19:59:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


郵便局の決済端末がJT-C522からJT-C60 (stera terminal)に更新されてゆくようです

アプリとしては誤報告を避けるため、「郵便局など」を「郵便局(旧型)など」と表示し古いものであることを明示するよう対策予定です

今のところJT-C60として報告されたものはないようですが、これに伴い交通系およびWAON SPRWIDも変化する可能性が高いと思われます

19:53:42 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-23 19:44:44 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:20:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama WAONにICOCAが表示されるのは確かにおかしいのですが、再現方法が不明でした

22:52:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn その店は2年半ほど前に報告された有人レジ1が登録されているようですが、適当な時期で有効期限を切った方が良いでしょうか

23:08:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

書き忘れましたが現状の一覧表です
技術的にとさでん交通とページを分離することが難しいため混在となっています。
allnfc.app/jp/busstoplist/252d

このアプリはメニューからQRコードで紹介することもできますので、いろいろな方にお勧めしていただければ幸いです。

23:05:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


高知東部交通
安芸駅付近から奈半利駅、キラメッセ室戸、室戸市役所を経由し室戸岬付近まで、報告と推定で、かなり対応することができました。座標情報も入れてあります。
知人や親戚などに沿線界隈の方がおられましたら、 を紹介いただければ幸いです。

予定を大幅に遅れておりますが、早ければ明日に次のバージョンをリリース致します。

18:07:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 分かりました。だとすると、この周辺は概ね連番で振られているようです。

18:03:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
西灘第一だと二つずれますね
立石であれば推定と一致するため、前後30程度は大ざっぱに推定できる可能性はあります
とりあえず一旦保留としました

16:17:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

立石東
推定より1番小さく、前後周辺30以上の停留所について推定困難に

15:20:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 報告を確認しました。
この臨時停留所にも固有の番号が割り振られているようですね。
雨の中だったと思われますが報告ありがとうございます。

15:17:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。推定マークを消して登録致します

15:13:59 @miraicorp@matitodon.com
2020-01-23 15:12:43 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:13:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販DB今後の仕様変更メモ2
⑤郵便番号欄の追加

DB構成の変更
全ての店に固有の番号を振ることが可能であれば、
(A) 店DB
(B) 交通系物販端末DB
(C) WAON物販端末DB
に分けたい

15:05:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


本日、ですかで報告を受けております。
報告がなかったですが、「岬ホテル前」乗車について、停留所番号が連番から推定できました。正しいでしょうか。

14:24:45 @miraicorp@matitodon.com
2020-01-23 14:24:07 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:34:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨年11月に「ドトールコーヒーショップ 福岡空港国内線ゲート内店」が報告され登録されております。

nimocaとして報告され登録されているのですが、調査したところ、過去一時期、間違いなく「はやかけん」契約だったことがありました。

ただ、同じく福岡空港国内線ターミナルビルでnimocaとして報告がある「SOLAE 南到着店」と番号が比較的近いながら、この店は「はやかけん」契約だった記録がありません。

はやかけんからnimocaに契約変更があった可能性もありますが、何かお気づきの点などありましたら情報提供いただければ幸いです。

17:03:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

福岡市地下鉄駅構内のセブンイレブンについて:

福岡市交通局より、地下鉄駅構内のセブンイレブンは「はやかけん電子マネー加盟店契約」を福岡市と締結していない旨、回答を得ることができました。

このため、福岡市地下鉄の駅構内のセブンイレブンは「はやかけん」ではありません。
恐らくSUGOCAであると思われますので、ご留意いただければ幸いです。
で報告され登録済の情報については、逐次修正をさせていただきます。

15:33:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

CoGCaᷱカードはFeliCa Liteで、中には会員番号以外の情報はありませんが、ネットサービスから情報を持ってきて画面表示するサービスを では実現しています。
過去3ヶ月以内の最大5件の履歴と、残額と、有効期限が表示可能です。
レジでチャージできず猛烈に使いにくいCoGCaᷱも、これで少しはマシになるかもしれません。

普通のCoGCaᷱと、石川・富山・福井のアルビスPontaカードに内蔵されているCoGCaᷱ機能で、このサービスが利用可能です。

15:31:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

新日本スーパーマーケット同盟

参画する北海道・北東北のアークス、アークス自体は加盟していないですが傘下企業はCGCグループですよね。
大手のスーパーに対抗するというこの同盟の基本的なコンセプトはCGCグループと似ているように思うのですが、今後どのように業界が動くのでしょうか。

ちなみにCGCはCoGCaᷱという電子マネーを提供しています。
報道ではカード事業の共同開発などをするようですが、この同盟でも何か共通の電子マネーやポイントカードシステムを作るのでしょうか。

15:31:05 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-23 09:16:25 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ICOCAの方は登録が2年以上前なのでAIで自動的にふりがなが振られたまま見逃されていたようです。
WAONと登録内容が一致するよう調整致しました。

13:44:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン自販機
学校、オフィスビル、工場の従業員休憩所や待合室のスペースなどに展開中で、今年度中に全国500ヶ所に展開予定とのことです。

設置場所が限られるので報告はほぼ期待できないところですが、6月からは交通系電子マネーにも対応するそうです。

|「セブン自販機」新型導入。品揃え拡大、nanaco対応 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
「セブン自販機」新型導入。品揃え拡大、nanaco対応