2024-01-13 22:09:38

写真が2019(令和元)年6月頃と結構古いので最新情報は不明ですが、得られた知見を反映しておきました。

omise.info/detail/801000110420

またの機会と言ってもおそらくアプリ利用者の次は8月頃と推定されますが、機会があれば調査をいただければ幸いです。

Eat iT! 東京ビッグサイト店 ‐ 発見!イイお店
2024-01-13 21:52:53

Googleマップに大量に投稿されている写真を眺めた限りでは

ドリンクコーナー

¥ カレー香房
↑ 神保町 つけめん潤や

¥ 鉄板ステーキ ジューシーパパ
↑ 讃岐うどん息吹や製麺
↑ 海鮮健康丼 魚とと

の順に並んでいて、レジは¥を付けた所にある「ご注文口」で共通のように見えました。

ということは、ドリンクコーナーは不明ですが食品に関してはレジ2台で捌いている可能性があります。
2件報告はそれぞれ番号が違っていますので可能性としては高いですが、番号が変わって古い方と新しい方という可能性もいくらかあります。

2024-01-13 21:17:54


東京ビッグサイトのレストラン

フードコート&ビアー Eat iT! 東京ビッグサイト店
カレー香房 Eat iT!

として分裂して登録される店を検出しました。
平成28(2016)年と平成29(2017)年の8月にそれぞれ報告され以降の報告はないようです。

公式サイト
bigsight.jp/visitor/shop/eat-i
によると422席もあるフードコートらしく、カレー、うどん、つけ麺、魚とと、と4つのメニューの写真が出ていました。

検索すると運営企業と思しきサイトがあり、
cyp-jp.com/brand/uototo/

フードコート全メニュー同じ企業が本部となって運営しているようです(実際の店舗はフランチャイズの可能性はありますが)。

実物を見たことがないのでわかりませんが、各メニューごとにレジが異なるのでしょうか?

だとすると売場の単位で分ける必要がありますが、全メニュー共通レジであれば売場で分ける必要はないかと思われます。

詳細ご存じの方がおられましたら報告をいただければ幸いです。

フードコート&ビアー Eat iT!|ショップ&レストラン|東京ビッグサイト(東京国際展示場)
海鮮丼 魚とと - 株式会社サイプレス
2024-01-12 21:08:52
2024-01-12 20:39:43 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-12 21:04:54

@NagisaTakayama 有効期限を設定しました
omise.info/detail/303000102670

同じサイトに、隣接するジョーシン奈良店も移転で閉店とありました
nara.goguynet.jp/2023/11/22/jo

ので、こちらも有効期限を設定しました
omise.info/detail/912000103856

すぐ東側が広い空き地になっているようですが、これら店舗のエリア含めた再開発の予定があるのでしょうか。

自遊空間 奈良三条大路店 ‐ 発見!イイお店
【奈良市】ジョーシン奈良店でまさかの完全閉店セール。移転先は、あのドラッグストアの跡地に。
ジョーシン 奈良店 (1717) ‐ 発見!イイお店
2024-01-12 21:04:43
2024-01-12 12:33:00 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-12 20:35:42
2024-01-12 12:25:48 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-11 21:44:22


イイお店から、
ファミリーマート 熊本八反田店(70779) [旧店]
に対して「1月18日閉店」と報告されていますが、
ファミリーマート 熊本八反田店(71579) に対するものということで良いのでしょうか?

71579は公式サイトでは12月頭には既に消されているようです。

1月18日が今年であれば来週ですが、再度詳細を報告ください。

2024-01-11 21:34:41


高速道路のSA・PA

実装の動作検証には少し複雑なデータが必要なので、まず東名と名神を作りました。
次に中央道を試みていますが、法律上の道路名から路線番号の振り方まで全てがおかしいので、どうしたらスマートなのか悩んでいます。

中央道だけ変則的になって非常に残念なお気持ちですが、こんな感じが今のところの現実解

中央自動車道
├E19・20 本線
│├石川PA
│├藤野PA
│├談合坂SA
│├初狩PA
│├釈迦堂PA
│├境川PA
│├双葉SA
│├八ヶ岳PA
│├中央道原PA
│├諏訪湖SA
│├辰野PA
│├小黒川PA
│├駒ヶ岳SA
│├座光寺PA
│├阿智PA
│├神坂PA
│├恵那峡SA
│├屏風山PA
│├虎渓山PA
│└内津峠PA
└E68 河口湖線
 └谷村PA

中央道の本線をE19とE20で分けなければならない理由が全くないので一つにまとめ、かつ支線(河口湖線)も階層に入れるため、このような形になりそうです。

2024-01-11 21:21:34


イオン銀行 フードスクエア本八幡店出張所

座標が
35.72362,139.927433
と報告されていますが、建物の外になっています。

店舗座標の報告につきましては、手書きでの報告はご遠慮ください。

ICカードこれひとつでは手書き座標はそのままでは報告できず、必ず地図でチェックしてある程度は正確に報告できるはずですので、こちらから報告いただけますようご協力ください。

2024-01-11 21:08:38


デイリーヤマザキ 本八幡駅前店 (千葉県市川市)

4年以上前にオーナーが「株式会社ヤマザキ」として報告され登録されていたようですが、市川市にそのような名前の会社は実在が確認できませんでしたので情報を削除しました。
再度ご利用の機会があればインボイスの登録番号などで確認して報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/401000100880

デイリーヤマザキ 本八幡駅前店 (106547) ‐ 発見!イイお店
2024-01-10 16:34:34


梅田駅・大阪駅は同じ場所にある同じ駅で、名前が違うだけ。
となると、梅田駅・大阪駅を共通化して階層化という無謀極まることをする必要があります。

暫定的にこうすることで階層化する方向で検討開始

大阪・梅田駅
├JR西日本
├Osaka Metoro
├阪急
└阪神

御堂筋線 梅田 を同一駅として登録
谷町線 東梅田と四つ橋線 西梅田を同一駅とするか別駅とするかどうか。つまり

大阪・梅田駅
├JR西日本
├Osaka Metoro
│├梅田駅
│├東梅田駅
│└西梅田駅
├阪急
└阪神

とするかどうかは課題

将来、なにわ筋線が開業した時、北梅田駅(仮称)をどうするかが課題になりそうではあります

2024-01-10 15:50:00


セブンイレブンの報告について2

入口上にある店番は、入店前後に忘れず必ず記録するようご協力願います。
登録済みの店は店番が既知の範囲で登録されていますが、これが古いことが多々あります。

番号が違うセブンイレブンは、同じ場所に同じようにあっても別の店になります。

2024-01-10 15:44:30


セブンイレブンの報告について

現在、見た限りではレジはセミセルフになっていると思います。
基本的に報告されたままで登録しますが、レジ等タブの装置種類は「セミセルフ(会計のみセルフ)」として報告していただくようご協力をお願いします。

2024-01-10 15:39:28


店の位置情報の報告について

店舗の範囲内ならどこでも良いというわけではなく、画面にもありますように、レジの場所をポイントしていただくようご協力をお願いします。

流れ作業のようにチェックせず半自動で登録できるようになれば、今のように2年以上待ちなどもなく店舗登録もらくらく処理できて理想なのですが、現状の報告の傾向ですと確認せず登録することができません。

結果として処理可能な件数にどうしても時間が掛かってしまうことになります。

2024-01-09 21:49:16


調査中に博多駅のデイトスアネックスが昨年夏から改装で閉業していることが判明したので、ここで登録されている全店について閉店処理を実施しました。
施設の店舗一覧が見られると、こういう時にはかどりますね。

吉野家 博多デイトスアネックス店
モスバーガー 博多筑紫口店
ケンタッキーフライドチキン 博多筑紫口店
リンガーハット 博多デイトスアネックス店
すし割烹かじ エキサイド店
しらすくじら 博多駅前店
大福うどん デイトスアネックス店
インビスクラ

今年の春頃再開予定とのことですが1年近く間があくとなると従業員を維持できないので元の店が全て戻るとは考えにくいですが、再開したときにはまた報告をいただければ順次対応をしたいと思っております。

なお、しらすくじら博多駅前店は移転して「しらすくじら 極」になったようですが現金のみらしいので、対応するまでは存在しない店扱いとします。
hakata-isogai.net/shirasukujir

博多漁家 磯貝 / しらすくじら
2024-01-09 09:53:15


店舗の所属で施設(所属テナントビルや駅など)に関すること

博多駅ですが、現在開発中の施設での分類機能において現実的な階層構造を得るため、JR九州とJR西日本で別駅として分離する作業中です。

具体的には、

博多駅
├JR九州 博多駅
│├マイング博多駅名店街
│├JR博多シティ
││├アミュプラザ博多
││├アミュエスト
││├博多阪急
││└博多1番街
│├新幹線博多ビル
││└博多デイトス
│└デイトスアネックス
├JR西日本 博多駅
│└博多活憩通り
└福岡市地下鉄 博多駅

という階層構造を構築しようとしています(調査中のため、階層構造がこれで良いのかは今のところ不明です)。

土地勘は皆無なため、博多口はJR九州、筑紫口はJR西日本、SUGOCAで報告されたものはJR九州、ICOCAならJR西日本、くらいの感覚で分類しています。

開発は順調でデータがある程度入力できたところで公開しますので、その時に変でないかを確認いただければ幸いです。

ちなみに同様のことは京都駅でも実施する予定です。

2024-01-08 09:09:42

@yukipsn 閉店の翌日から変わったとみなして対応しました
omise.info/detail/201330101070

改称しても同じ店ですので店の開店日から総営業日を計算するように調整してあります

ファミリーマート 渋谷オーチャードロード店 (23081) ‐ 発見!イイお店
2024-01-07 09:48:50

@swa 念のため確認しましたが、えこまいかは改札番号を記録しないため調査は不要と思います。

2024-01-07 09:48:49
2024-01-07 09:43:20 swa🗾まちトドンの投稿 swa@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。


イイお店で現在、以前より情報だけ追加し続け実装を計画していた「商店街」と「施設」の検索機能を開発中です。

商店街検索については将来的に商店街とのコラボなども出来たら良いなと思っているところです。

当初はアプリ内で検索を予定していましたがアプリでやると遅すぎて使い物にならないと思うのでイイお店で実現します。

「商店街」については機能は概ねできましたので、続いて「施設」の方の処理を書き始めています。

いずれも、単に登録されている店が一覧されるだけでなく、「商店街の説明」「施設の説明」が別途DBに情報を追加することで出るようになる仕組みです。

この調査をしたり整形してDBに入れるのはかなり時間が掛かるのですぐ全部入れるのは難しいですが、実装しながら登録内容を処理しやすいように調整はしています。

例えば施設のほうでは、高速道路のSAPAについては、「道路名;●●PA(上り)」と現在登録されていますがかなり処理しにくいので「道路名;●●PA;上り」のような形に今後変えていくなどします。

2024-01-07 09:16:17

@NagisaTakayama 情報を追記して、イオン銀行ともども有効期限を設定しました

omise.info/detail/112000104320

【閉店】KOHYO 難波湊町店 ‐ 発見!イイお店
2024-01-07 09:16:13
2024-01-07 03:49:48 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。