2019-09-28 23:21:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 急行券6ヶ月も当初は考えたのですが、まずは特急券で実際に運用しながら順次拡大していく方向とさせていただきました。
各停券については今のところ予定はありません。

2019-09-28 22:40:16 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-28 22:37:03 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-28 22:34:37 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-28 22:32:40 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-28 16:04:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 いただいたダンプデータでは再現しないので、何か特殊な要因があるのかもしれません。

2019-09-28 15:55:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 これは必ず発生するのでしょうか

2019-09-28 15:11:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


「カード名称が二重に表示される」としてedyのダンプデータが届いておりますが、こちらでは再現しませんでした。
どのような表示になるのでしょうか?
再報告をいただければ追加で調査いたします。

2019-09-28 13:07:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

国土交通省「乗合バスの運行系統のナンバリング等に関するガイドライン」
mlit.go.jp/report/press/jidosh

数字、または英字+数字を原則として、漢字+数字の系統番号は変更が必要になるそうです。

京都の市バスも漢字+数字があるので、今後変更がありそうですね。

報道発表資料:「乗合バスの運行系統のナンバリング等に関するガイドライン」を作成しました~誰もが利用しやすい乗合バスを目指して~ - 国土交通省
2019-09-28 13:05:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

名鉄バス
名古屋地区、一宮地区、春日井地区の全系統で系統番号が付くそうです
meitetsu-bus.co.jp/info/detail

Web site image
名古屋発着の高速バス・愛知県内の路線バス│名鉄バス
2019-09-28 12:33:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita ありがとうございます。
IC非対応了解いたしました。

2019-09-28 12:18:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟交通観光バス
今月で以下路線が廃止されるそうです
「三川駅〜新谷〜新発田線」
「新谷〜新発田線」

路線図をみても、どの路線が該当か不明でした。

後者については
2481 新発田営業所-赤谷-新谷 線
が起点終点は恐らく一致するところですが経由地不明につき、この路線かどうかは不明です。
niigata-kotsu.co.jp/~nk-kanko/

2019-09-28 11:34:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

長崎県交通局(長崎県営バス)ですが、「標準的なバス情報フォーマット(GTFS準拠)」形式の情報を公開しているようです
keneibus.jp/local/OpenData/

公開データ(GTFS準拠) - 長崎県営バス
2019-09-27 19:01:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 確認した限りでは、現在の仕様として登録し始めてからは、冠岳や野下という停留所は登録がないようです。
バスファンが集まって色々なところで乗り降りして下さると調査は捗ると思うのですが、難しいでしょうね。

2019-09-27 18:59:09 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-27 18:57:42 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-27 18:55:30 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-27 18:54:59 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-27 18:37:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良交通 十津川営業所「広域通院ライン」を系統DBに追加しました。

またあわせて、併走する葛城営業所の系統の多くも追加しています。

広域通院ラインとほぼ同じ1系統
3系統
10・12系統
301・302系統「八木新宮線」

これ以外もまだ幾つか系統がありますが、時間ができたら順次作業します。

30xは日本最長の一般路線バスとして知られています。
また、上記系統はどうやら全てが維持費補助路線のようです。

2019-09-27 13:00:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


VISA paywave付きのWAONが読み取れない、という報告が届いています。

具体的には、FeliCaを認識する前にVISA paywaveのNFC-A/Bが認識されてしまい、ICカードこれひとつに遷移するまえにOSがNFC対応アプリを探そうとしてしまっているようです。

本体側でNFC-A/BだけをOFFにできるのかどうかは今のところ不明ですが、こういったカードはやむを得ませんのでパソリを併用する方法もお試し下さい。
NFC-Aを切っておけば、必ずFeliCaとして読み取ることができます。

一々繋げなくても良いように、いずれはBluetoothのカードリーダーにも対応してゆきたいと思っております。

2019-09-27 10:53:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 硬貨を1枚ずつしか入れられないのは、硬貨を使う人が多い場合、かなり時間掛かることになりそうですね。
現金で払う人がかなり減ったので割り切ったということでしょうか。

2019-09-27 10:52:30 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-27 10:50:36 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-26 23:56:42 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-26 23:55:50 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-26 23:53:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

よく確認すると逆で、戎神社前→戎神社 でした。
これは停留所名の変更でしょうか、記述ミスでしょうか

ニュースリリースを確認した限りでは特に記載はありませんでした。

2019-09-26 23:38:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

葛城営業所 の変化
〜9/30 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3
10/1〜 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4

五條バスセンターから下に二つ、戎神社→戎神社前の変化。これは恐らく元々戎神社前で、記述ミスの修正だと思われます。
上のニュースリリース通り、61系統追加

この付近の系統情報作成は後日対応としたいと思います。

2019-09-26 23:38:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

10月からのダイヤ改正
CI-CA: 奈良交通

奈良営業所(奈良駅周辺) の変化
〜9/30 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene3
10/1〜 navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene4

135/136に「白土町(西口)」が追加。停留所自体は以前からあったのでしょうか、分かりませんが10/1以降の時刻表検索がまだできないため停留所番号等は不明です。

その少し右、天理駅に向かう上下の青線44系統、上総の▼が消えました。これは作業ミスだと思います。そのうち修正されるでしょうか。

都跡小学校の[文]系統が、ニュースリリースにあるとおり一つ追加されています。
narakotsu.co.jp/news/news_1004
都跡小学校の一つ手前の三条大路五丁目までの系統らしい。片道。

続く

ニュースリリース|奈良交通
2019-09-26 20:07:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 系統情報なども含めて順次更新しますので、対応完了までしばらくお待ち下さい

2019-09-26 16:36:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 楽天ペイ対応店全店で対応できるのでしょうか。
ICカードに対応しない楽天ペイ加盟店があるのかどうかという問題になると思いますが

2019-09-26 16:33:35 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-26 16:05:50 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-26 13:30:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

免許維持路線かどうかのフラグ類も、系統DBではなく、その下のルートDBに持たせる必要がある気がする。
免許維持ルートというものがある。

2019-09-26 13:27:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

バスの系統で分かったことメモ

同じ名前の路線でも、経由地の違い(ルート)が違うものを多数抱える事業者はけっこうある。
往復を別勘定にしてルート数2桁になるものも多いもよう。系統番号もなく、乗客は困らないのだろうか

急行や新快速のフラグ類情報は、系統DBではなく、その下のルートDBに持たせる必要がある気がする。

2019-09-26 11:39:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

10月からのダイヤ改正

Rapica: 鹿児島市交通局
kotsu-city-kagoshima.jp/topics

21番 永吉線で、かけごし・原良小西門前・花岡屋敷の3停留所について、通る道路の変更と停留所移設があるようです。
近距離への完全な移設なので停留所番号は維持されると見込まれますが、もし来月以降ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Nothing found for Topics 22378
2019-09-26 11:23:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

10月からのダイヤ改正

ナイスパス: 遠鉄バス
entetsubus.lekumo.biz/news/201

北遠本線 廃止
停留所番号720xxxが該当
「浜松市自主運行バス北遠本線」として、「(有)水窪タクシー」にて運行
misakubo-taxi.com/%E5%8C%97%E9
恐らくナイスパスも使えなくなるのだと思われます

天竜区内・浜松市自主運行バス(山東~くんま水車の里)廃止
阿多古線として登録されている430xxxが該当
「浜松市自主運行バス阿多古線」として、「遠鉄タクシー(株)」にて運行
同じ遠鉄グループですが、ナイスパスは対応するのでしょうか?

2019-09-25 22:22:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

ローソンのサーバーが止まっててローソンのお店チェックができませんね
lawson.co.jp/

Web site image
LAWSON|ローソン公式サイト
2019-09-25 19:41:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


高知駅前観光の空港連絡バス「宝永町」バス停で、ローマ字「houeityou」が報告されております。これは実際に車内などで案内されているローマ字なのでしょうか?

この会社の時刻表を確認する限りでは「Hoei cho」という表記が見られます。

kochiekimaekanko.jp/wp-content

2019-09-25 19:32:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


広島バス 紙屋町(紙屋町東電停前)を修正して「紙屋町(基町クレド前)」が報告されました。

現在、「紙屋町(紙屋町東電停前)」と「紙屋町(県庁前)」は1番違いで登録されております。
今回報告された「紙屋町(基町クレド前)」は別の番号で登録済みですが、系統によって使い分けなどがあるのかもしれません。
何か思い当たるところなどはあるでしょうか。
この周辺停留所についてお気づきの点があれば随時報告をいただければ幸いです。

とりあえず暫定として、紙屋町(紙屋町東電停前)を削除し、紙屋町(基町クレド前)で表示するように致します。

2019-09-25 18:08:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

北海道紋別市の自主運行バスらしい路線バス、紋別市内線「KURURI」(北循環・南循環)で、10月1日からWAONによる決済が導入されるそうです。
aeon-hokkaido.jp/corporation/a

停留所は記録されませんが、バスの車体は特定可能ですので、ご利用の機会があれば の物販サービスから報告をいただければ幸いです。

2019-09-25 16:20:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンは月内にリリース予定です。
次のバージョンから、以前よりご案内しておりました、特急券・6ヶ月契約に限り請求書払いによるキャッシュレス還元付きの契約を選べるように致します。
10%込3,300円に対して5%なので165円が還元され、実質3,135円(消費税4.5%相当)になる見込みです。

全てを請求書払い対応にしてしまうと、各停券1ヶ月などの時に人件費で大赤字になってしまうため、ご理解いただければ幸いです。

2019-09-25 15:08:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


報告によると、カゴシマシティビューで「金生町」で降車すると、どうやら「修学館前」のバス停番号がRapicaに書き込まれるようです。

バス停番号の情報自体は鹿児島市交通局から提供を受けたものなので、番号が変更されていないとすると、恐らく間違ってはいないと思われます(念のため、他の系統で修学館前での乗降をお試しいただければ幸いです)。

その上で、運賃箱システムにおいて、カゴシマシティビューでの金生町の停留所番号が間違って登録されているのではないかと予想されるところです。

やむを得ませんので、修学館前と金生町を併記する対応とさせていただきます。

2019-09-25 14:27:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
廃止前に系統情報を記録しました。

2019-09-25 10:08:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
既存改札は来年末頃を有効期限に設定し、新駅舎開業についてメモを追記しました。

2019-09-25 10:00:40 @miraicorp@matitodon.com
2019-09-25 07:58:46 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-09-25 09:58:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。位置情報を登録します。

2019-09-25 09:49:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正いたします

2019-09-24 23:27:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


オクトーバーフェスト ポイントカード
oktober-fest.jp/
というもののダンプデータが届いております。
有効期限は確認できませんでしたが、ポイント数らしきものが2ヶ所に書かれていることが確認できました。現在のポイントと累計ポイントかもしれませんが詳細は不明です。

そこまで貯められるのかは不明ですが、ポイント数を256以上にすることは可能なのでしょうか。

Web site image
OKTOBERFEST 2021 日本公式サイト
2019-09-24 19:40:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 こちらでは再現しないため、再現するダンプデータがあれば送付いただければ幸いです。

2019-09-24 16:41:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

同一人物からの報告と思われますが、番号が全く信用できない報告となっており、不審なものについては登録を見送る事に致しました。ご了承願います。

2019-09-24 16:39:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

NewDays 船橋も、ツルハドラッグ 水戸内原店として登録されている番号で報告されております。
どういった操作をしたのかを報告いただければ再現テストを実施することができます。

2019-09-24 16:20:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 大型アップデートからのエンバグでした。本日リリース予定の版から修正される見込みです。
お手数ですがダンプツールからお知らせいただければ、追加してリリースいたします。

2019-09-24 15:38:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

ツルハドラッグ 水戸内原店も恐らく誤った番号で報告されています。
先のKIOSKはニューヤマザキデイリーストア、ツルハはマクドナルドの番号と思われます。

2019-09-24 15:36:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


NewDays KIOSK 赤塚駅店 改札外が、異なる番号で報告されています。
外C7-A7F8
内C7-A7F9
と報告がありましたが、今回C7-06A7で報告されています。なぜか、入力欄に出していない入力できないはずの情報が補われており、誤った番号が報告されているのではないかと懸念しておりますが詳細は不明です。

2019-09-24 13:07:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 対応機種一覧表に機種名だけ追記いたしました。

2019-09-24 13:01:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

沖縄都市モノレール ゆいレール
10月1日に新駅開業になりますね。
では、報告いただき次第、随時対応をしてゆきたいと思っております。

ゆいレールのカード内駅番号はほぼ連番なので推定が可能ですが、1那覇空港と2赤嶺の間のみ1駅分空けられて番号定義されています。
他の駅の駅間が1km前後なのに対し、ここだけ約2km距離があるためかもしれません。

2019-09-24 12:36:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


少し目を離すと物販の報告が大量に舞い込んで来る状況ではありますが、可能な範囲で対応し、本日リリース予定です。
またしばらくは、物販にリアルタイム対応は難しそうです。ご了承願います。

2019-09-24 12:18:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 昨年末頃を有効期限として設定したいと思います。

2019-09-24 11:56:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

Swift UIを正常に使うにはOSを10.15にしないといけないようで、Beta版しかないようです。
若干不安ですが入れるしか無さそうなので入れていきましょう。

2019-09-24 11:22:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
TXはこれまで報告がなく未対応でした。次から対応したいと思います。

2019-09-24 11:17:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

関東のディスカウントストアのジェーソンの一部店舗が、Suicaに対応したそうです。
jason.jp/jmm/cache/hp.html

2019-09-24 11:00:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

iOS用NFCアプリの観察

殺到するクレームは意訳で

6sで読めなかった★1

7なのに、XRなのに、読めない。即消しました!★1→iOS13になってなかった

こんなあたりが多いようなので、これは公開するときには念入りに何とかしないといけない気がする。

これひとつの初期も似たようなユーザーに悩まされてはおりましたが、新たなチャレンジャーが同じ苦しみを味わっていると思うと心中察するところがありますね。

2019-09-23 20:43:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 誤って報告した店舗が分かるのであれば、その店舗について修正可能です。
分からないというのであれば、全店舗で削除を致します。

2019-09-23 20:40:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 JR東日本リテールネットという店名ではレジ機種ボタンは出していないはずです。
NewDaysか何かでしょうか?

NewDaysは現時点でTWINPOS9000+BTの組み合わせしか対応していないので、それ以外がある場合は新たに対応する必要があります。

2019-09-23 14:19:36 @miraicorp@matitodon.com
icon


20日に「追浜駅上り品川方面ホーム三崎口寄り1/3(品川寄り)」を報告された方

店名の登録がなく正体不明ですが、これは自動販売機でよいのでしょうか?

2019-09-23 11:19:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

モスバーガーですが、交通系でC8が確認されました。
従来はC7でしたので、こちらも何かしらの理由でSPRWIDが変更され始めている可能性があります。
IC R/WはJT-R600CRでした。

2019-09-23 07:24:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正いたしました

2019-09-23 07:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正いたしました

2019-09-23 07:21:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正いたしました

2019-09-22 18:57:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

芝浦工業大学ですが、学籍番号最初の英字2文字で、学部と学科が分かるのではないかという気がします。
何かしら対応表のようなものがあれば、表示対応することができると思います。

2019-09-22 18:32:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


芝浦工業大学学生証のダンプデータが届いております。ありがとうございます。

確認したところ、学籍番号と有効期限が確認できました。
有効期限については、記載いただいた年より4年後の3月末までと書かれているようです。

名前、生年月日、学部と学科などは、カード内には書かれていないようでした。

近いバージョンより表示機能を追加いたします。

2019-09-22 15:59:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


ツルハドラッグ 水戸内原店で、店番レジ番が「000722-002」と報告されておりますが、722は確かでしょうか。
733の間違いではないかと思われますので、レシート等を再確認いただければ幸いです。
tsuruha.co.jp/shop/?cm=v&id=73

Web site image
ツルハドラッグ/水戸内原店|店舗詳細情報|店舗情報|ツルハドラッグ
2019-09-22 11:17:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
どちらが正しいのか判断が難しいですね。
とりあえず現状維持で様子を見たいと思います。

2019-09-22 09:54:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


エヌタスTカードへの対応
まだ物販の報告がないですが、それ以外の対応はできましたので、数日中に次のバージョンをリリースする予定です。