたがっているような印象があります。
ローソン銀行
ローソンの店名+共同出張所 が店名になりますが、そのローソンの店名の末尾の「店」は省くようです。
ちなみにローソン自体、公式には末尾に店を付けないルールにしたがっているような印象があります。
ローソン銀行ATM 西新宿一丁目1号機・2号機共同出張所
https://map.lawsonbank.jp/p/lbankatm/dtl/75653/
こちらが報告されていますが、利用者視点として、アプリ画面で店名に「1号機・2号機」を含めて表示されたが良いでしょうか?
x号機については詳細画面で別途表示されますので、現時点では店名としては略す方向で考えています。
ローソン銀行ATM 福岡市役所共同出張所
https://map.lawsonbank.jp/p/lbankatm/dtl/165942/
公式サイトではまだ交通系電子マネー対応が書かれていませんが、どうやら既に対応しているようです。
この公式サイトは、情報更新がかなり遅いようです。
このため、対応が今月からなのか先月から既になのかは分かりませんね。
#ICカードこれひとつ
福岡市内のローソン銀行、交通系の契約はnimocaのようです。
これは店舗レジの契約がnimocaなのと一致しています。
同じ決済網での契約になっているのだろうと思われます。
@AHO おそらくその利用と思しき報告を対応しました。違っていたらご容赦ください。
https://omise.info/detail/7010701033357-165942
報告の際のATM番号欄は、問い合わせ番号のところに書かれている最初の6桁、この場合 220570 と報告ください。
71153から始まる端末番号は、端末タブのIC R/W端末番号を開いて、とりあえず下の端末番号(予備)に記載いただければ幸いです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ICカードこれひとつ
「シアトルズベストコーヒー JR別府店」という店が報告されていますが、実在が確認できません
公式サイトには
https://www.jrff.co.jp/seabest/location/
別府駅店 とありますが、この店で間違いないでしょうか
電話番号は公式と報告で一致しているようです
一応その前提で登録しました。問題があればお知らせください。
#ICカードこれひとつ
「別府銘品蔵」を報告された方
CARDNETとして、エラーになるためと思いますが別の欄に 55088-880-13827 と報告されていました。
この番号から、決済網にCARDNETを用いているJ-MupsⅡではないかと推定されます。
レシートや決済端末にそれらしき記載はあったでしょうか?
一応その前提で推定対応扱いとしました。追加情報いただき次第、随時対応します。
#ICカードこれひとつ
ローソン トキハ別府店
4年前にレジ2が左側(入口側)と報告されていましたが、先日同じレジ2が右側(奥側)と報告され矛盾が生じました。
カード内番号は同じで交通系SPRWIDは変わっていないと思われますが、新しい報告が正しいという認識で良いのでしょうか。
せっかく導入していた地域ICカードを廃止して全国カードを導入しても、維持できなくて廃止せざるを得ず、再度の地域ICカード導入もできずに決済は現金のみ、定期券は旧態依然な紙式に戻る、という可能性もありますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。