このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DLsiteメールマガジンの件名まあまあストレートに下品だから迷惑メールボタン押されても文句言えない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ご存知でしたか?ニジエ通信はそこまで件名はひど……ひどく……いや……まあまあひどいかも……
自分の中でDLsiteは通知への出現を許してなくて、ニジエは許しているんだけど、その境目が分かっていない
DLsite のおもしろさは駄洒落と勢いのおもしろさであって、ニジエのおもしろさは曲芸のおもしろさ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エアコンの設定温度、東京は世界12都市で最も“高い” ダイキン調べ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2407/25/news126.html
平均で見ても28℃の呪縛からは解放されてるんだ、すごい
Steam:PlayStation®VR2 App
https://store.steampowered.com/app/2580190/PlayStationVR2_App/
お〜
PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に – PlayStation.Blog 日本語
https://blog.ja.playstation.com/2024/06/03/20240603-psvr2/
ちなみに専用アダプタ必要です
いつかやりたいと思ってスッチムライブラリに溜めていた VR ゲーなどがあるので、そのうち欲しいわね。そのうち。
今日の外気も35℃までいくのか…… (エアコンをつけない場合は室温40℃も視野に入ってくるということ)
弊宅のエアコンは長期間連続運転すると室外機が異音を奏でるので、ところどころ休ませたいのだが……
Crate of the Week - community - The Rust Programming Language Forum
https://users.rust-lang.org/t/crate-of-the-week/2704/1324
少し前から self-nomination (自分のプロジェクトの紹介) ばかりだったのでいよいよ人々が (not self-nomination) と付けはじめたのでちょっと笑ってる (個人的にはこの注釈は助かるが)
傾向として、どうしても self-nomination は需要どれだけあるんだ? とか品質大丈夫なんか? とかいろいろ思うところがあるものが多く…… (個人の感想)
国民・玉木代表、蓮舫氏からXでブロックか 榛葉幹事長が会見で明かす 「へこんでいた」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240724-KKYXVECHWVETPCAGOUYS3GZ3S4/
思い出すシリーズ: Delete your account.
https://x.com/HillaryClinton/status/740973710593654784
幹部|デジタル庁
https://www.digital.go.jp/about/member
> デジタル大臣
> デジタル副大臣
> デジタル審議官
よくあるご質問・お問合せ|デジタル庁
https://www.digital.go.jp/recruitment/local-government/faq
> 官職は、「デジタル事務官(統括官付参事官付」(係員級)又は「デジタル事務官(統括官付参事官付主査)」(係長級)となります。
よすぎる
外貨でのショッピングご利用に伴う海外事務処理手数料改定のご案内|クレジットカードの三井住友VISAカード
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010839.jsp
最近のレートだとドルあたり2.3円くらいの上昇。ぐぬぬ……
Rust by Example in Japanese was published - announcements - The Rust Programming Language Forum
https://users.rust-lang.org/t/rust-by-example-in-japanese-was-published/114999
おおー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PKfail: Untrusted Platform Keys Undermine Secure Boot on UEFI Ecosystem
https://www.binarly.io/blog/pkfail-untrusted-platform-keys-undermine-secure-boot-on-uefi-ecosystem
PKfail - Binarly Research Report July 25 2024.pdf
https://22222483.fs1.hubspotusercontent-na1.net/hubfs/22222483/Reports/PKfail%20-%20Binarly%20Research%20Report%20July%2025%202024.pdf
> This key was likely included in their reference implementation with the expectation that it would be replaced with another safely-generated key by downstream entities in the supply chain.
> These test keys have strong indications of being untrusted (for example, the certificate issuer contains the “DO NOT TRUST” or “DO NOT SHIP“ strings).
> We discovered the private component of one Platform Key in a data leak where a suspected ODM employee published the source code containing the PK on a public GitHub repository. The private key was stored in an encrypted file, which was “protected” by a weak 4-character-long password and thus easily guessable with any password-cracking tool.
リファレンス実装のサンプルキーがそのまま使われてしまうあたりまでは不注意ながらもギリギリ誰でも踏みかねないミスかなと思わんでもないが……
思わんでもないが、そこで駄目なのはセキュリティ製品として何もかも駄目だろという感想もある
コンシューマ向けで secure boot 要素はオマケですというつもりなら (是非はどうあれ) 経済的な理由から正当化しようと思えばできなくもないかもしれないが、 supermicro オメーは駄目だろ!
pointer to bytes & vtable がひとつ
tagged union がひとつ
あとひとつは何だ?
Enum representations · Serde
https://serde.rs/enum-representations.html
データの直列化の話だったらとりあえずここを見て何かを思い出すなどができる (?)
これ結局 vtable と tag が同じようなものという話もある (前者の方が動的にしやすいが)
抽象的な分類だとsum typeかproduct typeかというのがあって、sum typeの実現方法のひとつがtagged unionという理解
sum と product はどちらかというと型を合成する手段であって ADT のカプセル化的な側面は別の話かなという認識だった
あ、もしかしてここでいう ADT って Abstract Data Types ではなく Algebraic Data Types ですか!!!
というかそれで言うなら tagged enum はべつに型の匿名化とは関係なさそうだし abstract の方なわけないか。完全に私の誤読だったかもしれん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応私用アドレスはサービス登録用アドレスと分離していたのだが、結局サービス登録用アドレスにスパムが大量に来てオワという感じなので、今は SimpleLogin でサービスごとにエイリアスを作って、「洩れたら捨てる」を徹底するようにしている
そうは言っても、サービス登録用くらいならランダムなアドレスを生成しまくれば良いのだが、アイデンティティと紐付けるタイプの用途 (文書とか git commit とかへの暗号署名みたいな用途) では長期間維持するアドレスにせざるを得ないので、問題から確実に逃げきれたわけではない……
たまにそういう持続アドレスの方にも GitHub からスクレイピングしてきたのだろうなという感じのゴミみたいなスパムが来る
GitHub のアドレスで一番多いスパムは自称中国の .* manifacturer ですね
PCM だったり rotor だったりpacking bags だったり CNC parts だったり plastic moulding だったり wireless microphone だったり、まあいろいろだけど
Yahooは、そもそも B-CAS スパムが常時配信されてて、迷惑メール対策機能が有償だから使い道が…
DKIM と DMARC 入れていれば、悪いやつが詐称しようとしたときに Google, Microsoft とかが教えてくれるよ!
残念ながら、メーリングリストに入っていたりすると ML サーバが自分のアドレスを sender であるかのようにメールを配信したりするので、偽陽性が結構ありますね
いや SFP か何かにその鯖も追加してやれば良いのだが、信用しているかというと……いやぁ悪いものだとは思わないけど少なくとも私の管理下のサーバではないし。
でも最後に DMARC aggregate report を受信したの 2024-03-07 なので、サーバ側で対応してくれるようになったのかな?
今のところ登録している (私が名目上の/実質的な発信者になりうる) メーリングリストはひとつしかないので、そのサーバがちゃんと対応してくれるようになったか、さもなくば私が DNS 設定を弄るとき rua を外すなどしたか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
説明「高性能で汎用性の高いこの12ゲージポンプショットガンは、あらゆる状況で対応できるよ」
ワイ「そっかぁ☺️」
説明「うに改造可能」
ワイ「そっかぁ☺️☺️☺️」
https://social.mikutter.hachune.net/@InnocentWalls/112852742906713888
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Overture Maps、いろいろな情報源をミックスしていて、うち1つにOSMが含まれているよう
これはうれしい(地域によりどのソースが多いかはばらつきあるだろうけど)
https://techcrunch.com/2024/07/24/backed-by-microsoft-aws-and-meta-the-overture-maps-foundation-launches-first-open-map-datasets/
記事中の色のついた地図が出所を推測して分けたもの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のご時世だとエーアイ製でないか確認する必要があるから大変だ (べつに昔だからといって偽造できなかったわけでもないが)