妊娠をきっかけにめんどくさなって逃げる男もいますからね(どこぞの画家をチラ見しながら>RT

カールがマーカスと良好な関係を築けているのは、そこに責任がないからなの マーカスに対して負ってる義務も何もないからなの

マーカスとレオの揉め事のあと解放される本が「ロボット子育て」なの知って、うわそういうことかってショック受けたんですよ カールがやってんのも責任のない子育てみたいなもので、じゃあ本物の子供の方は?って話で twitter.com/Protein_C/stat…

レオはそこらへんちゃんと理解してるんですよね カールがマーカスを構えるのは「元から作られた完璧ないい子だから」って あいつ察しいいですよ

こういうのをこっちで語るんじゃないよ…向こうに投げな…

いまト書きやってるのがここらへんの話なんで思わず

図を見て「これやん…」ってなってる今 一般人すごいな… diamond.jp/articles/-/289…

Web site image
日中のストレスのせいで夜中のスマホがやめられない!? 発達障害専門の精神科医が教える、生きるのがラクになる考え方とは
Attach image
Attach image

>身の回りのことを多少おろそかにしてもいいので、心の健康、体の健康を優先しましょう。 >どんなに締め切りが迫っていても、書けないときは書けないからです。 あまりにも…あまりにも…

尻もちついて入ってしまうニュース定期的に見るな>RT なぜ穴があると入れてしまうのか

リプでまう山せんせいによるシミ同定警察が始まる予感>RT

お父さんの部屋にシバンムシがわいた回を思い出してわろてる togetter.com/li/1366805

Web site image
【子ども科学電話相談 190616】「お父さんの部屋にシバンムシがわいて困ってます」父の日にお父さんがまさかの公開処刑!?

吹田の主婦何と思ったら吹田の主婦だった

あ、やっぱそうなんか>RT 液タブというかタブレットに直接描くやつやってみたことあるんだけど、ペンがめっちゃ滑るのと(iPad+紙っぽいシールでもだめだった)下向いて作業しないといけないのとですぐやめちゃった ちなみに紙に描くのも下向くのであんまり好きじゃない

板タブ使って20年経つから紙にお絵描きしてた時間より長いのよね…もはや私の手の一部

筆圧調整+滑り止めでオルファのカッターマットを板タブの上に敷いてます だいぶ昔のでまだ初代インテュオスだけど、板タブ買い換えただけで作業環境だいたい一緒です twitter.com/makihara/statu…

うそ モニタもキーボードも買い換えてる ここに写ってるのカップ以外ぜんぶもう亡き人

野暮用ブルー🤢

あした早起きできたら梅切らぬバカチャレンジ(泣くほど気が重い

俳優陣に関してはこれほど信頼のおける布陣もなかろうとは思ってるんだけど、良作とか深く考えさせられたみたいな感想見るたび不安感が募るのですよ…観終わった後ひとりブチ切れてたらどうしよう

私がフォーリングに好感持ってる理由のひとつが、認知症患者のウィリスがもう本当にクソ親父でどうしようもないって描かれてるところなんですよ 病気だろうが障害あろうがぜんぜんかわいそうじゃないの

会議が紛糾しだしたのマジ無理だったので適当に抜けてきちゃった

初見さんの武者丸6さい見ると元気になるな

こんなときはカジヒデキだ カジヒデキ1stはすべてを適当にお気楽な夏にしてくれる music.amazon.co.jp/albums/B07QCS5…

ところでこの西光なんでこんな顔して霊夢の衣装着てるんや twitter.com/makihara/statu…

この頃の自分の絵柄けっこうすき

ディズニーはおたくをなんだと思っとるんだ