icon

ねるるる

icon

gpg-agent関係か、ログアウトしたら直った

icon

ううん?まだうまく動いてない?

icon

おっけ

icon

ううん?パッチ当たらない

icon

BUILD変えたいけど、そうすると、slackpkgで毎回アップデートから除外するのが面倒

icon

というわけで、パッチ当ててリビルド

icon

私も踏みました

2022-07-14 04:05:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

⚓ T6070 Yubikey 5C 'not available: card error' regression
dev.gnupg.org/T6070

rGf34b9147eb30 scd:openpgp: Fix workaround for Yubikey heuristics.
dev.gnupg.org/rGf34b9147eb3070

GnuPG を 2.3.7 にアプデしたらこれ踏んで YubiKey で git の commit に署名できなくなったが、パッチが既に存在したのと Gentoo Linux を使っていたため事無きを得た

Web site image
⚓ T6070 Yubikey 5C ''not available: card error'' regression
icon

そして更にウィンドウ開く毎にライセンス消費するっぽくて、ウィンドウ2つ開くと片方で日本語入力出来なくなるという

icon

厳密には、wnn8 server+(uim+wnn7sdk)というアレな組み合わせ

icon

とりあえず、wnn8+uim環境が動くようになった

icon

とりあえずlibwnnとuimがくっついた

icon

というわけで、uimにwnnを組み込む方向でいきましょう

icon

というか外部ライブラリに殆ど依存してないサーバーサイドに比べて、クライアントサイドは色んなライブラリに依存してるから、非対応ディストリビューションで動かすのは無理がある気がする

icon

んー、やっぱりクライアントサイドは使い慣れてるものの方が良いなあ

icon

replace-neededなら大丈夫っぽい

icon

remove-neededしてから、add-neededするとバイナリがぶっこわれる

icon

iiimxじゃない、iiimdだ

icon

で、patchelfでiiimxの依存関係を書き換えて、上手くいくかしら

icon

とりあえず、libxcryptを--enable-obsolate-api=noでビルドして、/usr/local以下にぶっこむ

icon

およいだのでえらい

icon

まぁ、カーネルもlibcも更新ないからね

icon

uptimeの方は

~$ uptime
 06:59:12 up 62 days, 13:25,  0 users,  load average: 1.23, 1.11, 0.86

icon

xorgの更新があったので久々にログアウトした

icon

ゔぁー

icon

朝起きたら体がとても凝ってる

icon

おーはーよー