2024-05-31 18:05:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


「マクドナルド 皇徳寺ショッピングプラザ店」(鹿児島市)が閉店しているとの報告を頂きました。

こちらで調査したところ26日で閉店したようですが、現在、南東約1.3kmの場所に新店舗を建設中のようです。

新店
鹿児島山田店
map.mcdonalds.co.jp/map/46537

6月14日に開店するようです。
オーナーは同じ会社のようなので、移転であると判断して対応しました。

omise.info/detail/501110103378

鹿児島山田店 | 店舗検索 | お店をさがす | McDonald''s
Web site image
マクドナルド 鹿児島山田店 (46537) ‐ 発見!イイお店
2024-05-30 21:36:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 新旧のメールアドレスをお知らせいただければ随時対応をさせていただきます

2024-05-30 18:56:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


直販についてのお知らせ

メールアドレスについては、今後、Gmail でのお申し込みはお断りさせていただくことにしました。
理由は、メールが届かないからです。

以上よろしくお願いします。

2024-05-30 18:55:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


決済に使えるクレジットカードの情報

弊社直販の場合、現時点で以下6ブランドに対応しております

VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover Card

Playストア経由での課金の場合、以下4ブランドに対応しているようです。

VISA、Mastercard、American Express、JCB

Playストアでも、直販で用いているSquareでも、決済に使ったカードの種類問わず差し引かれる決済手数料は同じですので、遠慮なくJCBもご利用ください。

なお別件ですが、ファンクラブを設置しているFantiaでは現在、JCB、American Express、Dinersしか利用できないようです。

2024-05-30 17:21:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


磁気券が廃止されQR券になった場合のアプリとしての対応について。
現在、QR対応改札機は報告があったものに限り [QR] と目印を付けていますが、磁気券が廃止されQR券が当たり前になった場合、次のように対応する予定です。

QR券・IC双方が使える改札 通常の改札としてQRの表示を消します

IC専用の改札 現状通り

QR券専用でICが使えない 現状の磁気券専用と同じ扱いとして、表示はQR券専用に変化します

2024-05-30 11:36:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 一応近くに本当に駅事務所がある前提で店名を追記する形にしました
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

問題あればご指摘ください

Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 東京方 階段付近 ‐ 発見!イイお店
2024-05-30 11:15:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 駅事務所というのは、分かりやすい建物として存在するのでしょうか

目印となるのであれば店名に採用したく思いますが、そうでないなら店名にしても分かりにくいように思いました

2024-05-30 10:39:41 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-29 21:06:33 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@mstdn.dsj-toot.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-28 16:51:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン銀行
ローソンの店名+共同出張所 が店名になりますが、そのローソンの店名の末尾の「店」は省くようです。

ちなみにローソン自体、公式には末尾に店を付けないルールにしたがっているような印象があります。

2024-05-28 16:20:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン銀行ATM 西新宿一丁目1号機・2号機共同出張所
map.lawsonbank.jp/p/lbankatm/d

こちらが報告されていますが、利用者視点として、アプリ画面で店名に「1号機・2号機」を含めて表示されたが良いでしょうか?
x号機については詳細画面で別途表示されますので、現時点では店名としては略す方向で考えています。

2024-05-28 16:17:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソン銀行ATM 福岡市役所共同出張所
map.lawsonbank.jp/p/lbankatm/d

公式サイトではまだ交通系電子マネー対応が書かれていませんが、どうやら既に対応しているようです。
この公式サイトは、情報更新がかなり遅いようです。
このため、対応が今月からなのか先月から既になのかは分かりませんね。

2024-05-28 16:15:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


福岡市内のローソン銀行、交通系の契約はnimocaのようです。
これは店舗レジの契約がnimocaなのと一致しています。
同じ決済網での契約になっているのだろうと思われます。

2024-05-28 16:09:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@AHO おそらくその利用と思しき報告を対応しました。違っていたらご容赦ください。

omise.info/detail/701070103335

報告の際のATM番号欄は、問い合わせ番号のところに書かれている最初の6桁、この場合 220570 と報告ください。
71153から始まる端末番号は、端末タブのIC R/W端末番号を開いて、とりあえず下の端末番号(予備)に記載いただければ幸いです。

Web site image
ローソン銀行ATM 福岡市役所共同出張所 ‐ 発見!イイお店
2024-05-28 16:08:36 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-27 21:22:53 AHOの投稿 AHO@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-28 15:51:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


「シアトルズベストコーヒー JR別府店」という店が報告されていますが、実在が確認できません

公式サイトには
jrff.co.jp/seabest/location/

別府駅店 とありますが、この店で間違いないでしょうか
電話番号は公式と報告で一致しているようです

一応その前提で登録しました。問題があればお知らせください。

omise.info/detail/612000110940

Web site image
シアトルズベストコーヒー 別府駅店 ‐ 発見!イイお店
2024-05-28 15:50:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


「別府銘品蔵」を報告された方

CARDNETとして、エラーになるためと思いますが別の欄に 55088-880-13827 と報告されていました。
この番号から、決済網にCARDNETを用いているJ-MupsⅡではないかと推定されます。

レシートや決済端末にそれらしき記載はあったでしょうか?

一応その前提で推定対応扱いとしました。追加情報いただき次第、随時対応します。

omise.info/detail/129000101356

Web site image
別府銘品蔵 ‐ 発見!イイお店
2024-05-28 13:15:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソン トキハ別府店

4年前にレジ2が左側(入口側)と報告されていましたが、先日同じレジ2が右側(奥側)と報告され矛盾が生じました。

カード内番号は同じで交通系SPRWIDは変わっていないと思われますが、新しい報告が正しいという認識で良いのでしょうか。

2024-05-28 10:43:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

せっかく導入していた地域ICカードを廃止して全国カードを導入しても、維持できなくて廃止せざるを得ず、再度の地域ICカード導入もできずに決済は現金のみ、定期券は旧態依然な紙式に戻る、という可能性もありますね。

2024-05-28 10:42:41 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-28 10:25:48 ありまりばーの投稿 SRE6812@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-28 09:48:29 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-28 01:31:39 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-28 09:48:25 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-28 01:18:54 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-27 17:59:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

熊本の事情は知らないのであくまで一般論ですが

関西圏のバスも、10カードが使える中で、さらに独自のカードを維持する会社が多いですね。
近江鉄道バスのように辞めた所もあるのは事実ですが、それ以外は辞めるつもりはなさそうに見えます。

emica、らんでんカード、hanica、CI-CA、Tsukica、なっち、kinoca、itappy、NicoPa

独自カードも10カードもそれなりに採算が取れる程度に使われているなら、双方とも維持されるでしょう。
もしどちらかに利用が傾けば、もう片方は不要と判断して切られることになるのだと思いますので、これは言い換えれば利用者の判断ということになるのでしょう。

関西圏の場合、PiTaPaが即日発行できないクレジットカードという残念な代物になったので独自カードを使うしかないという動機になっているという、特殊な事情はあるとは思いますが

2024-05-27 17:31:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

全文読めませんが、どうやら熊本のバスはSUGOCA等10カード対応を廃止するようです。
kumanichi.com/articles/1429783

本文が読めませんが、くまモンのICカードはおそらく残ると思われます。

なぜなら、別のニュースですが「くまモン!Pay」なる関連サービスが来年春から開始されるそうです。
watch.impress.co.jp/docs/news/

国際ブランドのプリペイドカード決済に対応するとあり、FeliCaではない海外仕様も併用されるように見えます。

10カードを捨てて地域カードとクレジットカードに絞るというのは、かなり思い切った戦略ですね。

Web site image
肥後銀行、決済アプリ「くまモン!Pay」開発着手 2025年春のサービス開始目指す |熊本日日新聞社
Web site image
くまモン!Pay、25年春開始
2024-05-27 17:28:58 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-27 16:55:20 あわあわみなちと.。o○🫧の投稿 Awa_Chito@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-27 15:21:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


「JAL PLAZA 新千歳空港出発ロビー店1号店」が報告されておりますが、店名はこれでよいのでしょうか

確かに大昔には「出発ロビー1号店」「出発ロビー2号店」「出発キオスク1号店」「出発キオスク2号店」が同エリアに存在したそうですが、まだ「BLUE SKY」ブランドだった13年ほど前にこの店1店に集約されているようです。
jalux.com/news//pdf/0740_1.pdf

もしレシート等にいまだ1号店の名前が残っているのであれば、当時の名残がJAL PLAZAになってからも残っているということなのだとは思います

2024-05-27 15:04:53 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
対応機種一覧表(その他の機種) ‐ 全国の ICカード これひとつ
2024-05-27 15:04:45 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-27 14:51:20 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
動作報告です。
Xiaomi Redmi 12 5G (SIMフリー)
基本動作およびEdy/WAON/nanaco/パソリの動作に問題ありません。

なお、この機種でFeliCa決済を使うには、OSのNFC設定で「デフォルトのお支払いアプリ」を「FeliCaウォレット」にする必要がありますが、
x.com/pichipichi_pig/status/17
パソリで自己読み取りする場合も、この設定である必要があります。
(他の端末でこの機種を読む場合も同様)

一方、この機種でカードや他の端末のFeliCaを読む上では、上記設定はいずれの選択肢でも問題ありません。

2024-05-27 13:31:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


QBハウス アスティ静岡店

券売機の更新が報告されています。おそらく新紙幣対応に伴うものだと思われるとのことです。

4/24時点で旧券売機、5/27で新券売機とのことなので、とりあえず5月から切り替わるよう暫定対応してあります。

カード内番号は CA-xxxxx でした。
今のところTOICAでCAの報告は登録されていないようです(登録待ちはあるかもしれません)。ただJR東海グループのASTY静岡内ですので、TOICAである可能性は高いだろうと思います。

現時点では、JC107~などから始まる交通系SPRWIDがレシートに印字される等でない限り、契約元の確定はできません。

omise.info/detail/801100111171

Web site image
QBハウス アスティ静岡店 ‐ 発見!イイお店
2024-05-27 10:00:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


しずてつジャストラインで「島田駅前」が報告されております

車体番号として静岡200か737と記載されているため島田市自主運行バスと推定されますが、カード内に記録される番号は自主用に別に振られた番号ではなく、一般路線のものと同じものが使われているようです(自主運行バス以外の路線があるのかは確認しておりませんが)。

2024-05-27 08:28:58 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-27 00:18:09 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-26 18:48:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

イイお店で、お店に付けられるマーク(ある意味で勲章)
omise.info/aboutthissite#picto

4種類に増えました。

(無人店) 人がいない店

(キャッシュレス専門店) 現金が使えない店

(店内禁煙) 主として居酒屋などアルコールに関する飲食店で、店内および出入口周辺が完全禁煙である店

(バリアフリー) 主として飲食店で、車椅子などで利用できる店

今のところ条件設定して検索的なものはなく、将来的にも付けるかどうかは不明ですが、判明次第順次追加しています。

他にも、随時思いついたものを追加するかもしれません。

いま漠然と考えていることは、駅ナカ・駅チカ・バスチカなど公共交通で利用しやすい店。ただ駅構内の店などが大量にあったり、一店一店近くにバス停があるか確認するのはマンパワー的に現実的ではないので、すぐには難しいとは思います。

Web site image
本サイトについて ‐ 発見!イイお店