2024-05-25 20:19:23
icon

@yukipsn 移転扱いで登録しました
omise.info/detail/901110201310

DBのうち券売機以下のDB階層はそのままにしてあるので、そのまま表示できると期待されます。

Web site image
やんばる 新宿総本店 ‐ 発見!イイお店
2024-05-25 20:08:11
icon

やんばる急行バス

とりあえず2件、登録しました。

omise.info/detail/136000300785

Web site image
やんばる急行バス ‐ 発見!イイお店
2024-05-25 20:03:23
icon

沖縄の「やんばる急行バス」が今年2月1日から交通系電子マネーに対応したようです。
yanbaru-expressbus.com/news/ar

電子マネー扱いのようです。
このため10カードのうちPiTaPaには未対応です。

これまで2件報告が届いておりますが、それぞれ異なる車両で、異なる番号がカードに書き込まれていました。

車体ごとに交通系SPRWIDが違っている可能性があり、カードに書かれる番号から車体が特定できるかもしれません。

Web site image
全国交通系ICカードをご利用いただけます|沖縄を好きになるバス。やんばる急行バス
2024-05-25 19:44:05
icon


物販対応

大分県
の対応が完了しました。
現時点で報告され登録待ちになっている店はすべて登録されています。

不完全な報告がいくつかありましたので、ここ数年で報告された方は登録内容をご確認下さい。

omise.info/area/44

Web site image
発見!イイお店
2024-05-25 12:46:56
icon

京都、地下鉄を増やすなりマイカー規制&市電復活でもない限りバスを増やすしかないのでなかなか厳しい

京都駅と、観光の目玉である二条城や金閣寺あたりに繋がる堀川通か千本通の真下に南北の地下鉄と、金閣寺~銀閣寺あたりを結ぶため北大路通か今出川通あたりに東西の地下鉄を追加すれば、だいぶバスは減らせる気がするのですが

とりあえず北野白梅町で止まっている嵐電を路面電車として今出川通に通して、出町柳駅、さらに東の白川通付近まで通せれば銀閣寺アクセスもだいぶ楽になるでしょうね。

2024-05-25 12:45:38
2024-05-25 09:01:52 宮原太聖(まち)님의 게시물 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-05-25 12:45:36
2024-05-25 08:41:02 宮原太聖(まち)님의 게시물 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-05-25 12:34:20
icon

自販機用の電子マネー決済機

日本コンラックス ME-10の後継機?としてME-20という製品が登場しているようです。
conlux.co.jp/products/1304/

ME-10はダイドーの自販機でよく使われている印象ですが、そのME-10の面影はほぼなく、液晶画面はVMPU-01に似ているような気がしますね。

2024-05-25 12:31:02
2024-05-25 05:22:44 yukipsn님의 게시물 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東海の自販機でME-20への更改の動きがあるようです。
x.com/MCCL_APDU/status/1793908

2024-05-24 17:07:33
icon

令和5年度分弊社決算
今年から国税庁より紙の書類が届かずe-Taxでやりなさいという封書が届いただけで途方にくれていました。

説明不足で意味分からなくて苦戦しましたが何とかe-Taxで国税庁宛ての書類一式は送信できたような気がします。
特に財務諸表(貸借対照表と損益計算書)は正しく作成できてるのか正直よく分かりません。書き直しを要求されるかも。

今回、パソリと中の人のマイナンバーカード内にある署名用電子証明書というものを初めて活用しました。

とりあえず府と市は例年通り紙に書いて来週窓口に持っていく感じで検討中

2024-05-24 16:25:58
icon

@jp_kasuga 静岡駅
名称の登録と、登録済み店との照合および整理を実施しました

コーラとだけ書かれていたのはコカ・コーラでよいでしょうか
その前提で対応しました

(上り)
東京方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

中央付近
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

大阪方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

(下り)
東京方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

東京方 階段付近
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

大阪方 階段付近
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

大阪方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 1・2番線(上り)ホーム 東京方 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 1・2番線(上り)ホーム 中央付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 1・2番線(上り)ホーム 大阪方 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 東京方 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 東京方 階段付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 大阪方 階段付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 大阪方 ‐ 発見!イイお店
2024-05-24 15:20:52
icon

駅ホーム上のものを表わすのに、「西側」「東側」といった表現は分かりやすいでしょうか?

地図を見ながらであればともかく、ホームに立った状態で東西南北を把握するのは難しいのではないかという印象があります。

実際、駅構内の案内でも「東京方」「大阪方」といったように列車の進む方向にある著名駅を目印として案内することが多いように思います。

なので、特に異論がなければ「東京方」「大阪方」のような表現を積極的に使うようにしたいと思っていますが、東西南北も必要という方がおられるなら「東側(東京方)」「西側(大阪方)」あるいはこのカッコの内外を逆にした表現もありかなとは思っているところです。

ご意見等ありましたらお気軽によろしくお願いします。

2024-05-24 15:16:29
icon

@jp_kasuga 情報ありがとうございます
現在報告内容の解読を進めております

2024-05-24 14:39:21
icon


ベルマートキヨスク 新橋(現、キヨスク 新橋)

新幹線高架下ということでJR東海系のキヨスクがありますが、Wikipediaに不審なことが書かれていました

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
> 東海道新幹線の駅ではないが、新幹線用地にJR東海の地下権が生じることから、JR東日本新橋駅(新幹線高架直下の地下一階)にも出店している[注釈 1]。
> ただし、導入されている交通系電子マネーは、Suica電子マネーがベースシステムとなっている。

Wikipediaは、新橋の店はSuica契約であることを示唆しているようです。

しかし、同店は複数の報告がありますが、その結果はこの仮説を肯定していません。

番号については、Suicaでの重複は今のところ報告されていないためSuica契約であることは否定していません。
が、他の地域のベルマート/キヨスクと同じ番号帯なのでこの店もTOICA契約と考えるのが自然だろうと思います。

ゆえに、Wikipediaの記述は正しくない可能性が高いのではないかという印象です。

2024-05-23 21:10:25
icon


5年前に「キヨスク 静岡幹線上りホーム東(503号)」という店が報告され登録されているのですが、再調査したところ、実在が確認できませんでした。

過去にあったのかどうかは不明ですが静岡駅ホームには「上りホーム東」という店はなく、
kiosk.co.jp/eki_map/shizuoka/f

そもそも「(503号)」で調べると静岡駅ではなく、

「キヨスク浜松幹線上りホーム東(503号)」
kiosk.co.jp/store_detail/443/
という既に閉店した別の駅の店が検出されました。

この登録内容は明らかに不自然ですので、もし当時をご記憶の方がおられましたらお知らせいただければ幸いです。

現時点では、追加情報がない場合は情報削除を予定しています。

静岡駅|店舗を探す|株式会社JR東海リテイリング・プラス
キヨスク浜松幹線上りホーム東(503号)|浜松駅ホーム|店舗を探す|東海キヨスク株式会社
2024-05-23 19:56:15
icon

@djnemo2 新常磐交通は利用可能エリアで
「高速バス路線は除く」
joko.co.jp/lococa_guide/
と説明にあるので使えないと思われます。

高速バスのように事前予約が必要なタイプのバスだと仕組みとして対応することは難しいのではないでしょうか。

Web site image
LOCOCAご利用ガイド
2024-05-23 19:51:40
icon


今年9月導入予定とされているMOBIRY DAYS
mobirydays.jp/

広電は時々バス停が報告されているためアプリユーザーに沿線住民がいると思いますが、専用ICカードを導入予定の方はおられるでしょうか。

もしおられない場合、弊社で直接調査する必要がありますが莫大な旅費が必要になってしまいます。

公式サイトの説明によると「アプリのQRコードとICカードは乗車中でも切り替え可能」「どちらで乗ってもチャージ残高や定期券の情報は引き継がれる」などと凄いことが書かれています。

ここから、残高はサーバー管理型のシステムであり、おそらくICカード内には残高も履歴も記録されない仕様だろうと予想されます。

結果として、ICカードこれひとつアプリではおそらく対応できる機能がないだろうことが事前に予想される中、莫大なコストを掛けてそれを確かめに行くのはコスパが悪すぎるため、継続して利用を予定されている沿線住民の方の協力をいただくほうが良いだろとう考えているところです。

なにとぞご協力をいただければ幸いです。

Web site image
MOBIRY DAYS(モビリー デイズ) | 広島電鉄
2024-05-23 19:27:45
icon


5月18日から、地域連携ICカード(Suica)のLOCOCAがサービス開始しています

福島県の新常磐交通と、ジェイアールバス関東 白河支店バス運行エリア(高速バス・コミュニティバスは除く)で利用できるようです。

LOCOCAだけでなくPiTaPaのチャージ利用含む10カードが使えると思われます。
Suicaエリアなのでバス停番号は記録されないと思いますが、事業者番号くらいは書かれると思います。
ご利用の機会があれば報告などいただければ幸いです。

2024-05-23 16:30:15
icon

Fantiaの決済について、公式で案内がでております

【重要】Visa、Mastercardをご利用のお客様へ(2024/5/21)
spotlight.fantia.jp/news/24052

> JCB、American Express、Diners

その他決済サービス

> ・とらコイン(PayPay/au PAY/FamiPay/銀行振込/AFTEE先享後付/BitCash/Alipay+)
> ・コンビニ決済
> ・銀行決済
> ・atone後払い決済(ダウンロード商品購入のみ可能)

サイトに記載はありませんが、メールによりますと、

> 現在、他の決済方法の導入やサービスの改善に鋭意取り組んでおります。

とありますので、他のペイへの対応も期待できるかもしれません。

ご不便をおかけしますが、全国のICカードこれひとつファンクラブの有料プランご加入および更新につきましては、JCBなどをご利用いただくか、対応するペイでとらコインを購入して間接的に支払うなどの方法をご利用下さい。

Web site image
【重要】Visa、Mastercardをご利用のお客様へ(2024/5/21)
2024-05-23 15:23:38
icon

@jp_kasuga 情報ありがとうございます。
静岡駅のホーム自販機は現在、
在来線下りホーム西
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z
在来線下りホーム 大阪方4番線側左
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z
が登録されているようです。
これらに変化があればお知らせいただければ対応します。

静岡のキヨスク
静岡在来上りホーム(7号)
omise.info/detail/818000103153
は、閉店時期不明ですが適当に有効期限を設定しました。より適切な時期があれば指定いただければ設定します。

Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線下りホーム西 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線下りホーム 大阪方4番線側左 ‐ 発見!イイお店
Web site image
【閉店】キヨスク 静岡在来上りホーム(7号) ‐ 発見!イイお店
2024-05-22 16:06:01
icon

無人店、キャッシュレス専門店
「現行のDBでどこかに邪魔にならないところにフラグ情報を追加する」が難しかったので、このDBだけ先行して新規作成し、イイお店で処理を実装しました。

暫定的に店名のすぐ下に出るようにしてあります。

色は暫定で適当に目立つ黄色系の色をつけていますが

「無人店のイメージカラー」
「キャッシュレス専門店のイメージカラー」

でアイディアがあれば提案いただければ幸いです。
淡い色よりは目立つ系の色が良いかと考えています。

漠然とした案だと難しいので実際に色コードにできるくらいの具体的な案があれば幸いです。

現状の表示例

オフィスKIOSK 江見駅郵便局
omise.info/detail/301110104266

スターバックスコーヒー 高輪ゲートウェイ駅店
omise.info/detail/701100103194

Web site image
オフィスKIOSK 江見駅郵便局 ‐ 発見!イイお店
Web site image
スターバックスコーヒー 高輪ゲートウェイ駅店 (1861) ‐ 発見!イイお店
2024-05-22 13:14:37
icon


物販DBの再設計中ですが、現行DBから新DBへの変換プログラムを作っており、出力したものを眺めながら、これで処理できそうかどうか検討をしています。
実際に処理(イイお店、次いでこれひとつのそれぞれの内部処理)を書き始めるのはもう少し先ですが、影響範囲を小さくできるよう検討していて当初予定よりDBの数は増えそうです。

昨今はキャッシュレス専門店として報告が多くなっているため、新たにお店の特徴的な情報をフラグ情報として保持するDBを新設することにしました。
今のところ「キャッシュレス専門店」「無人店(自販機等は除く)」の2要素を表示する想定ですが、他に、こういった店は分かりやすく表示して欲しいといったものがあれば対応できるかもしれません。

2024-05-21 20:32:58
icon

全国のICカードこれひとつファンクラブについて
fantia.jp/korehitotsu

突然ですが、利用しているFantiaで、今日からVISA/Mastercard決済が利用できなくなったそうです。
spotlight.fantia.jp/news/24052

つきましては、JCB、American Express、Diners、その他Fantiaで対応する決済をご利用下さい。
ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。

Web site image
全国のICカードこれひとつファンクラブ (未来情報産業株式会社)|ファンティア[Fantia]
Web site image
【重要】Visa、Mastercardをご利用のお客様へ(2024/5/21)
2024-05-21 20:29:08
2024-05-21 20:27:57 jp_kasuga님의 게시물 jp_kasuga@matitodon.com

This account is not set to public on notestock.

2024-05-21 17:03:37
icon

@SRE6812 情報ありがとうございます
ストリートビューだと以前あったコカ・コーラの自販機が撤去されている形跡がありますが、その後新しく置かれたようですね。

2024-05-21 17:02:38
2024-05-21 17:01:38 ありまりばー님의 게시물 SRE6812@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-05-21 16:53:27
icon

小浜市のオバマ大統領?の像が置かれているホテル、せくみ屋

以前は大統領?の隣に現金専用の飲料自販機があったようですが、いつの間にかなくなったようです。
ホテル自体は、交通系、WAONなど各種の電子マネーに対応しているようですね。
sekumiya.jp/

ホテルを追加しておきました
omise.info/detail/921000201379

Web site image
福井県若狭・小浜にご宿泊ならホテルせくみ屋にお越しください。地元漁港で捕れたカニやフグなどの新鮮な魚介類が自慢のお料理や、天然三方温泉やラジウム温泉といった上質な温泉が楽しめます。若狭・小浜にお越しの場合はぜひ当館をご利用ください。
Web site image
せくみ屋 ‐ 発見!イイお店
2024-05-21 16:53:15
2024-05-21 14:09:26 ありまりばー님의 게시물 SRE6812@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2024-05-21 16:03:20
icon

イイお店

使ったことがないので正常に動作しているか分かりませんが、画面の下の方にあるシェアボタンウィジェットの中に、新参SNSのタイッツーおよびBlueskyを追加しています。
モバイルの場合は上からでもメニュー形式で選べます。

アカウントをお持ちの方は、実際に投稿まではしなくても構いませんが、投稿直前の画面まで遷移するかどうか試してみていただければ幸いです。

2024-05-21 11:28:09
2024-05-21 11:25:30 jp_kasuga님의 게시물 jp_kasuga@matitodon.com

This account is not set to public on notestock.

2024-05-20 21:14:10
icon


セイコーマート

酒販免許
nta.go.jp/about/organization/s
によると、3月11日頃に運営会社がごっそり変更されているようです。
直営から直営への変更ではあるのでしょうが、本部がそのまま運営するのではなく子会社が運営する形になっているようで、それは本部が引き取った元フランチャイズだった会社を用いているようです。

交通系SPRWIDなどは前後で変化していないことを確認していますが、運営会社名は更新していく必要があるため、順次実施していきます。

2024-05-20 19:29:58
icon


物販報告をされる方へのお願い

不定期に同じことを言っていますが

お店の座標はレジの位置
ATMや自販機等はその位置

をできるだけ正確にポイントして下さい。

あまり正確でない位置情報で、誤差5mなどと報告される方がおられますが、確度が低い位置情報の場合は誤差をもう少し現実的な大きさに広げて報告をお願いします。
指定された位置にレジ等が見つからず登録で時間を消耗しております。

また、いまは地図起動直後はGoogleの標準マップになりますが、古いことが多々あります。
基本的にこのアプリは「現場から報告をいただく」前提ですが、現場と地図で違和感を感じましたら、衛星マップに切り替えてみて下さい。新しい建物がでているかも知れません(斜めでポイントし辛い可能性はありますが)。

Googleマップが役に立たないので将来的にOpenStreetMapへの切り替え機能なども付けたいと考えているところですが、技術的な面含めて調査中であり、これについてはいつ頃できるかは現時点で不明です。

2024-05-20 19:09:30
icon

日本KFCが買収されるようですね
nikkei.com/article/DGXZQOUC202

親会社の変更が決済にどの程度影響を及ぼすかは現時点では分かりませんが、

> 店内に設置した注文用のタッチパネルなどで省人化も進める。

などとあるので、いずれにせよレジ周りの変化は今後起こりうるようです。

Web site image
米カーライル、日本KFCを1300億円で買収 TOBなどで - 日本経済新聞