7/13〜15まで海神社で夏祭りとのこと
https://x.com/kobe_machiguide/status/1803772461814853963
地獄すぎる…。しかしなんでJRはこんな訳わからん運営に変更したんだ?鉄オタに良心を期待するほうがどうかしてるので通年通りやったほうがいいと思う
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26617822/
コンビニにド派手なハマーがいたのだがよく見ると「さくらサーカス」と書かれており、なんと社用車だった。和歌山ナンバー。隣に同じくド派手にペイントされたトラックがおり、そっちは高知ナンバーだった。
どうやら和歌山のサーカスらしい。高知ナンバーは支部でもあるのだろうか。10/20までポーアイで公演してるらしい
https://www.sakuracircus.co.jp/
三宮から出町柳まで楽に行く方法ないかなぁ…。大阪環状も御堂筋線も乗りたくないし、京都河原町まで行って出町柳に逆走するのもなぁ…。
新快速で京都まで行ってバス…?うーむ
そういやこないだ西北行ったときESPのギター持ってる人いて感動したわ。ESPは激レアやからな…Fender、Epiphone、Gibson、YAMAHA、アイバ辺りはまぁまぁ見るけどESPは中々見ない。ESPは死ぬほど目立つロゴなので遠目にもよく分かる。ギターヘッドもクソほど目立つロゴ付いてるしな…。間違いなくあれは広報戦略だと思う。
ESPは日本の電子弦楽器メーカーであり、その会社のトップブランドの名前でもあるのだが、余りにも値付けが非常識すぎるので売れてないというか、基本的にシグネチャーモデル売って商売してる会社なので、楽器として使う人があんまりいない。
基本的にギターやベースを有名人に安く或いはタダで売る見返りに、ファンにそれを売って稼ぐ戦略をしている会社という認識。ギタリスト本人はプライベートで使っていないケースもあり、なかなか扱いが酷いブランドでもある。
ただ一応プロユース製品を作ってる会社なので評価はそれなりに高い
勿論普通のギターやベースも扱っているが、基本的に全部高い(国内で職人が手生産してる関係、ヤマハとかみたいに量産してない)
今日は溜まりに溜まっていた脳みその中身をドバドバ吐き出してブログ記事にした
エコバッグを使うのをやめた話
https://blog.lycolia.info/0349
この時代に国家が分かれている必要性はあるのかという話
https://blog.lycolia.info/0350
JCBカードを作った
https://blog.lycolia.info/0351
トラペジウムメモまとめ
https://blog.lycolia.info/0352
Android版Edgeでプライベートタブに切り替えられない問題を直す方法
https://blog.lycolia.info/0353
雑気味とはいえ、よーこんなに書いたと思う