2021-07-30 17:39:15 三丈えいる🐱 🔞の投稿 straynight@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

venvで環境作ってpip installした方が楽なのはそれはそう

icon

昔、4.x系をパッケージ化して、5.xに上げたら依存関係増えて面倒になってやめちゃったのに再チャレンジ

icon

platformioをパッケージ化しようとしてる

icon

そういえば、Slackware Currentに更新した後、マイクロコードのパッケージ入れてなかった

icon

ファームはスタンドアロンで更新出来るように配って(Linuxユーザー)

icon

あ、どっちかっていうとさっきのはWindows Updateで降ってくるのなんで?っていうメーカーへの疑問で(それも正しかったのだけれど)、更新する人になんやかや言う意図はないです、念のため。
私もファーム更新でマイクロコードアップデートされるならするし

icon

そうなのか
ずっと逆に考えてた……

2021-07-30 06:12:13 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

OSでマイクロコード更新できるの確かにそれはそうなんだけど、基本的にはファームウェア更新で対応しろということだと聞いた

icon

いやまぁ、メーカーのUEFIの更新がWindows Updateにも落ちていて、今回の更新内容がたまたまマイクロコードだった、ってことなのだと思うけれど

icon

Windowsがマイクロコードを更新するから、マイクロコード更新のためのUEFIのアップデートをWindows Updateで配る必要はないのでは、という気も

icon

ちなみに夢の中でちゃんと死んで、ちゃんと生き返りました

icon

SFなのかスピリチュアルなのかどっちかにしろ

夢日記
icon

ロケットで宇宙に行き、宇宙空間で死亡することで走馬灯や死後の世界を体験出来るというツアーに参加する夢。
失われた肉体は事前に地上で培養されていて、ツアー終了後に降霊術的な何かで復活出来る。

icon

鰻はこないだ食べたので今日はラーメンです

icon

おーはーよー

icon

きたくしてふろった

icon

カーソルの挙動というのは表示上のことであって、クリックはちゃんと指の下の位置で反応してる
でもカーソルの表示は対角線挟んで反対にある

icon

Currentに入れ替えたら、タッチパネルのカーソルの挙動"だけ"が上下左右反転するという謎挙動になって苦しんでる

icon

$ exiftool -all= filename.ext

icon

先週の自分が残していった諸々が……

icon

おやすみがおわる……

icon

なので、早朝に行ってレーンをおさえる必要があるんですね

icon

人によって速度差があったり、すれ違いで足当たったりと妙に気を遣って疲れるので、お互いにあまりやりたくないのです

icon

一応、ジムのプールだから泳ぐ前提かつ1レーン多人数での利用可能ということにはなってるんだけど

icon

ちなみに道具を持ちに帰るという選択肢は、この時間を逃すとプールが混み始めて面倒という理由でなしです

icon

お絵描き道具はちゃんと持ってきたので……

icon

ので、とりあえず喫茶店に来ました

icon

多分泳いだあとコーヒー飲みながらお絵描きすることしか考えてなかった

icon

私はいったい何のために外出したの

icon

水泳道具全部忘れたことにプールに着いてから気付く

icon

泳げば目も醒めるかしら

icon

おはようせかい

icon

Twitterの認証メールがいくら待っても来ない

icon

マキぬいだけ買わなかったのが悔やまれる

icon

ここまでくるともう全部揃えてやるっていう気になってきてる

icon

不定期メンテナンス終わり

icon

サーバの不定期メンテナンスのお時間です

icon

ことばのおばけがまどからみている/重音テト https://nico.ms/sm37956838

Web site image
ことばのおばけがまどからみている/重音テト
icon

自分の保険どうなってるか心配になってきた

icon

で、考えあぐねた末に、ricty_generator.shをそのまま/usr/docにつっこむという手段になりましたとさ

icon

あ、いや、ホームページには二条項BSDって書いてあるんだけど、パッケージのドキュメントとして含めるのに適切な形式のものがない

icon

Rictyのパッケージ化にあたって、ricty_generator.shのライセンスを示す文書がどこにも無いことに気付くなど

icon

とりあえずuim入れたので、最低限お出しできるかなと

icon

再起動すれば自動で掛かるとは言え

icon

今気付いたけど、これインストール後にupdate-gtk-immoduleを実行すべきでは

icon

そもそもどうするのが正しいか分からなくなったからUIMのドキュメント見に行ってみる

icon

そして環境変数の設定はパッケージ側ではケアしてなさそう

icon

currentのibusとかfcitxを見てみると、autostart用のスクリプトを/usr/binにインストールした上で、/etc/xdg/autostartに自動起動用のdesktopファイルを置くようになってる

icon

当時は14.2のscimあたりを参考にして、/etc/profile.dに環境設定用のスクリプトをインストールして、そこでuim-ximの起動もやってたんだけど

icon

昨日ちらっと言ったSlackBuildの件、UIMの環境変数設定とuim-ximの起動をどこでやるべきか悩んでる

icon

おはようせかい

icon

今まで作ってたSlackBuildスクリプトをGitHubに上げようと思って手直ししてるんだけど、いざ公開するってなると、自分で書いたスクリプトに色々疑問が出てくる

icon

いつの間にか予約開始してるじゃない

icon

今日は何しようかしらねぇ

icon

まー、最終的に削除時に綺麗にしてくれるなら、いいかなーと思うことにしよう

icon

CrossOverが/usr以下にファイルをインストールする件、deb版でもpostinstallスクリプトで似たようなことやってそうだから、deb版を模倣しても同じことになりそう

icon

管理されないんであれば、/usr/local以下にインストールすべきでは

icon

厳密には/usr/shareとかパッケージマネージャで管理してるディレクトリに管理外のファイルを生やすのが嫌

icon

/usr以下にファイル作るのが若干気に入らないけど

icon

rootでインストーラー叩けばシステムグローバルにインストールしてくれることが分かったので良しとする

icon

結局、CrossOverのパッケージ化は諦めましたが

icon

CrossOverを再インストールするなど

icon

みくったー!

icon

あとできれば現在のサーバー群の集約……

icon

臨時収入があったので、ちょっと良いベルトにしてやろう

icon

このお休みは、とりあえず時計のベルトを交換しよう

icon

先が大変だとしてもお休みは嬉しいもので

icon

まー来週の私がなんとかしてくれるでしょう

icon

間に合わなかったので来週が修羅場だけど

icon

体がおっもい

icon

ffmpeg作り直さなくても何故か動画再生できてる

icon

Slackware Linux 28周年ということらしい
おめでとうおめでとう

icon

じゃあH.264とH.265とFDK_AACを有効にしたやつを作ろうかー

icon

currentで公式になったffmpeg、まさかのH.264がリンクされてない

icon

.xprofileに追加するんだった

icon

uim-ximの起動方法だけ忘れてた

icon

とりあえず、ツイーヨ出来るぐらいまではセットアップできた

icon

Xfceの環境だいたい復元

icon

日付変わったので今日はここまで

icon

インストール

icon

一応NVMeも初期化

icon

あ、ネットワーク設定見とかないとだった

icon

まー最悪/homeさえ残ってればどうとでもなるのでぇ

icon

良い気はする

icon

これで良いかなー、良いかなー

icon

ダンプかんりょ

icon

なんか自動修復走り始めた

icon

なんか起動しない

icon

念のためアイボスのライセンスは切り離し

icon

まずは仮想マシンの設定ファイルのダンプ

icon

さて、再セットアップ作業を進めていくんだよ

icon

あとはCrossOverも頑張ってパッケージ化しますかね

icon

じゃあyaskkservも追加で

icon

今回はSKKの辞書サーバーも立ててみようかしら

icon

Numix Gtk theme
UIM
Ricty Font
VL Gothic
libvirt/virt-manager
公式にないのはこの辺かな

icon

あとあれだ、色々弄ってるキーバインドの復活

icon

一番重そうなのはlibvirt関係かな

icon

Currentなら大体欲しかった機能は揃ってるし、自前でビルドしないといけないパッケージはそんなにない、はず

icon

更新と言いつつ、/home以外全消しなんですけど

icon

14.2からcurrentに更新するのだ

icon

唐突に母艦のバージョンアップする気力が湧いてきた

icon

ラーメン食べたけど暑くて汗かいたので実質0kcal

icon

結月はす、じゃなくてつ、だった

icon

ゆづきずはAHS/AIじゃなくてVOCALOMARKETSなのか

icon

そういえば完全食のやつ結局今週3日分の晩飯を置き換えたんだけど、それなりに効果あったので続けます

icon

コンビニでお金おろして、適当に買い物して崩して、ラーメン食べに来ましたわ

icon

お昼ラーメン食べたいと思ってお財布開けたら現金がない

icon

ねむい
おっぱい

icon

Kritaは結構使いやすいみたいですし

icon

海外とかならいそう

icon

最近あんまり描いていませんが

icon

Linuxで絵を描く縛りしてる人他に居て

icon

きたあぁぁぁぁぁ

icon

あ、あとお腹ペコペコで帰ってきたけど、今は空腹感じないので、それなりに物量はありそう

icon

常温保存出来るから、非常食として運用するのも良いかもね

icon

まだ液体の方も何パックかあるんだけど

icon

しかし、好みとして
液体<粉
ってなってしまったのはどうしたものか

icon

まーそんな感じ

icon

ジュースで溶くのは、なんかおっかないので私はやりませんが

icon

まーその分、フレーバー入れたり、ジュースで溶いてもあんまり邪魔しないんじゃないかな、とは思う

icon

あと記載上はほのかな甘みって書いてあったけど、あんまり味はしなかった

icon

ちょっと喉に粉が張り付く感じだった

icon

ただ、混ぜるのが足りなかったのか、若干粉っぽかったのがあれ

icon

でも、粉の方が薬品っぽい味もしなかったので、やっぱり粉の方が良かった

icon

そもそも豆乳の豆臭さがあまり好きじゃなかったので、豆乳風にしてた液体の方とは相性が悪かったんだと思う

icon

粉の方の食レポですが、
個人的には液体のやつより美味しかったです

icon

今回は粉の方

icon

当初の予定通り遅い晩飯を完全食のやつに置き換えてみました

icon

という訳で、ベルト交換を楽しみに今週も頑張りませう

icon

暗色系のセラミックとかあれば、それがいいかも

icon

でも元が革で黒いベルトだから、出来れば同じ印象にしたい

icon

ベルトがだいぶボロい&チタンはかぶれないことが分かったから、今度ベルト交換して貰いに行こうかしらね

icon

訂正を予告するツイーヨを誤字ったら訂正自体が面倒になったのでそのままです

icon

カタカナで書くとなんかだな

icon

プレザージュの方も最近全然使ってなかったけど、時刻合わせてゼンマイ巻きましたわ

icon

時計のお掃除してたらお休みが終わった

icon

それでも駄目なら、何かしら混ぜて誤魔化す方法を考えよう

icon

あと、粉の方は味が違いそうなので、そっちに期待

icon

でも良いのです、味を求めてたわけではないので……

icon

豆乳っぽい味の中に仄かな薬品臭がくわわって、絶妙に美味しくない

icon

あんまり美味しくはなかった

icon

最初から液体になってるやつ

icon

完全食のやつ、届いたので飲みました

icon

ねむいのでねよう

icon

食べない、はそれはそれで体に悪そうなのでなしです

icon

一応完全食なので、あと一品足そう、みたいなガバガバの言い訳も通用しないし

icon

仕事で遅い→食べるものがある→おわり
になれば少なくともこの連鎖は止められるのでは

icon

仕事で遅い→食べるものがない→コンビニで買う→疲れで理性がぶっとんでやたら食べる→太る
という流れな気がするので

icon

ダイエットになるかなって

icon

完全食のやつを買ってみるなどした

icon

Corvusはリモートの辞書取り込めるのが地味に便利

icon

琴葉姉妹と一緒にいると思うと元気が出てきた

icon

今履いてる靴下が赤と青の水玉なんだけど、これ実質琴葉姉妹なのでは、ということに気付いた

icon

今日も何か夢を見たけど言語化する前に記憶から揮発してしまったよ

icon

おはよう世界

icon

帰りましょう

icon

月曜日だからか???

icon

冷静に考えると夢に会社関係で4人出てくるって普通にやだな

夢日記
icon

巨大な鉄の扉の前に沢山の人々が整列している。彼らは扉の向こうに行くために集められた。私はそれを少し離れたところで眺めている。
扉が開き、扉の向こうが見える。扉の向こうは屋外で、砂漠のような場所に砂岩で造られた崩れかけの建築物が建ち並ぶ、空虚な都市が広がっている。
人々は追い立てられるように扉をくぐり、都市へと出ていく。野次馬をしていた私も巻き込まれ、外に放り出されてしまった。
立ち上がり周りを見渡すと、先程までの人々は既にどこかへ行ってしまい、舗装されていない道にはまばらに人影が見えるだけだった。振り返ると既に扉は閉ざされている。
事情を話して中に入れて貰おうと考え、門番を探すが、門番の姿はない。たとえ門番が居てもこちらの話に耳を貸してはくれなかったかもしれない。
途方に暮れて都市を歩いていると、会社の上司2人に出会った。これで帰れる、と安心する。
帰りの算段がついたので、気持ちに余裕が生まれ、観光気分で周囲を眺めながら上司達と歩いていく。上司の1人が舗装された道に細かな切れ込み入っていることを指摘した。日本とは気候が大きくことなるこの場所では、独自の工夫をしているようだった。
上司達と話す中で、同じ部署の人がこの都市に居ることが分かった。もしかするとその子供にも出会うかもしれない、と上司の1人が言った。
場面が切り替わり、薄暗いホテルの廊下。緋色の絨毯が敷かれ、甲冑が飾られている。
同期と談笑していると、先週、東京に行かなかったかと聞かれた。行っていないととぼけたが、家族で東京に行った気がする。
あの時、同じ場所に同期が居たと思うと、急に恥ずかしい気持ちになった。

icon

なんか、サブスクリプション機能みたいなのがついたっぽいけど、その辺はあんまり使う予定がないよ

icon

になりました

icon

Soapbox-FE v1.3.0

icon

Soapbox FE v1.3: The Cryptocurrency Release | Soapbox | Social Media Server - https://soapbox.pub/blog/soapbox-fe-v1.3-cryptocurrency-release/

Web site image
Soapbox FE v1.3: The Cryptocurrency Release | Soapbox
icon

少なくともPleromaでは

icon

ハッシュタグは本文につけないとリンクにならない、覚えた

icon

ハッシュタグ付けてCWに変更

昼寝夢日記
icon

何らかの異常事態が起きた日。
赤い絨毯の敷かれたホテルの一部のような廊下に居る。
廊下の壁には油絵が飾られていて、風景画や怪物、不安をかき立てるような抽象画の、どこかしらに文書が描き込まれている。
文書は語りかけるような軽快な口調で、何が起きたか、生き残るにはどうすれば良いかを曖昧に示している。
その絵を左に見ながら先を急ぐ。

icon

ここと同じサーバに立てても良いんじゃないかと思い始めました

icon

Matrixサーバ立てるって言って立ててないのでそろそろ立てねば

icon

お昼寝してたけど夢見が悪くてどんより

icon

来週もとっても忙しい気がする

icon

今週はとっても忙しかった