03:23:52
2024-03-30 03:12:37 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

DNSStubListener = no
してるはずなのになんか resolved が :53 使ってくるんだが~

03:29:22
icon

そもそも stub resolver 無効のときの resolved が何をしているのかよくわかってない

03:29:56
icon

なんか固有の API で DBus 経由か何かのリクエストは引き続き受け付けているのかな

03:30:12
icon

unix socket の可能性もあるか

03:32:08
icon

あーはいはい nsswitch 経由で getaddrinfo(3) とかに効いてくるのね

03:33:05
icon

systemd-resolved.socket があるのかと思ったけど、なさそうか

03:34:43
2024-03-30 03:33:47 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Backdoor found in xz 5.6.1 (#2) · イシュー · Arch Linux / Packaging / Packages / xz · GitLab
gitlab.archlinux.org/archlinux

こえ〜

Web site image
Backdoor found in xz 5.6.1 (#2) · Issues · Arch Linux / Packaging / Packages / xz · GitLab
04:13:50
icon

これ結局 libX11-1.8.8 の問題でした、 libX11-1.8.7 に下げたら問題なく動くようになった

04:14:18
icon

なんという罠

06:55:49
2024-03-30 02:34:34 LWN.netの投稿 LWN@fosstodon.org
07:12:27
icon

Cannot enter any characters using Xim when setting XMODIFIERS (#205) · イシュー · xorg / lib / libX11 · GitLab
gitlab.freedesktop.org/xorg/li

Fcitx5 not working with XIM after libx11 1.8.8 update · Issue #1000 · fcitx/fcitx5
github.com/fcitx/fcitx5/issues

これかぁ

Web site image
Cannot enter any characters using Xim when setting XMODIFIERS (#205) · Issues · xorg / lib / libX11 · GitLab
Web site image
Fcitx5 not working with XIM after libx11 1.8.8 update · Issue #1000 · fcitx/fcitx5
07:16:10
2024-03-30 07:16:05 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:24:21
icon

難読化されたコードがビルドスクリプトに! という話を見て「autotools の m4 マクロやらシェルスクリプトなんてもともと難読だろ」という感想が素で出てきてしまったので、そりゃ確かに攻撃対象にはもってこいだよなw と深く納得した

07:25:19
icon

ビルドシステムがクリーンであること (複雑なことをしようとしない限り複雑な記述が必要とされないこと) は大事なんだなぁ

10:20:33
2024-03-30 10:17:20 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:20:35
2024-03-30 10:18:06 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:20:36
2024-03-30 10:18:43 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:06
2024-03-30 08:35:00 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:09
2024-03-30 10:12:42 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:10
2024-03-30 10:16:19 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:35
2024-03-30 10:20:43 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:49
icon

これが「目の数が多い」ってことなのか……としみじみしましたわね

10:22:11
icon

ありがたい話ですよ本当に

10:24:54
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

結局脆弱性どころではなかったな……

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
10:25:08
2024-03-30 10:23:54 こおしいずの投稿 kcz146@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:25:10
2024-03-30 10:24:41 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:49:18
2024-03-30 10:46:23 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:49:20
2024-03-30 10:48:05 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

マリトッツァン!! そいつがコッペだ!!!

10:49:36
2024-03-30 10:40:15 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:50:09
2024-03-30 10:34:08 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:52:15
icon

zstd は圧縮・展開のバランスは良いものの圧縮率と展開速度だけで比較するなら xz とタメはれるものではないという認識

10:53:32
icon

脱 xz されるとしても zstd ではなく bzip2 になるのでは (知らんけど)

10:55:37
2024-03-30 10:18:04 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

バックドアで思い出したけど、来週ケツカメラ検査じゃん...

10:56:00
icon

圧縮が得意なバックドア……

10:58:05
icon

zstd はあくまで gzip 代替としてのポジションがメインで、 ssh とかにパイプで垂れ流したりファイルシステム上で透過的に使ったりみたいな I/O に噛ませる用途には適しているが、多数に配布したり圧縮が一度で展開が沢山行われるような用途では bzip2 とか xz の方が適しているはず

10:59:59
2024-03-30 10:59:21 こおしいずの投稿 kcz146@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:00:38
icon

これ見たことある気がしてきたな…… (たぶんそのときも驚いていたと思う)

11:02:22
icon

Arch Linux - News: Now using Zstandard instead of xz for package compression
archlinux.org/news/now-using-z

> Recompressing all packages to zstd with our options yields a total ~0.8% increase in package size on all of our packages combined,

これだけで済むのすげえな (まあ xz は --best なんかやるととんでもない時間かかるので、圧縮時間で妥協しているということなのだろう)

Web site image
Arch Linux - News: Now using Zstandard instead of xz for package compression
11:03:05
icon

ワイの手元バックアップは xz --best していたりするが、結構縮む

11:03:51
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
11:03:54
2023-10-10 06:21:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mastodon の (git repo 等々も全て含めた) 雑バックアップの tarball が 7.8 GB あって、これを xz -9 で圧縮するとなんと 1.3 GB になった。ちょうど 1/6 くらいか

11:03:54
2023-10-10 06:21:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

画像等のメディアは object storage に置いてあるので含まれていない

11:03:58
2023-09-19 23:57:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

bookwyrm のバックアップの tarball 1.9 GiB を xz -9 で圧縮したら 60 MiB になった。何かの見間違いかと思ったわ……

11:04:00
2024-01-11 06:43:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

tar.gz を xz -9 で tar.xz にしたら、 2.1GiB が 435MiB になった

11:06:01
2024-03-30 11:05:50 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:38
icon

--best はしないか……さすがに……w

11:07:25
icon

zstd で -T0 しているから、圧縮率度外視で速度優先してるっぽいな (基本的に単一ストリームを圧縮するならシングルスレッドの方が圧縮強くなりそうなので)

11:07:45
icon

ctx:
[arch-dev-public] RFC: (devtools) Changing default compression method to zstd
lists.archlinux.org/pipermail/

[arch-dev-public] RFC: (devtools) Changing default compression method to zstd
11:09:23
icon

いや、でも zstd の level は 18〜21 でやってて、うん? (default は 3)

11:11:10
icon

> The current method is `xz -c -z -` which is single-threaded and rather slow, so we are looking to replace it with something faster.

「圧縮速度最重視、かつ公式実装を使う」という条件での比較かな。 xz の並列化実装であるところの pigz とかも使ってないようだし。

……にしては xz -T してないのでやっぱり謎。メモリ食いすぎて無理だった?

11:12:01
icon

てかアレか、そもそも Arch は過去バージョンのアーカイブをそうそう使わなくなるタイプの distro だから長期間保存を前提にしなくてよくて圧縮率は二の次なのか

11:15:06
icon

mastodon のバックアップデータで xz と比較してみよう

11:15:16
2024-03-30 11:15:06 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:54
icon

元の .tar が 8.6 GiB、 xz --best で圧縮した .tar.xz が 1.3 GiB。

11:19:40
icon

zstd --ultra -21 中。
Read: 1024 MiB / 8.57 GiB ==> 27%

なかなか縮むな。期待できそう

11:23:32
icon

暇なので zstd -T0 --ultra -21 もしてみよう。
CPU% が 1601.3 とかなのでたぶん16並列になってる。メモリは今のところ 34% くらい (10.4 GB くらい) でゆっくり増加中

11:24:35
icon

めちゃくちゃコア偏ってて笑う、キャッシュまわりの何かのためのスケジューリングかな

Attach image
11:25:13
icon

前提として、 Ryzen 9 7950X なので CCD が2つある

11:31:03
icon

zstd -T0 --ultra -21 の結果出ました、 1.5 GiB。ちゃんと計測してないけど結構高速だった気がする割には xz --best の 15.12% に迫る 17.46% の成果。

これは長期間維持するアーカイブでもなければ普通に即決で乗り替えできるレベルだな……

12:10:28
icon

zstd --ultra -21 の結果、 1.5 GiB。 SHA-512 ハッシュが parallel 版と完全に一致した。そうなんだ……

12:16:36
2024-03-30 12:14:02 こおしいずの投稿 kcz146@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:26:18 12:28:59
icon

結果発表。
zstd は --ultra -21 (level 21)、 xz は --best (level 9) での圧縮。
parallel-n は -Tn による並列圧縮。
元の tarball は mastodon (この投稿を発射するサーバ) の先月のバックアップで、 mastodon の git リポジトリや postgresql の生 DB (not dump) などを含む。

生 tar: 9199626240 bytes (8.6 GiB)
zstd 直列/16並列 (完全一致): 1606277479 bytes (1.5 GiB)
xz 直列: 1391707412 (1.3 GiB)
xz 8並列: 1395747252 (1.3 GiB)

……というわけで、以下の両方の条件を満たす用途ならまだ zstd よりも xz の方が強そう。

* 2%くらいの差が気になる。
* 圧縮時間はあまり気にしない。

Attach image
12:27:44
icon

xz を8並列でやっているのは、10並列以上にすると OOM Killer に殺されるからです (当方メモリ 32 GB、ただしアーカイブを tmpfs に置いていたのでたぶん自由に使えたのは 12 GB 〜 16 GB)

12:29:45
icon

補足: zstd の並列圧縮は直列の場合と結果が一致するらしい (本当か確認していないが手元だとそうなった)

12:30:07
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
12:37:08
2024-03-30 12:33:57 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:00
2024-03-30 12:54:20 サム・紅鮭・ブリッジズの投稿 Benisake@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:09
2024-03-30 11:22:21 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:40
2024-03-30 12:41:33 Gordon Messmerの投稿 gordonmessmer@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:43
icon

またしても唇がブチギレして「lipが……rip!w」ちゅってる

19:03:00
icon

ぽきた

20:24:28
icon

予約語が英単語であるか記号であるかはオーバーライド/オーバーロード可能性や型付けの強さとは一切関係ないよ

20:25:04
icon

syntax と semantics を混同しないでもろて

20:33:08
icon

個人的には予約語を積極的に英単語にしたり構文を英文風にするのは嫌いです。意味論の良し悪しとは全く独立した話として、減点ポイント

20:35:44
icon

# define BEGIN {
# define END }

の話はよせ!!!

20:38:15
icon

ただまあメソッドチェーンで英文風の語順を使うことで名前付き引数の代わりにしようとする作法などもあって、 positional argument よりマシという点では同意せざるを得ない。嫌いだけど。

20:39:05
icon

たとえば rspec みたいなやつ?

20:50:49
icon

英語圏特有の感性なのか何なのか知らんけど、たとえば雑に例をでっちあげると
let foo = bar();

let foo be bar();
と書くことが可読性に貢献すると信じているような連中がいて、さすがに非ネイティブとしては強く反発せざるをえない

20:51:42
icon

べつに = でも be でも書けるものは書けるが、敢えて記号より be を使う理由あるか? という話なのよ。
で、 && や || の代わりに and や or を使うのも私には同じレベルのしょーもない余計なお世話に見えている

20:53:58
icon

「!」については、この前置の細い記号1つで否定というクソデカいロールをこなすのが異常だから not と書きたいというのはわかる。 and と or よりは。

20:56:21
icon

この問題について言えば前置であることの問題もあるような気がするし、 not(some_boolean) なり some_boolean.negate() なりのような既存の構文に乗せられそうな書き方でも良いのではないか? という気持ちもなくはない。その辺りはいろいろ意見がありそうだけど

20:56:45
2024-03-30 20:56:17 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

否定ってどうなんだろう、!hoge /hoge -hogeどれもああ負論理なんですねーって思ってしまう。

(個人的には hoge == 0 よりも !hoge 派です…)

20:57:02
icon

*nix 伝統の負論理なぁ……

20:57:43
2024-03-30 20:57:39 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(そもそもintをbooleanのように扱うなって怒られそう…)

20:57:48
icon

> _Bool <

20:58:08
2024-03-30 20:57:59 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:30
icon

C23 から bool でいけるのか (stdbool.h みたいなの必要だったりする?)

20:59:23
21:01:02
icon

C++ で std::hash_map じゃなくて std::unordered_map にしたやつとかもそうだけど、なんかあの辺りの「既存コードでユーザが使っている識別子と競合すると困るのでキーワードや標準の名前を追加できない」みたいなのを見ると C/C++ だなぁとなる

21:04:00
2024-03-30 21:01:42 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:04:52
2024-03-30 21:03:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ご存知かとは思いますが、SUSv4が参照しているのはC99ですし、stdbool.hをインクルードするならC99で既にboolが使えました

21:05:47
icon

Predefined Boolean constants (since C23) - cppreference.com
en.cppreference.com/w/c/langua

> Until C23, true and false were implemented as macros provided in <stdbool.h>. An implementation may also define bool, true, and false as predefined macros in C23 for compatibility.

あー、 C23 からは stdbool.h なしで使えるようになるとかそういう話か

Predefined Boolean constants (since C23) - cppreference.com
21:05:57
2024-03-30 21:05:30 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

“The facilities provided in POSIX.1-2017 are drawn from the following base documents: (...) ISO/IEC 9899:1999, Programming Languages - C, including ISO/IEC 9899:1999/Cor.1:2001(E), ISO/IEC 9899:1999/Cor.2:2004(E), and ISO/IEC 9899:1999/Cor.3”

https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/basedefs/V1_chap01.html

21:06:21
icon

おもいきったことしたなぁ

21:09:06
2024-03-30 21:06:09 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:09
2024-03-30 21:06:36 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:11
2024-03-30 21:09:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Mandatory Access Controlはそのための仕組みだけど、今回の件に使うには粒度が粗いかもしれない

21:12:13
2024-03-30 21:08:49 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:50
2024-03-30 21:12:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

オブジェクトケーパビリティに基づくセキュリティはもっと細粒度にできるかもしれないけれど、適切にケーパビリティを設定しているかどうかをライブラリを使う側が監査する(leftpadライブラリがネットワークアクセスを要求するのはおかしいぞ!)のは必要

21:27:01
2024-03-30 21:26:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

少数派なので狙われないから安心論、そもそも当てにならない上にその論が広まるとシェアが増えて狙われやすくなるという反・自己成就的な主張なのでイマイチ

21:30:10
icon

なにやらシュールな絵面になった (仕様バグでは……)

Attach image
21:30:40
icon

状態管理の甘さ

22:16:14
2024-03-30 21:53:00 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:39
2024-03-30 22:10:24 naskya :opensource:の投稿 dev@post.naskya.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:41
2024-03-30 22:16:18 こおしいずの投稿 kcz146@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:58
icon

何かしら区別したいときは executable binary と呼ぶことはある

22:17:10
icon

executable text とも binary data とも区別できる

22:17:48
icon

結局 text でないものは non-text と呼ぶしかない気はする

22:18:50
icon

まあ「本質的には text であるものを圧縮などした結果 non-text 表現になっている」ような “バイナリ” を non-text と呼んで良いのかは若干怪しいところがあり、つまり text という言葉自体が既にどのレイヤーの話なのか曖昧さを持っている。この状態で binary という言葉だけどうにかしようとしてもしょうがない。

22:19:19
2024-03-30 22:19:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ところで:ELF形式の実行ファイルのコードが置かれているのは.textセクション

22:19:52
icon

もうおしまいだよ

22:21:48
icon

そういえば "code" も「符号」であってべつに実行を想定した特定のデータという意味ではないから、 (実行可能な非テキストという意図での) "binary" と似たようなアレなんだよな

22:21:54
2024-03-30 22:21:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

.boku-no-hou-ga-saki-ni-suki-datta-noni

22:22:22
icon

あまりにも最初からゼロのセクションすぎる

22:24:46
2024-03-30 22:23:02 naskya :opensource:の投稿 dev@post.naskya.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:25:34
icon

crypto (cryptoconcurrency)

22:26:02
icon

実際シェルスクリプトを「シェル」と呼んでいる人のことは一切信用できないとは思ってしまう

22:42:28
icon

むしろ実行可能イコール「バイナリ」という図式はインドッズ界隈の方が強いのでは

22:42:54
icon

Windows 長らくロクなスクリプティング環境がなかったし (近年こそパゥワーシェルがあるが)

22:43:52
icon

そして実行可能ファイルが「実行可能ファイル」と表示されていようが人々がそれに従うとは限らず、実際 Windows ユーザが USB フラッシュメモリを「リムーバブルドライブ」ではなく「USB」と呼んでいることからもこれは明らか

22:44:24
icon

「取り外し可能メディア」だったっけ? バージョンによるかもしれないけどまあ何でもいいよ

22:44:41
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
22:47:49
2024-03-30 22:45:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には、ファイル拡張子由来の混乱なんではって思った><
日本語圏でWindows 3.1の頃だと「EXEファイル(イーエックスイーファイル)」って言ってる人が多かったような気がする><(記憶違いかもしれない)

22:47:56
icon

COM……

22:48:06
icon

PE の拡張子も exe だっけ

22:49:04
icon

ja.wikipedia.org/wiki/Portable

なんかいろいろあってワロタけど exe ではなさそう

22:51:03
icon

うぉおおお!!!
イクゾー!

Attach image
22:51:33
2024-03-30 22:51:17 こおしいずの投稿 kcz146@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:51:43
icon

これなので「ウェビサイト」と言うようにしている

22:52:01
icon

ストーリー進めるのでしばらく離脱