This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Graphviz は矢印の接続をうまくやってくれるところは好きだけど、ノードのレイアウト (特に上下や左右の軸方向での順番) のコントロールが難しいのは嫌い
たまに「いやこいつら入れ替えた方がスッキリするだろ!」みたいな雑念が生えてくるような出力を吐いてくることがあり、最適化に口出ししたくなってしまう
X670 または X670E の M/B を探している。 SATA ポートと PCIe ポートが充実しているもの。
SATA はべつにどうでもいいかも (こいつは計算ノードよりはデータストア用の要件だった)
サイト検索、コンテンツがそこまで動的でないなら SQLite の db とか json とかを静的サイトジェネレータかスクリプトで生成するようにしといて、検索をクライアントサイドでやらせるときにそれを使わせるという手がある
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N8YF7R5/
PCIe 2.0 x8 なのが……うーん。
これだとデスクトップ向けの M/B では x16 レーンを消費せざるをえない
しかし Gen3×4 では帯域が足りないし、レーンを減らしたくば Gen4x4 ということになってしまう。たぶんそうすると安価にできないのだろう。
M/B 的には Gen4x4 (物理 x16 サイズ) とかは割とあるので本当はこれが一番嬉しいのだが。
もしかして Gen4x4 を Gen3x8 に展開する拡張カードあったりします? ありそう
情報の授業しょーもないことしかやらなかった気がするけど、実学寄りのことで既知のことで義務化されるとだいたい何でもしょーもなく見えてしまうものなので、自分の感覚があてにならない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@toneji サボるほどの度胸もなかったので椅子の上でじっとしていました。
情報の授業は普段の教室ではなくコンピュータ室みたいなところでの移動教室で机の上も隠しづらいので、内職も難しく……
Signature:
void height()
Summary:
Returns the height of the screen as an exception.
Returns the error message as a string exception if failed.
Example:
```
try {
screen.height();
} catch (unsigned int height) {
std::cout << "height = " << height << std::endl;
} catch (const char *msg) {
std::cerr << "cannot retrieve the screen height: " << msg << std::endl;
}
```
@toneji 私が高2のとき情報の先生が定年で退職なさって、終業式の壇上でそれは長々と挨拶をされていたのですが、翌年の始業式にしれっと登場し非常勤で続けることになったなどと仰っており、人手不足なんだなぁというのを実感しました
高校:「情報科」教員、4割近くが保健体育、音楽の免許で | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180904/k00/00e/040/196000c
2018-09-04 の記事だけど、そもそも本業の教育でさえ人が足りてないんだから他の業務とかそういう次元の話をしている場合ではなさそう
岐阜:自ら隊・機捜隊・交機隊統合へ 県警 新年度試行:地域ニュース : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20240308-OYTNT50173/
自ら隊、何かと思ったら自動車警邏隊か……
DisplayPort Port 、言われてみれば “逆 #高速FFT変換 ” だな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
How is GNU `yes` so fast? : r/unix
https://www.reddit.com/r/unix/comments/6gxduc/how_is_gnu_yes_so_fast/
[base] Revision 319897
https://svnweb.freebsd.org/base?view=revision&revision=319897
> Improve yes' throughput
>
> On my system, this brings up the throughput from ~20 to ~600 MiB/s.
>
> Inspired by: https://www.reddit.com/r/unix/comments/6gxduc/how_is_gnu_yes_so_fast/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
べつにポヨグヤミンに限らず、本当の意味での理解度ってやつは対話的な過程によってしか測れない気がしており、そして学校教育にそんな余裕はない
少なくとも見掛け上の経験者やズョーホー専攻はそこら中に溢れていそうなものだが……実際はそうでもないのか? そのスケール感すらわからん
そんでもって、一応ポヨグヤミンできますという触れ込みで雇用された人がどのくらいの一般ポヨグヤミン基礎知識トレーニングを受けるのかもわからん
ペーパープログラマ (?) みたいな人はそういうところで大変な目に遭いそうなものだが……案外入社後の研修でどうにかなるものなのか?
マイナーだったり教育向けでない言語だと普通に入社後の教育してもらえそうだな。未経験者は COBOL をやろう (最悪)
冗談はさておき JS/TS とか Scala とかとかその辺り? (C# は C/C++/Java と近すぎるかも)
それなりにポヨグヤミンできるから潰しはきくだろと雑に過ごしつつ、一方で社会不適合の自覚があったので SIer にだけは行きたくねえ〜〜!!!などと固く決意しており、言ってることとやってることが違う学生時代であった。
運だけで生き延びている。
どちらかというと Ryzen 派なのでわざわざ15世代を待つようなことでもないし、もう14世代ポチーでいいか……
Proxmox Backup Server を amd64 マッスィーンでも使えるからデスクトップもこれで済ますという手はもちろんあるのだが……どうするか
当初の目論見としては全部 NAS に置いて NAS 側でスナップショットと遠隔バックアップをセットアップするつもりだったのだが、あまりに NAS が (精確には SMB が?) 遅いのと、ネットワークのどこかがおかしくてたまにマウント失敗していた (最近起きていない) のと、結局 NAS よりローカルの SSD の方が高速なのでそっちを使ってしまうのと、いろいろあって最初のプランは潰えた。
今デスクトップ機のバックアップなにもしてない……
incremental backup と deduplication の両方ができるというのであれば、実際 PBS はかなり有力な選択肢なので、デスクトップ向けの乱立しがちなバックアップソリューションから選ぶよりはずっと良い
FS の一貫性については基本的に btrfs を使っているので一旦 snapshot してから転送すればよかろうということで、そこは何も気にしていない
3174 – support pxar incremental features throughout the system
https://bugzilla.proxmox.com/show_bug.cgi?id=3174
👀ホ㍂
VM/CT はさておき、デスクトップ機とかのバックアップをするときは依存関係のないデータはできるだけ別個でやった方がよさそうだな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
外は3℃くらいらしいが室温が (狭義暖房なしで) 24℃あり、なるほど夏場には当然40℃に達するわけだ……
ポイントは相対湿度で、今は 24.1℃ 26%RH で若干寒いくらいだが、夏は 30℃ 71%RH とか 34.0℃ 53%RH とかのとんでもない湿度だった
冬だと 31℃ 38%RH くらいでもそれなりに快適か、ちょっと冷たいもの食べてもいいかなくらいの感じなので、気温なんて25℃あればどうでもよくてあとは相対湿度が全てであることがわかる
というか今ちょっと肌寒いのに不快指数 69 ってマジですか、これ暑い側の数値だよな……?
This account is not set to public on notestock.
rips · Radicle Improvement Proposals (RIPs)
https://app.radicle.xyz/nodes/seed.radicle.xyz/rad:z3trNYnLWS11cJWC6BbxDs5niGo82/tree/0001-heartwood.md
プラットフォーム: playstation 5 / windows 10 / windows 10 / linux
さすがの Amazon クオリティw
This account is not set to public on notestock.
RIETI - なぜ就労環境を改善した政策による日本の女性就労への寄与が少ないか
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0748.html
環境が良くても女性の労働参加率の水準が低いのは、価値観の寄与がデカいと。
> さらに、各要因の貢献度を推定した結果、日本に長期滞在する外国人女性と日本人女性の労働参加率の差は、この推定モデルに含まれた各変数によって、93.6%が説明できることが分かった。
つよい
How to transfer bios settings between bios upgrades : r/MSI_Gaming
https://www.reddit.com/r/MSI_Gaming/comments/163umak/how_to_transfer_bios_settings_between_bios/
MSI の M/B は BIOS アップデートするたびに設定が飛ぶしバックアップから復元もできないというのが非常にカス。
普通の設定項目ならまだ良いが、ファンコントロールの設定まで全部吹き飛ぶんじゃ
実はファン設定だけはバージョン越えて持ち越せるとかあったりします? 私は気付かなくて最初からやり直す羽目になったけど……
This account is not set to public on notestock.
大学出てさえこれというのがまったく恐しい話で、大学出た連中には見えないところに「大学に行くことに反対されたて結局行かなかった女性」みたいなのがそれなりに (あるいは大量に) いるかもしれないんだよなぁ
労働による社会参画への意欲ってやつ、偏った価値観による数々の分岐の最後の最後の段階かもしれないわけで
This account is not set to public on notestock.
ente-io/ente: Fully open source, End to End Encrypted alternative to Google Photos and Apple Photos
https://github.com/ente-io/ente
> Our labour of love. Two years ago, while building Ente Photos, we realized that there was no open source end-to-end encrypted authenticator app. We already had the building blocks, so we built one.
どういう組み合わせだよと思ったらw
> we realized that there was no open source end-to-end encrypted authenticator app.
ところでこれ、どこの宇宙の話なんですかね。じゃあ Aegis は一体何なんだ?
beemdevelopment/Aegis: A free, secure and open source app for Android to manage your 2-step verification tokens.
https://github.com/beemdevelopment/Aegis
Aegis Authenticator - Secure 2FA app for Android
https://getaegis.app/
> To make sure you will never lose access to your online accounts, Aegis Authenticator can create automatic backups of the vault to a location of your choosing. If your cloud provider supports the Storage Access Framework of Android (like Nextcloud does), it can even create automatic backups to the cloud. Creating manual exports of the vault is also supported.
自動暗号化バックアップとリストアにも対応してますよっと
というか Ente Auth のスクショ側に Aegis からの import メニューあるやんけ、じゃあ尚更なんなんだ
Selfhost : r/enteio
https://www.reddit.com/r/enteio/comments/of6klx/selfhost/
> Hey, we don't support a self-hosted variant yet.
あーはいはい、そういう話か……
hosted なソリューションで複数端末間の E2E 同期ができますよというのが売りなわけね。理解した
Keepass2Android とかは Nextcloud 越しの同期でもリモートでの変更の反映とか merge とかができるんだけど、 Aegis Authenticator にもそういう機能が欲しい
add auto import of files · Issue #938 · beemdevelopment/Aegis
https://github.com/beemdevelopment/Aegis/issues/938
はい……
「MSI MPG X670E CARBON WIFI」をレビュー。拡張性抜群のゲーミングモデルを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
https://jisakuhibi.jp/news/msi-mpg-x670e-carbon-wifi
> あと細かいところですがBIOS内のスクリーンショットをF12キーで撮影できますがスクリーンショットファイルの名前がタイムスタンプではなく保存するUSBメモリのルートに存在するファイルで重複しない連番なのが少し使い難かったです。間違って上書き保存してしまうことがあるのでタイムスタンプにして欲しいです。
いや……うーん……
This account is not set to public on notestock.
【冬の大感謝セール】19インチラック・サーバーラック(中型・パネルレス・24U) / 100-SV00324U【デスクダイレクト】
https://desk-direct.com/products/detail.php?product_id=1857
24Uラックが ¥56k になってて、めちゃくちゃ悩んでる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
せめて「生ビールか烏龍茶か」みたいな定番の二択があれば良いのだが、飲める連中はそういうことを気にしないのでオワ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
サーバーラック 19インチ 大型 36U 奥行110cm メッシュパネル 棚板×2枚 スライド棚×1枚付き 観音開き扉 100-SV018 |サンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SV018
この 36U ラック、法人限定の記載がなくて完全に抜け穴だと思うのだが (他のオンラインストアで同じ製品は法人限定になっているため)、問題は製品重量が (ラックだけで) 124.4 kg などとされており床が耐えられそうにないところ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
WSLのIO遅いよ問題 - MJHD
https://mjhd.hatenablog.com/entry/2019/04/23/024001
FS にゴミが溜まっていっている説とかはありそう (詳細は知らんが)
> WindowsのIOスタックは拡張性を重視しており、ファイルシステムへのIO操作要求を実行する前にフィルタドライバを設定することができるようになっている。これは、例えばウィルススキャン、圧縮、暗号化、OneDriveのような仮想的なファイル、アプリの起動高速化のためのpre-fetchingなどなど至る所で使われている。Windowsをクリーンインストールしたとしても、すでにWindowsはある程度の数のフィルターが特にシステムドライブ(C:)に関しては動いている。(なのでD:ドライブや他のパーティションが存在するマシンなら、よりフィルタが少ない傾向にあるシステムドライブ以外を使うことを推奨する)
ゴミファイルが蓄積されるとかそういう次元の話ではなく FS 機能自体にゴミが追加されていっているという辺りが🙃
アンチウイルスのせいでファイルアクセスが数十%遅くなるとかマジであるっぽいので、それもそれで白目剥いてしまう話ではある
This account is not set to public on notestock.
atime の記録はフォレンジック系とかで必要になるのでは。知らんけど。
どうせ他のところに無限に痕跡残るだろうし noatime でも全然問題ない可能性は十分ありそう
このサントリーの調査によると、女性の場合は20代30代はRTD(缶チューハイとか)がビールの人気を上回って1位、40代はRTDとビールで1位タイ、ビールが1位なのは50代と60代><
特に20代女性はビールが20.1%に対してRTDが50.5%って圧倒的な差がついてる><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/112069379999985434
で、レモンがよく選ばれる理由の調査で食事との相性をあげてる人が結構多く、RTDのなかでのシェアのうち半数以上がレモンRTD><
RTDユーザーが自宅で飲むRTDの魅力でトップにあげたのが食事にあうこと><
ということで、サントリーの調査結果を読んだ限り「とりあえず生」よりも「とりあえずレモンチューハイ」の方が多くの人が幸せになりそうだし、ビールの場合は飲めない人は烏龍茶とかになっちゃいそうだけど、レモンチューハイの場合はノンアルコールビールと比べたらノンアルコールレモンRTDやレモンソーダ/ジュースであればアルコール度数以外ほぼ同じものを(お酒飲めない人でも)飲める人が多くてビールと比較してより多くの人がハッピーになりそう><
(レモン味嫌いな人はあれだけど><; でもビール味が嫌いな人よりは少ないと思う><)
This account is not set to public on notestock.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23676065/
2ch がなくなった結果がコレか……となっています。こんなん見てたら病気なるで
This account is not set to public on notestock.
「自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。」らしいので押井守作品を軽めに調べてみた - あざなえるなわのごとし
https://web.archive.org/web/20230302063938/https://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/04/01/164005
いつもの (?)
This account is not set to public on notestock.
WD Red SMR Drive Compatibility with ZFS | TrueNAS Community
https://www.truenas.com/community/threads/WD-SMR-iX-Statement/
ヒェー
> At least one of the WD Red DM-SMR models (the 4TB WD40EFAX with firmware rev 82.00A82) does have a ZFS compatibility issue
おっ
> We expect that the other WD Red DM-SMR drives with the same firmware will have the same issue, but testing is still ongoing to validate that assumption.
はい……
This account is not set to public on notestock.
ZFS on SMR Drives | 𝚟𝚎𝚛𝚖𝚊𝚍𝚎𝚗
https://vermaden.wordpress.com/2022/05/08/zfs-on-smr-drives/
UltraSMRが業界最高容量のドライブになるまで | Western Digital® Japan BLOG
https://www.westerndigital.co.jp/blog/column55
理屈の上ではデカいほど SMR にしたくなるはずなのに現状だとデカい NAS 用のやつはどれも CMR なのでどうなってんだと思ったけど、やっぱり最大容量付近のやつは SMR らしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.