このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっとしたパーサ (というか lexer) を書いたらひとつの production rule だけで135行の関数になって泣いてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今更どうしようもないけれど開発ボードと開発環境が同じ名前で、しかも別に開発環境がその開発ボード専用ではないのわかりにくいよね
本当は同じ名前ではないのだが、Arduino IDEまたはArduino SoftwareをArduino IDEやArduino Softwareと毎回呼ぶ人々はそう多くない
git-send-email with GPG signed commits?
https://lore.kernel.org/git/46fbe607-bb75-5818-657c-47d8b8144aba@cepl.eu/T/
悩ましい話だ
CRC-32 を取ってね♪って書いてあったから取ろうとした結果全然合わなくて 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 🤔 という顔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
||◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
押しても引いても開閉できる!
_________◢||
文化シヤッターの引き戸「ヒクオス」なら、押しても引いても開閉することができます。
文化シヤッター
#実はドア製品も販売しているんです
entity reference を lexer が `&entref;` で返すべきか `&`, `entref`, `;` で返すべきか悩んでいる
分割するなら character reference (decimal, hexadecimal) と entity reference だけで27種類のイベントになるのに、これをさらに文脈で分けたら大変なことに……
あるいは文脈を補助情報 (field) にするという手もたぶんあるし、逆にイベントをそうする手もある
文脈で先に分けると文脈次第で別々のイベント型を作らないといけないからダルくて、たぶんイベントで先に分けて文脈をサブにする方が楽 (`EntityRefOpen(EntityRefContext)` みたいな)
しかしまあ微妙に直観に反する分類ではあるんだよな、いくらネストに深い意味を持たせていないとはいえ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。