16:34:34
icon


梅田駅・大阪駅は同じ場所にある同じ駅で、名前が違うだけ。
となると、梅田駅・大阪駅を共通化して階層化という無謀極まることをする必要があります。

暫定的にこうすることで階層化する方向で検討開始

大阪・梅田駅
├JR西日本
├Osaka Metoro
├阪急
└阪神

御堂筋線 梅田 を同一駅として登録
谷町線 東梅田と四つ橋線 西梅田を同一駅とするか別駅とするかどうか。つまり

大阪・梅田駅
├JR西日本
├Osaka Metoro
│├梅田駅
│├東梅田駅
│└西梅田駅
├阪急
└阪神

とするかどうかは課題

将来、なにわ筋線が開業した時、北梅田駅(仮称)をどうするかが課題になりそうではあります

15:50:00
icon


セブンイレブンの報告について2

入口上にある店番は、入店前後に忘れず必ず記録するようご協力願います。
登録済みの店は店番が既知の範囲で登録されていますが、これが古いことが多々あります。

番号が違うセブンイレブンは、同じ場所に同じようにあっても別の店になります。

15:44:30
icon


セブンイレブンの報告について

現在、見た限りではレジはセミセルフになっていると思います。
基本的に報告されたままで登録しますが、レジ等タブの装置種類は「セミセルフ(会計のみセルフ)」として報告していただくようご協力をお願いします。

15:39:28
icon


店の位置情報の報告について

店舗の範囲内ならどこでも良いというわけではなく、画面にもありますように、レジの場所をポイントしていただくようご協力をお願いします。

流れ作業のようにチェックせず半自動で登録できるようになれば、今のように2年以上待ちなどもなく店舗登録もらくらく処理できて理想なのですが、現状の報告の傾向ですと確認せず登録することができません。

結果として処理可能な件数にどうしても時間が掛かってしまうことになります。