ねるる
リッピングの沼に浸かってた
なお、エンディアン
CDならサンプリング周波数と量子化ビット数が固定なので、バイナリでも復元出来る
wavもメタデータ入る余地があるので、何も情報がないリニアPCMで保存するのだ
あとは利便性のためにアルバムとトラックの名前だけ入れたcueファイル
というわけで、PCMの生データ + ダンプしたtoc/textデータということに落ち着こうとしてる
要するにアーティストとかジャンルとかアルバムアートとか、そういう登録出来るデータを埋めたくなって、本筋のCD音源の保存から離れちゃう
イマドキだとflacとかなんだろうけど、色々出来るフォーマットは色々出来過ぎちゃうのよね
要はリッピングしたデータの保存方法
CDの保存方法について考えている
かえるるる
おはーよ