11:53:51 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
ローソン 奈良四条大路三丁目店 (190851) ‐ 発見!イイお店
11:53:38 @miraicorp@matitodon.com
2024-02-22 04:41:33 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:38:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 暫定的に昨年末頃で有効期限を設定しておきました

17:19:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

地域連携ICカード
今度の土曜日、2月25日に青森県弘前市の弘南バスで「MegoICa」(メゴイカ)のサービスが開始されます
konanbus.com/17804.html

Web site image
地域連携ICカードMegoICa(メゴイカ)のサービスについて
16:09:45 @miraicorp@matitodon.com
16:07:17 @miraicorp@matitodon.com
2023-02-22 15:52:22 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告の匿名性の今後について

誰が報告したか特定する情報を記録し、登録が拒絶されたり不可能な条件がある場合、アプリ経由で通知する機能を付けたいと考えています。

今後は登録コスト削減のため、無理なものは「送り返」して「書き直してもらう」機能が必要になると考えています。

利用者のご意見を伺いたいと思っております。

19:32:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨年報告された「NewDays 海浜幕張北口駅ナカ」はセルフレジ2/2|左側がPOSNO.001として報告されております。

矛盾ありとみなして、報告内容は破棄とさせていただくことにしました。
改めて報告をいただければ幸いです。

19:14:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年、「NewDays 海浜幕張北口駅ナカ」という実在が確認できない店が報告されているようです

改札内と改札外でレジが別れて存在するということでしょうか?

18:20:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


NewDays 八重洲中央改札内

昨年から今年にかけて、報告内容に矛盾があり正常に登録できません

レジ数については、セルフレジが3台、2台、あるいはレジ数5台など報告内容がまちまちとなっております。

やむを得ず全ての情報に暫定的に有効期限を設定します。
報告されている内容については、正常な登録できませんのでご了承願います。

17:43:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


店の社名変更などに関する件

JR東日本リテールネット→JR東日本クロスステーション リテールカンパニー
のように、組織再編等を含む社名変更が生じても店自体に大きな変化が無い場合は、暫定的に全てで、
新しい社名||事業者番号:独自の社内カンパニー識別情報
に置き換えていきます。

現時点では事業者番号のデータベースが未完成で稼働していないため、古い社名は出ないことになるため「当時の社名と違う」という現象は生じますが、将来的には店DBは変えなくても事業者番号のデータベースを変えるだけで表示が変わる、日付情報を元に古い社名が自動的に出る、という仕組みにする予定です。

従来は社名変更でもデータベースの変更が大変なことになっていましたが、これを緩和する目的があり、DB維持コスト削減にも繋がると考えています。

15:34:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
特に学校からのリリースもないようなので変更時期が不明ですが、適当な時期に表示が切り替わるよう対応します

15:33:04 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-22 15:32:37 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
このようになっています。

Attach image
14:27:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


神戸本線 神戸三宮駅「東改札口」
神戸高速鉄道 東西線 神戸三宮駅(阪急)「東改札口(阪急)」

どうやら二つに分離されているようですが、現状は計13台と報告されております。

うち、
「東改札口 ごあんないカウンター側」が2月25日に、
「東改札口 定期券売場側」が2月26日に、

それぞれ改札機が新型に更新されるようです。

案内ではどちらも7台ずつのようなので14台に変わるようですが、元々の数が分からないため、2月25日に、定期券売場側がどういう番号になっているのか不明です。

14:08:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 片側が7台で1〜7とすると、もう片方も7台で8〜14となり全14台になるようにみえます。今は13台と登録されているので1台増台するのでしょうか

14:06:15 @miraicorp@matitodon.com
2021-02-21 22:49:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
残りの改札機についても別途案内されていました。
1日遅れて金曜から、既存の8番に加えて9~11番がIC専用になるようです。
twitter.com/karumonishimura/st

23:53:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところデータが壊れていました。修正致しました。

16:38:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山ライトレールと富山地方鉄道の合併
3月21日と聞いていたのですが実際は2月21日で1ヶ月早かったようです。

なくなる前にパスカを入手すべく富山まで行きたかったのですが恐らくもう在庫もないと思うので諦めることにしました。

ちなみに昨日以降、旧富山ライトレールは事業者が変わっているはずですが、カード内にはどのように記録されているのでしょうか。

23:48:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

ゆる募 漢字→かな API
GPLや類似ライセンスではないもの
文章対応ならなおGOOD
特に地名に強いもの

AndroidのJavaからリンクして使えれば最高ですが、無理ならWebAPIでも

データベースはソーシャルで作り上げるのが一番よい感じになるのでしょうかね

23:39:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@Eris_Jerand_ 不要な契約については速やかに解約をお願い致します。

とりあえず一度全て解約いただき、開発サポーター制度の特急券2ヶ月分でお返しするのが良いかと思いますが、いかがでしょうか。

23:36:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn KAKASIはGPLなので使うことはできませんが、BSD互換ライセンスで良い物があれば採用を検討したいとは思っております。

23:32:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

鉄道改札口の情報が欲しいという意見が一番多いようでした。
アプリ側は構想が膨らみすぎていて当面手が付けられませんが、Web一覧についてはいずれ何とかしたいとは思っております。
どういう画面表示するかが課題ではありますが

15:59:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン1以降まず取りかかりたい課題メモ

・報告された情報をDBに保存し、再表示(可能なら再報告)できるようにする機能
・物販報告のさい、登録済みの近くの店から選び情報補完する機能
・カード履歴のインポート
・近くの駅とバス停の検索機能

どれも同じくらいの優先順位ですが、これぜひ欲しいというご意見が多くあれば優先されると思います。

15:50:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず暫定的に対応は完了したのですが、昨年末はちょっと早すぎる気がするので、おって今年の1月末頃に修正しておきたいと思います。

報告されているものも含めC8ローソンについては、開始日が不明のものは今年に入ってからを有効期限としております。

15:31:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソンについて

まだごく稀にC7の店が報告されることもあるようですが、既に報告されるローソンは殆ど全てC8となっております。

このため、次のバージョンまでに、登録済みのC7のローソンについては、全て昨年末の有効期限を設定する形で無効化を致します。

別途、座標情報のみを新規登録し、店舗検索には支障がないように致します。

おかげさまで報告の店舗数は尋常ならざる数となっており対応に苦戦しておりますが、なんとか次までに処理をしたいと考えております。

13:13:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
IC専用のポール型簡易改札機と、移動式の改札機?が2台出ているようですね。
移動式は写真に#133という番号がありますが、PASMO対応だとすると、この番号がカードに書かれることになるのでしょうか。興味深いですね。

13:13:11 @miraicorp@matitodon.com
2019-02-22 02:02:22 KN08@friends.nicoの投稿 KN08@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東日本 中央本線 御茶ノ水駅「出口専用臨時改札口」
3月1日からIC専用化されるそうです。

この改札は約4年前に2台中1番が報告されたきりの改札口ですが、平日朝のみの営業のため調査が難しい改札口の一つだったようです。

改めて画像検索しますと、JREM EG20が2台で、1番は磁気券対応、2番はIC専用だったようです。
おそらく1番の磁気券投入口を封鎖し、ソフト的にIC専用化することになるのだと思われます。

12:52:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。対応を済ませました。