4時間 #知らぬ間に椅子の上で気絶部
それなりに眠気を消費してしまい、さりとて物理出勤の負荷に備えるには物足りない、最悪の睡眠をしてしまった
知らぬ間に椅子の上で気絶にもレベルがあって、リクライニング利用の有無、フットレスト (に相当するラックなど) の有無などで目覚めた後の疲弊の度合いが異なる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本質的に先読みが必要な文法で入力ストリームを挿げ替えられたときどうするかという問題なんだな、完全に理解してきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネッツ小説最低でも1話3k文字くらいほしい (多ければなお良い)、でないと30秒おきに CM 挟まれる動画みたいになって読んでられない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自宅発電所、燃料の産地コントロールとか難しそうだし本当に同じ音出せるんか? みたいなアレがある (?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世の中にはビズィネスファーストな考え方しかできなくなってしまった人というのがいて、何かにつけ「それ何の役に立つの?」みたいな言葉を発していたりするのだが、猫も杓子もエーアイで云々みたいなこと言ってる人もこれに近いところがありそうだなと思った。大学で同じようなこと言われ続けて育ったりしたのかね。
豊かさというものに想いを馳せる余裕がないのだろうね、まあそれについては本人よりも社会が悪いという面はあるかもしれないけど
それはそれとして税金で勉強してるなら「そのケンキュ、どう社会に還元されるの?」くらいは答えられるようになっておく必要があるのはそれはそうなんだが。たまにサークルとかにまで同じこと言い出すやつが出てくるんだ
ネット上の偽情報に厳格対応要請 自民提言、発信国の表示を║共同通信
https://nordot.app/1199282009432064613
どういうメディアのどこまでの範囲を対象に考えているのかわからんが、こういうのは偽装できるとむしろ偽りの安心感を与えて逆効果とかになりかねないし、どこまで本気なのか
ビルマでの降伏日本軍人の抑留 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%99%8D%E4%BC%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%8A%91%E7%95%99
知らなんだ
今日も N4659 と N4861 を眺めて首を 5400 rpm で傾げる一日だった
operator delete[](void*, size_t, const nothrow_t&) が C++14 にあって C++17 で消えてるの、なにゆえか
サイズ付きデアロケーション [N3778] - cpprefjp C++日本語リファレンス
https://cpprefjp.github.io/lang/cpp14/sized_deallocation.html
> C++14 で追加された関数のうち、最後の引数が const std::nothrow_t& であるオーバーロード 2 つは、次期規格では削除される予定である。
これは、当該オーバーロードが new 式、あるいは delete 式から暗黙で呼び出される事は無いためである。
㍂
パソコン操作を自動追跡 数秒ごとにスクショを記録、マイクロソフトが10月に提供開始 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240822-CWXNBDW4VRI6DPX7GNVZZ6OJBY/
> マイクロソフトは「安全性は最優先事項だ」と強調。利用者が同意しないままリコールが作動しないよう、初期設定では「オフ」にする。利用するには本人確認するための認証の登録が必要となる。
などとあるが、だいたいこういう機能ってグループポリシーで強制できたりしそうよね。まあ企業向けソリューションだとこんなことせずともユーザ監視アプリは無限にあるのだろうけど……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「CRT での見た目を再現したい」とかなのか「フィルム (あるいはそれを投影したもの) を再現したい」とかなのか、あるいは他の要素があるのか
だいたい白黒化の手法も自明な方式が存在するわけではないのだから、どこまでが「手を抜いている」と言えるラインなのかさえわからん。
白黒化できている時点で明らかに何かしらの明示的な意思決定がはたらいているはず
ガンマ変換、元々 CRT の非線形性を逆補正するためとかだったと思うけど sRGB みてえな存在になってしまい別に線形に応答するのに未だにやってるみたいなところがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Gmailユーザー注意、アドレス内の「ピリオド」がプライバシーを危険にさらす(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1304b996d814a08100f90cc66d9639c9ecc1dc8c?page=2
ん????どういうこと????
Dots don't matter in Gmail addresses - Gmail Help
https://support.google.com/mail/answer/7436150?hl=en
いや、これピリオドが gmail 側で無視されることを引き合いに出してはいるものの著者の遭遇した問題の本質には関係なくて、「アクセスできず放置していたアドレスを他の人が勝手に使っている」系の問題のように読める (にしても説明下手すぎ)
1. 著者が foo.bar@ を取得した
2. 著者が foo.bar@ から baz@ への転送を設定した
3. 著者が foo.bar@ の認証情報を失って転送を無効化できなくなった
4. 他の誰かが foobar@ を勝手に使い始めた (?)
5. foobar@ 宛のメールが著者に勝手に転送されてきてウザい (?)
こうだろうか?
他の解釈もありえるが、それだと著者が困るシナリオにならないので意味が通らなそう
(まあ何にせよ滅茶苦茶な内容だし、この様子だと何か根本的な勘違いさえしていそうなので、見なかったことにするしかなさそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私が大昔に使っていたメールアドレスも赤の他人が勝手に登録したらしきウェビサービスからメール来てて最高にウザかった。アクセス確認もしてないメールアドレスを普通に使わせるカスのサービスが全面的に悪いのでユーザに罪はない (それでも迷惑の謗りは免れないが)