00:00:20
icon

朝食を摂る前に日付が変わってしまった

00:06:30
2024-07-27 23:54:15 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:06:34
2024-07-28 00:05:44 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> Allow your posts as well as your interactions, inputs, and results with Grok to be used for training and fine-tuning

as well as

00:07:05
icon

as well as の向き的には訳が逆に見えるのだが、エーゴだと逆向きになることあるのか? なんもわからん

00:12:24
icon

こういうセンシティブな (えっちな意味ではない) 設定項目の訳が滅茶苦茶だとすれば、それもそれでだいぶオワってるが……

00:12:31
2024-07-28 00:12:03 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

A as well as B が not only B but also A と言い換えられるなら「Grokのやりとりだけでなく投稿も」と訳されるのが自然なはずだけどGoogle翻訳に入れると逆になるし英和機械翻訳がこのイディオムに弱い?

00:15:35
icon

“sensitive” が暗黙にえっちなことを含意しがちなの何なんだよとなりかけたが、日本語でも「敏感」は暗黙にえっちになりがちなので冷静になった (?)

00:15:48
icon

人類の業なのかもしれない (???)

00:18:10
icon

泣いたフリで遠回しにおねだりする子ども「うえーん」

00:18:39
icon

泣いたフリまでしたらもはや遠回しではないだろ

00:19:21
icon

どんな泣き声だよ

00:20:02
icon

ヴッとかかもしれん (最悪)

00:25:08
2024-07-28 00:24:31 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

衆議院HPにある音声読み上げのクリックしたら本文以外の部分も全部読む音声ファイルが開かれてほんとにこれアクセシビリティか?になった

00:25:42
icon

それ本編じゃなくて特典フォルダだったりしない? (?)

00:27:55
icon

これから書くライブラリで、コンポーネントごとにバージョニングというか破壊的更新頻度が異なりそうなのでリリースを分けたい気持ちはあるのだが、しかしそれをやるとリポジトリ運用が面倒になるという大変な問題がある

00:30:07
icon

かといってマルチリポジトリにしても今度は submodule が URL 依存になってしまうとか、コンポーネントが多いと頻繁に submodule の追従コミットが入ってしまうとかの問題がある。
subtree を使うと多少緩和できるが、一度に入るべき変更が別々のコミットになってしまうとか、ブランチ名やタグ名が prefix を要求してしまうとか、まだまだ解決できない問題はある

00:30:55
icon

塩辛←→甘苦

00:57:14
icon

ACME: renewal fails · smallstep/certificates · Discussion #823
github.com/smallstep/certifica

これと同じ症状が起きているのだが、結局再現も修正もなく「インスコしなおしたら動くわ」となっているようなので、私も再インスコするか……となっています

Web site image
ACME: renewal fails · smallstep certificates · Discussion #823
00:59:47
2024-02-19 04:08:38 BookStackの投稿 bookstack@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:31:32
icon

root CA を入れ替えたところ宅内の TLS 環境が全滅してギャン泣きしています (こんなこともあろうかと、致命的なサービスは http でもアクセスできるようにしてある)

02:37:33
icon

何をやっても Step CA が "The server could not connect to validation target" しか言わなくなってしまった

03:02:06
icon

OCSP Stapling のデフォルト期間が1時間のようなので、とりあえず設定変更して1時間待つ……

03:08:55
icon

こっちのエラーはどうにかなったっぽい

2024-07-28 03:09:39 2024-08-06 00:55:59
icon

どうしてもひとつ意味不明な失敗をするやつがあったので caddy の状態をリセットした (Caddyfile 以外の全てを削除した) ら、どうにかうまくいくようになった。謎。

03:11:09
icon

連休初日から幸先が悪い

03:11:47
icon

こういう致命的になりそうな部分は連休でもないと復旧が間に合わないからなぁ

03:16:06
2024-07-28 03:15:11 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

恐怖のサーバーのBIOSアプデを無事完遂した。(BitLocker の一時無効化も無事成功)

03:16:11
icon

えらい

04:11:10
2024-07-28 04:07:31 Framework :fedora: :ubuntu:の投稿 frameworkcomputer@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:59:29
icon

ついでに invisible XML のことも調べている

05:07:06
05:07:46
icon

進捗の前に Forgejo サーバでも立てるか

05:10:52
icon

Installation from binary | Forgejo – Beyond coding. We forge.
forgejo.org/docs/latest/admin/

> If you need a more powerful database, you can use MySQL/MariaDB or PostgreSQL (apparently sqlite is good enough for at least 10 users, but might even suffice for more).

ふーむ

Web site image
Installation from binary | Forgejo – Beyond coding. We forge.
07:53:07
icon

PVE に Gentoo で LXC コンテナを立てたいのだが (諸々のカスタムパッケージや web アプリの管理がかなり楽になるため)、テンプレートが gentoo-current-openrc-20231009 なのでだいぶ古いうえ systemd ですらなく、さすがにそれはちょっと……となっている。というかこれ本当にメンテされとるんか?

07:54:04
icon

近年は手元の調整済 systemd unit とかプロジェクト上流での推奨とかが systemd 前提になりがちなので、ここでわざわざ OpenRC 向けに書き直したくないというのがある

07:55:18
icon

ロギングも systemd-journald で統一しておいた方が後々集約とかやりやすそうだし

07:56:47
icon

かといってわざわざ LXC でなく VM を使いたいかというと、 rootfs を ZFS のマウントではなくイメージファイルにしないといけないのがシンプルにダルいので嫌

07:57:41
icon

べつにイメージ拡張して FS 拡張するだけなのはわかっているのだが、 ZFS を透過的にマウントしておけばいざというとき shrink もできるし (滅多にしないが)

07:58:11
icon

「一瞬だけ倍のサイズの rootfs が欲しい!」みたいになったときに LXC だと透過的なマウントができて便利なのよ

08:41:08
icon

```
Detected container architecture: amd64
can't open '/etc/inittab' - No such file or directory
TASK ERROR: unable to create CT 997 - error in setup task PVE::LXC::Setup::post_create_hook
```

github.com/proxmox/pve-contain

みつけた、こいつだー!!!!

Web site image
pve-container/src/PVE/LXC/Setup/Gentoo.pm at f6958d8f745fcbf44ecb553ed8596483626def3c ?? proxmox/pve-container
08:46:03
icon

github.com/lxc/lxc-ci/blob/e0c

generator 用の yaml と見比べている。というか最初から image.yaml を使ってくれれば良いのだが、どうにかならんのか?

Web site image
lxc-ci/images/gentoo.yaml at e0cf548052233da01043fc307ce70eb608ab8669 ?? lxc/lxc-ci
08:59:38
icon

しかしそうなってくると、 openrc 版の gentoo イメージもどこまでちゃんとサポートされているか怪しいものだな

09:08:24
icon

pct(1)
pve.proxmox.com/pve-docs/pct.1

hook を自分で書くことはできる……ふむ……

09:13:16
icon

git.proxmox.com Git - pve-docs.git/blob - examples/guest-example-hookscript.pl
git.proxmox.com/?p=pve-docs.gi

いやこれは creation の段階でセットアップスクリプトを置き換えるものではないのか

09:13:59
icon

History for src/PVE/LXC/Setup/Gentoo.pm - proxmox/pve-container
github.com/proxmox/pve-contain

そして最後の gentoo-specific な (全体的なものでない) 変更が8年前。やっぱこれ unmaintained じゃないの…… (逆によく 20230518 が動くものだ)

Web site image
History for src/PVE/LXC/Setup/Gentoo.pm - proxmox/pve-container
09:15:18
icon

Close #999: gentoo: hostname is in /etc/conf.d/hostname · proxmox/pve-container@7dffc32
github.com/proxmox/pve-contain

こんな workaround が残っていたりして (当然 systemd Gentoo では /etc/hostname を使っており /etc/conf.d/hostname は跡形もない)、ちょっと弄るくらいの話で済みそうにないような感じがするけど

Web site image
Close #999: gentoo: hostname is in /etc/conf.d/hostname ?? proxmox/pve-container@7dffc32
09:22:31
icon

やっぱり諦めます、ある日また突然動かなくなったりしたら余計に困る

09:22:52
icon

次なる判断は Gentoo on QEMU VM をやるかどうか……

11:41:38
icon

The Portal Speedrun That Gets Every Cube
youtube.com/watch?v=HVaIQskuAS

また妙なレギュレーションを……

12:39:05
2024-07-28 12:17:02 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

ハマった動物を見てる

13:06:39
icon

sshd を port 22 から変更しているが git サーバにはデフォルトポートを使わせたいので、 ssh.service を複製して git 専用の sshd プロセスをもうひとつ立てることを思い付いた。
しかしこの方法だと fail2ban にそっちも守らせるのが面倒になってくるのでどうしたものか (/etc/fail2ban/filter.d/sshd.conf を my-sshd.conf とかに複製したうえで journalmatch の sshd.service を sshd-git.service みたいな感じに置き換えてやる必要があり)

13:09:37
2024-07-28 12:47:59 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

systemdだとたぶんDHCPもらったあとみたいな条件を実装しなくちゃでおっさんには難しいんだけど、もしできればネットワーク切り替えたりのときも知らせてくれて便利そうよね

13:10:33
icon

これ何か気の利いた方法が用意されてるのか探してみたけど

ExecStartPre=/bin/sh -c 'until ping -c1 google.com; do sleep 1; done;'

が出てきて笑っちゃった (<github.com/coreos/bugs/issues/>)

Web site image
Unit with After=network-online.target starts up before an IP is on the interface ?? Issue #1966 ?? coreos/bugs
13:12:26
icon

IP アドレスが貰えていることを確認するだけなら適当に ip a とか ip r で default gateway を引っ張ってきて ping 飛ばせば良さそう。
いやそもそも DHCP 前提にしていいならアドレス貰えている時点で自明に疎通しているのか? (DHCP クライアントのリースまわりの挙動がわからん)

13:27:58
icon

ゲム機ってやつ、勝手にパフォーマンスが向上してもそれはそれで昔は踏んでいなかった並列バグみたいなのが新たに発症してしまう可能性があるので困るみたいな話があり、なんとも悲しいがフリーランチはない

13:29:51
icon

べつにあらゆるパフォーマンス向上が禁じられているというわけではないが、あまりこの辺りは掘り下げたくない

13:32:52
2024-07-28 13:32:29 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:03
icon

Bose の話かと思ったら本当に坊主の話かw

13:33:41
icon

サーバ管理者の話かと思ったら鯖缶の話だったくらい驚き (?)

13:34:07
2024-07-28 13:34:03 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:42:08
icon

そういえば k8s クラスタもう落としてしまったから kubeadm と kubectl もうアンインストールしていいか……

14:21:37
icon

linux - Forced per-user ssh port - Server Fault
serverfault.com/a/755271

これの方が賢い気がしてきた。
sshd を複数立てようとすると sshd_config を複製するばかりでなく host key も別途作成してやらないといけなかったりして、さすがにダルい

14:23:49
icon

うん? いやべつに host key は共有してもいいのか。
(それでも pid file とか runtime directory とかを分離する必要はありそうなので結局ダルい)

14:33:05
icon

どうにも暑いと思ったら 33.3℃ 55%RH

14:33:17
icon

夜の間にエアコンを29℃設定にしたのを忘れていた

20:18:39
icon

エアコンの温度設定を1℃下げたし陽も沈んだのに室温は0.5℃しか下がってないんですが!! (32.8℃ 51%RH)

20:19:04
icon

この状態で になったものだからクタクタのベトベトよ

22:50:21
icon

Frequently Asked Questions — Ansible Community Documentation
docs.ansible.com/ansible/lates

こういうクッッッッッッッッッッッソくだらねえことで時間を浪費するからこのエコシステムは嫌なんだよ。
自分で None でなく空文字列だと申告しておいて何をぬけぬけと

Frequently Asked Questions — Ansible Community Documentation
Attach image
22:51:18
icon

これは msg ではなく var で表示しているので jinja2 による暗黙の文字列化などは挟んでいない

22:51:27
icon

はーカス

22:56:28
2024-07-28 22:56:14 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

.NETのToString(String) (つまりフォーマット文字列のみを渡すオーバーロード) がロケール依存な話な何度でもして良い

22:57:23
icon

digit 判定とかもロケールに依存してそう

22:57:27
icon

しらんけど

22:58:10
icon

Char.IsDigit Method (System) | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/ja-jp/dotn)

> Indicates whether the specified Unicode character is categorized as a decimal digit.

ロケールどころか Unicode カテゴリwww

22:58:55
icon

Char.IsAsciiDigit(Char) Method (System) | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/ja-jp/dotn

なんだ is ascii digit もあるじゃん、じゃあ許す

22:59:19
icon

文字判定がロケール依存になる関数何だったっけ

23:00:37
icon

isdigit - cppreference.com
en.cppreference.com/w/c/string

> isdigit and isxdigit are the only standard narrow character classification functions that are not affected by the currently installed C locale, although some implementations (e.g. Microsoft in 1252 codepage) may classify additional single-byte characters as digits.

MS でだけ isdigit がロケール依存www

23:01:58
icon

std::isalpha - cppreference.com
en.cppreference.com/w/cpp/stri

C/C++ の isdigit と isxdigit (ただし MS プラットフォームは除く) はロケール非依存で、他の isHoge 系は基本的にロケール依存。思い出してきた

23:02:41
icon

C/C++ で文字種判定なんかしなくなったが「とにかく C/C++ の文字判定はロケール依存が怖いからやめておけ」という防衛知識だけが記憶に残っていた

23:02:48
2024-07-28 23:01:26 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

CultureInfoを取るオーバーロードがあるメソッドは何でもロケール依存くらいの気持ち

23:02:50
2024-07-28 23:02:01 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:03:00
2024-07-28 23:02:52 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:03:11
icon

int.Parse("Ⅵ") // -> 51

23:03:47
2024-07-28 23:03:42 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:03:49
icon

ほんとだw

23:04:18
icon

Ⅷ とかも一応ローマ数字のコードポイントあるからな……

23:05:13
2024-07-28 23:04:56 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

6 Improved

23:06:44
2024-07-28 23:06:35 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:30
icon

100つのⅭ言語を操る

Attach image
23:07:41
icon

Attach image
23:08:42
2024-07-28 23:08:32 桜井政博の投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえばこないだ社の新システムの日時表記を決める時に口出ししてISO Dateを採用させることに成功したので、これは世界を救ったと言っても過言ではない

23:08:48
icon

えらい、えらすぎる

23:12:15
2024-07-28 23:10:00 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:01
2024-07-28 23:13:17 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:22
icon

あれ? ₂ みたいなやつ (U+2082 SUBSCRIPT TWO) はどこだ

23:24:04
2024-07-28 23:16:25 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:16
icon

¾ とかも other number か

23:24:41
icon

U+00BE VULGAR FRACTION THREE QUARTERS: ¾ – Unicode – Codepoints
codepoints.net/U+00BE?lang=en

Web site image
U+00BE VULGAR FRACTION THREE QUARTERS
23:51:45
2024-07-28 23:46:22 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:47
2024-07-28 23:51:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

env_data?. 自体は通るけど関数全体の返り値が Option じゃないといけない

23:52:49
icon

まあ確かに .{map,and_then}(|foo| foo.bar) みたいなのを連鎖させるの深いと少々ダルいことあるしなんとかならんか? の気持ちはあるかもしれん

23:56:23
icon

なんか json 系の crate がどうにかしようとしていた気がするけど、どうしていたか (静的ではないだろうけど)

23:59:24
icon

try block ほしいけど Try trait でまだ (再び) 一悶着ありそうな気がしており……