SHV43ですが、Android10になっても充電がおかしい不具合はなおっていないようですね
@momasaaki 多度津~観音寺は予讃線でしょうか?
磁気券の研究として流布している情報を参考にすると、
Y14詫間とY15みの
Y18本山とY19観音寺
間がそれぞれ1つ空きになっていて、それ以外は連続しているようです。
臨時駅 津島ノ宮にもどうやら16進数で「1012」というサイバネ駅番号はあるようです(多度津〜海岸寺〜津島ノ宮は連続)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yukipsn 改札機の下についている番号シール、何かおかしいですね
従来の3台+3台の計6台のうち4台を移設した影響なのでしょうが、どういう番号が書き込まれるのか写真だけだと予想できませんね
現在常用しているSHV43がAndroid10になりました。
日常的な動作確認なども捗るものと思われます。
ただ、端末がauで網がドコモなせいか、エリアメールが届いていない気がしています。
昨今の異常気象もありやや危険なので、中の人の収入次第ですがそのうち機種変することも検討をしています。