19:35:56 @miraicorp@matitodon.com
弊社のインボイス制度への対応について (長いので畳みます)
icon

お知らせ

10月から遂にインボイス制度が開始されます。

弊社は、熟慮しましたがこの制度に伴う経理の事務処理を増やすことが現時点で不可能であることから、将来的に業務上どうしても必要になるまで登録は見送ることとしました。

従いまして、弊社直販において、適格請求書を発行できませんので、あらかじめご了承願います。

また、10月以降の「不適格」請求書には消費税額を記載してはならないとされています。9月までは消費税法4条の規定により消費税を請求する義務がありましたが、どうやら10月からは請求しなくても合法になるようです。

従いまして、10月以降については現状の税込価格を定価に改め、消費税は請求しないこととさせていただきます。つまり10月以降も請求額は変わりません。

Playストアでの請求がどうなるのかは現状では不明ですが、消費税額「0%」の設定が可能であれば、現状の価格を維持するように、そのような設定変更を追って実施させていただきます。

以上よろしくお願いいたします。

mirai-ii.co.jp/news/r05/r05092

18:53:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 情報ありがとうございます。
適当な時期に有効期限を設定致しました。

14:46:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

イイお店の地図で、右クリック(PC)またはロングタップ(モバイル)のメニューから座標をコピーする機能を実装しておきました

お店の詳細画面と、都道府県の画面、いずれでも利用可能です。

13:59:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


イイお店で「セブン‐イレブン 八柱中央通り店」の座標が

35.7886778 , 139.9421944

と報告されたのですが、明らかに間違っていると思います。

手入力した座標だと思われますが、座標は手入力するものではありません。アプリでの報告もそうですが、手入力座標は混乱を招くだけですのでお控えいただければ幸いです。

PCのGoogleマップならポイントして右クリックから座標をコピー可能(ただし無駄に精度が高い)なのでご利用下さい。

そのうちイイお店の地図でも座標をコピーできるようにする予定があります。

omise.info/detail/101000108818

Web site image
セブン‐イレブン 八柱中央通り店 ‐ 発見!イイお店
23:18:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 新常磐交通

導入するとある新常磐交通売場窓口(いわき駅前・小名浜・湯本駅前・植田駅前)について、公式サイトにもそれらしい記載が見つからず正式名称は分かりませんでしたが、検索した範囲で案内所か営業所か判断して以下のように仮登録しました。何かおかしな点がありましたらご指摘ください

いわき駅前案内所
omise.info/detail/238000101306

小名浜営業所
omise.info/detail/238000101306

湯本駅前案内所
omise.info/detail/238000101306

植田営業所
omise.info/detail/238000101306

Web site image
新常磐交通 いわき駅前案内所 ‐ 発見!e⁻お店
Web site image
新常磐交通 小名浜営業所 ‐ 発見!e⁻お店
Web site image
新常磐交通 湯本駅前案内所 ‐ 発見!e⁻お店
Web site image
新常磐交通 植田営業所 ‐ 発見!e⁻お店
22:39:16 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-25 22:38:36 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 恐らく「ど冷えもん」に付いている端末だと思いますが、現時点では型番は不明です。
メーカーはど冷えもんと同じサンデンだとは思います

16:35:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場)
この店は現在、有人対応を殆どしておらず機械で対応しているようで、その装置は電子マネーに対応していないようです。

しばらく様子は見ていましたが今後も装置自体が電子マネーに対応する気配はなさそうなので、「ジャンカラは全店で閉店した」扱いにするか検討をしています。

16:24:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに併記情報は現在アプリでは対応しておりません。
将来的に対応の予定はありますが、いつになるかは未定です。

16:19:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


店の公式の住所や店名が間違っている問題は割とよくあるので微調整はしています。

店名の英名が間違っているのもわりとあるのですが、そのまま放置すると情報品質的に問題が生じるため、弊社で独自に英名を付ける対応を実施することにしました

まずは、東京都足立区関原を SEKIHARA と誤っているセブン銀行あたりから対応しました。
地名はせき「ば」らと読みますが、もしかすると店名だけは「は」と読む可能性を考慮し、併記という形にしています。

omise.info/detail/501000107361

Web site image
セブン銀行 セブン‐イレブン 関原店 共同出張所 ‐ 発見!e⁻お店
14:55:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


Squareによる直販について

Squareは、カード番号を保持してくれるサービスがあるようです。
カード番号自体は当然弊社には通知されませんが、下4桁のみ分かるようです。

ですので今後、Squareにカード番号を保存された方からのご注文については、そのカードから即請求の手続きをさせていただきます。

カードを2種類以上登録された場合は下4桁を通知いただければ、指定のカードに請求致します。

また一旦確認してからの方が良いという方は、カード番号を保存しない、保存してある場合は情報削除をされるか、または備考欄にその旨お書き添えいただければそのように対応致します。

アプリでは次のバージョンから説明にその旨を追記します。

14:39:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn Twitterで確認されている最古を根拠として、一昨日の9月頃から表示が切り替わるよう対応しました

23:53:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうなります。次のバージョンは恐らく来月になりますが、可能な限り早めにリリースしますので、しばらくお待ちください

23:51:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 届いておりません。処理がないため、次のバージョン以降でないと記載した内容はそのまま消滅してしまいます。

22:32:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


PiTaPaで「阪神バスはどこから乗っていることになってますか?」と質問された方

PiTaPaの履歴は精算した停留所しか記録されません。
精算直後であれば入出場タブに乗車停留所が記録されていることはあります。
FAQにも書かれておりますので、ぜひご一読下さい。
allnfc.app/jp/faq/tran_zen.htm

Web site image
よくある質問と回答(全国) ‐ ICカード これひとつ
22:31:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaでの報告について

ICaは、乗車と降車を「同時に」報告します。
履歴からメニューで報告を選ぶと、直接報告画面に飛びます。
この画面では、上に乗車停留所、下に降車停留所を書くようになっており、他のカードと少し違っています。

カードの仕様によるものですので、違和感はあるかもしれませんが、そのようにご理解いただき報告をいただければ幸いです。

22:24:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


ICaで湯涌線12系統、金沢駅→芝原を報告された方

ICaは、会社(北陸鉄道または北鉄金沢バス)→営業所→系統→バス停の順番で番号が符号化されております

詳細表示で、x-yyyy-zz の形式でIDを出すことができます(要設定)が、最初の1桁のxが、会社と営業所のペアから導かれる数字のようです

日付は登録していないのでいつかは分かりませんが、前回は6、北部営業所で報告され登録されているようでした。
今回は、4、中央営業所であり、これは登録されていないため表示されておりません

最初の4か6かを無視しても、別の系統で同じ系統番号yyyyが重複しないならxは無視することが可能だろうとは思います

確認した範囲では、北陸鉄道でも1の金沢営業所と2の東部支所で同じ系統と思われるものが同じ番号yyyyで登録されていました

誤った表示が出る可能性がありますが表示される率が高い方が良いというのであれば、yyyy だけをみて系統を選び出すように仕様変更しますのでお気軽にお申し出下さい。
仕様変更には少々時間がかかるので、近いバージョンから対応するよう準備します

21:34:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

経緯を覚えていないのですが、JR西日本 北陸本線 金沢駅の在来線改札口 1番が時限でIC専と登録されています

今日報告がありましたが、IC専用ではないらしいです

20:45:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところ、セブン銀行の公式サイトからは消えていないようです
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

セブンイレブン側には出てきませんが、これは関係者しか使えないセブンイレブン+セブン銀行だったりはしないでしょうか

同じ店かは分かりませんが、「セブンイレブン伊勢丹新宿店」とされる店は従業員専用で伊勢丹新宿店三井事務館4Fにあるとされていました
townwork.net/detail/clc_052068

セブン-イレブン ROYAL伊勢丹新宿店 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
Web site image
セブンイレブン伊勢丹新宿店のアルバイト・バイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し
16:40:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


神姫バスの「新大阪駅北口」が報告されております

ただ、以前報告されたものと若干異なる番号でした。

今回の方が確度が高そうではありますが、どちらもあり得る番号です。
とりあえず、双方に推定対応❓のマークを付けておきます。

最後ご利用の機会があれば、その周辺のバス停含め報告をいただければ幸いです。

16:39:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


「未発行状態のIwate Green Pass」のダンプデータが届いております
どうやら、うっかり金額を入れていないものを発行してしまったようですね。

金額0、履歴欄は何も書かれていない状態のまっさら状態でした。

16:34:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 電話番号、店舗の所属、いずれも入力された値を読み取る処理の実装を忘れておりましたので、取り急ぎ実装しました。

ただ商店街やテナントビル等の欄は暫定で、表記の揺れによる分離を避けるために単純な手入力は将来的には廃止し、こちらで用意したものを選択させる方式する予定です。

15:51:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ここはユーザーにSPRWIDを入力させるのではない別の方法に置き換えたいと思います。
しばらくは放置となりますが、いずれ何とかします。

15:38:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 売場タブだけ有効期限をチェックしている理由が思い出せなかったため、チェック自体を削除しました。
代わりに、本来するべきだったチェックと思われる、名称が入力されているかどうかに処理変更しています。

12:06:15 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-25 11:47:25 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:26:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

パスカ

そういえば「ライトレール競輪専用パスカ」はどうなったのか気になっていたのですが、「新ICカード」へ交換、なるお知らせが出ていました
toyama-keirin.com/information/

アクセスのページ
toyama-keirin.com/access
には、
「競輪専用ICカード」を発行しています
とありました。
使い方はパスカの頃と変わっていないように見えるので、パスカそのものなのか、あるいはえこまいかに変わったのかが気になるところです。

Web site image
ドリームスタジアムとやま 富山競輪場公式サイト
Web site image
ドリームスタジアムとやま 富山競輪場公式サイト
19:22:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎スマートカード

把握してい限りでは、対応社局で10月以降対応するところはないため、今月末で事実上の廃止になるものと思われます。

パスカを現行カードとした場合、現行51種類(うち読めるものは47種類)ありますが、来月からは1種類減って全50種類(うち読めるものは46種類)になると思われます。

18:24:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン2.060の更新内容は次の通りです
allnfc.app/jp/history/android_

来月中いっぱいが期限なので、今回の差分を取り込んだ「令和2年」の更新版を作成してリリースします

Web site image
更新履歴 令和2年(後半) ‐ ICカード これひとつ
18:06:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


先ほど最新バージョン2.060をリリースしました。
配信開始がいつになるかは不明ですが週末なので少し時間が掛かる可能性はあります。

16:06:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンのリリース準備のため、報告については一旦締め切りとさせていただきます。

15:01:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
停留所番号や系統番号のゼロパディング表示の要望があったので、対応しました

詳細表示画面のバス停番号(ID)の表示については従来は16進数と10進数併記でしたが10進数6桁のゼロパディング表示とします。

入出場タブの系統番号も5桁のゼロパディング表示としました。

車体番号の4桁ゼロパディングについては、これまで200台以上報告があったようですが、そういった報告例は1件もなかったと認識しております。そもそも車体にも記載されていないようですが、どういった根拠なのでしょうか。

Attach image
Attach image
10:39:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


カード履歴の保存件数に達した場合は、古いものは自動的に消えます。
特定件数で自動的に消えるようにコマンドを発行しているだけなので、実はアプリは実際の格納件数を把握していません。

警告表示&自動で消えない(新たに読み込めない)機能の要望がありますが、これについては将来的な課題とさせていただきます。

10:35:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス
系統番号が2684と表示される、という報告が届いておりますが、確認したところ、カード内にも間違いなく2684と書かれていました。

また未登録のバス車体について、車番とナンバープレートの番号が連携する事業者については自動で推定対応できるような機構は付けたいと思っています。
ただ、大がかりな変更については物販まわりの仕様変更後に予定しています。
現状の進捗状況ですと早くても来年になると思いますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです

10:19:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 青森と山形を、未定に追記しておきました
allnfc.app/jp/trends.html#tran

地域連携ICカードはまだ登場していないので専門家でない記者が知らないのは無理はない(きちんと調べずに書くのは浅はかだと思いますが)としても、数あるカードの中から仙台のicscaを選ぶあたりに山形を感じました。

山形には娯楽が少ないので仙台や福島まで遊びに行くと県民が言っていたのを思い出します。

Web site image
業界の動向 ‐ 全国の ICカード これひとつ
08:16:15 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-25 00:36:59 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:16:12 @miraicorp@matitodon.com
2020-09-25 00:29:15 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンのサーバーが止まっててローソンのお店チェックができませんね
lawson.co.jp/

Web site image
LAWSON|ローソン公式サイト
19:41:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


高知駅前観光の空港連絡バス「宝永町」バス停で、ローマ字「houeityou」が報告されております。これは実際に車内などで案内されているローマ字なのでしょうか?

この会社の時刻表を確認する限りでは「Hoei cho」という表記が見られます。

kochiekimaekanko.jp/wp-content

19:32:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


広島バス 紙屋町(紙屋町東電停前)を修正して「紙屋町(基町クレド前)」が報告されました。

現在、「紙屋町(紙屋町東電停前)」と「紙屋町(県庁前)」は1番違いで登録されております。
今回報告された「紙屋町(基町クレド前)」は別の番号で登録済みですが、系統によって使い分けなどがあるのかもしれません。
何か思い当たるところなどはあるでしょうか。
この周辺停留所についてお気づきの点があれば随時報告をいただければ幸いです。

とりあえず暫定として、紙屋町(紙屋町東電停前)を削除し、紙屋町(基町クレド前)で表示するように致します。

18:08:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

北海道紋別市の自主運行バスらしい路線バス、紋別市内線「KURURI」(北循環・南循環)で、10月1日からWAONによる決済が導入されるそうです。
aeon-hokkaido.jp/corporation/a

停留所は記録されませんが、バスの車体は特定可能ですので、ご利用の機会があれば の物販サービスから報告をいただければ幸いです。

16:20:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンは月内にリリース予定です。
次のバージョンから、以前よりご案内しておりました、特急券・6ヶ月契約に限り請求書払いによるキャッシュレス還元付きの契約を選べるように致します。
10%込3,300円に対して5%なので165円が還元され、実質3,135円(消費税4.5%相当)になる見込みです。

全てを請求書払い対応にしてしまうと、各停券1ヶ月などの時に人件費で大赤字になってしまうため、ご理解いただければ幸いです。

15:08:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


報告によると、カゴシマシティビューで「金生町」で降車すると、どうやら「修学館前」のバス停番号がRapicaに書き込まれるようです。

バス停番号の情報自体は鹿児島市交通局から提供を受けたものなので、番号が変更されていないとすると、恐らく間違ってはいないと思われます(念のため、他の系統で修学館前での乗降をお試しいただければ幸いです)。

その上で、運賃箱システムにおいて、カゴシマシティビューでの金生町の停留所番号が間違って登録されているのではないかと予想されるところです。

やむを得ませんので、修学館前と金生町を併記する対応とさせていただきます。

14:27:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
廃止前に系統情報を記録しました。

10:08:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
既存改札は来年末頃を有効期限に設定し、新駅舎開業についてメモを追記しました。

10:00:40 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-25 07:58:46 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:58:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。位置情報を登録します。

09:49:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正いたします