23:34:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 ファミリーマート Uライン各店

調査したところ、元 36xxx が神戸交通振興株式会社だった頃についた番号だと思われます

が、以下店は今もその番号のようです

36840 Uライン新神戸駅売店
36273 Uライン長田駅売店
36272 Uライン湊川公園駅売店
36271 Uライン大倉山駅売店
36270 Uライン県庁前駅売店

今も神戸交通振興株式会社の運営なのでしょうか。

ただWikipediaによると
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9

今年4月1日以降は近畿日本鉄道が駅業務をするそうなので、今もファミマ本部預かりになっていない売店は株式会社近鉄リテーリングの扱いになるのでしょうか。

さらに、Uライン名谷駅売店は、36850→37789→16588という変遷があったようです。37789の運営が神戸交通振興株式会社だったのかどうかは不明です。

21:47:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず今できることはすべてやりました
期限が7日なので7日開始即なのか7日が終わるまでなのか日本時間なのか米国時間なのか等全く分かりませんが、OKの場合でも一時的に消える可能性はあるかもしれません

弊社としては、とりあえず様子を見守るしかない状況です

21:44:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

メールを送信しました
もし届いていないという方がおられたらお知らせください

21:19:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

メールは準備中ですが、どうやらアプリ本体は既に配信が開始されたようです
Googleによる「ポリシー違反」なるものの検証は追って実施されると思われます。

20:54:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


プレミアムアービスを利用中の方へ

弊社内ではテストは実施していますが、他の環境で期待通りに動作するかが分かりません

次のバージョンが届くまでに、念のためカード履歴から全データのエクスポートをしておくことをおすすめします

20:16:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

いま野良アプリを用意しています
準備できしだい、契約者にメールを送らせていただきます

19:33:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


いましがたバージョン3.016をリリースしました

Googleが納得するかどうか分かりませんが、もし万が一があったとしても追加対応は随時実施していく予定ですのでしばらくは見守るしかありません。

変更内容の詳細は更新履歴をご覧ください
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和5年(前半) ‐ ICカード これひとつ
19:28:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


「中国ジェイアールバス」ですが「山口支店」の「防長本線」と報告されました

しかし広島県で報告されている路線と事業者番号が異なる理由が不明です。

可能性としては、広島県・山口県で実質別会社として違う事業者番号を持つ、という可能性があります。

次のバージョンには間に合いませんが、その次から事業者名の表示に対応します。但しバス停は表示できないようです。

18:58:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず概ね動作を確認したのでリリースのための最終テストに移行します

17:27:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

本番環境だとどうもうまく動かない
これはかなりのピンチ

16:37:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


今朝10カードで「中国ジェイアールバス」の報告がありましたが、以前にPASPYで報告されていたものと異なる事業者番号でした。
また、停留所番号が書かれていませんでした

PASPYと10カードで異なる書き込みがあるのかは分かりませんが、今回は対応を見送りますのでより詳細な情報をいただければ幸いです

16:14:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 情報ありがとうございます
旧番号、確認できました
対応については、次のバージョンはいまリリース前テスト中につき、その次からの対応したいと考えております