00:08:08
icon

絶句FS

00:56:08
icon

西海岸からやってきた宣教師、サンフランシスコ・ザビエル

01:27:30
icon

:kemofure2_ke: :kemofure2_mo: :kemofure2_no: :kemofure2_fu: :kemofure2_re: :kemofure2_n: :kemofure2_zu: :kemofure2_2:

01:28:09
icon

:tenten_ten0: :tenten_sei: :tenten_ou: :tenten_jo: :tenten_to: :tenten_ten1: :tenten_sai: :tenten_rei: :tenten_jou: :tenten_no: :tenten_ma: :tenten_hou: :tenten_kaku: :tenten_mei:

01:28:50
icon

やっぱり bounding box が縦長な文字は emoji 化すると間延びして見えるなぁ。見えるというか実際に間延びしているわけだが……

03:06:06
icon

lo48576/logo-emojifier: Turns logo images into custom emojis.
github.com/lo48576/logo-emojif

オタクあとは任せた

Web site image
GitHub - lo48576/logo-emojifier: Turns logo images into custom emojis.
03:06:22
icon

NOP Thread / logo-emojifier · GitLab
gitlab.com/nop_thread/logo-emo

GitLab のオタクはそっちに出してくれてもええ

Web site image
NOP Thread / logo-emojifier · GitLab
03:07:57
2023-03-10 03:02:41 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ブログ書くつもりがなんでテンプレートエンジン書き始めてるんだ?

03:08:04
icon

あるあるすぎて泣いてる

04:13:29
icon

:kemofure2_2: :nijisanji_ji1: :hololive_li: :hololive_ve:

04:14:20
icon

:hololive_l0: :hololive_o0: :hololive_v: :hololive_e: :hololive_li: :hololive_ve:

04:14:41
icon

:hololive_l1: :hololive_ol1:

04:15:00
icon

やっぱりアルファベットは縦長すぎて使いづらいな

04:15:19
icon

ベースラインとアセントを合わせると小さすぎるし、拡大してセンタリングしたらそれはそれで並べて使いづらい

04:23:14
icon

:nijisanji_icon: :nijisanji_ni: :nijisanji_ji0: :nijisanji_sa: :nijisanji_n: :nijisanji_ji1:
:hololive_icon: :hololive_ho: :hololive_lo: :hololive_li: :hololive_ve:
:hololive_h: :hololive_o0: :hololive_l0: :hololive_o1: :hololive_l1: :hololive_i: :hololive_v: :hololive_e:

04:42:41
2023-03-10 04:39:31 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
04:42:44
2023-02-25 16:19:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

GitHub Branded YubiKey
thegithubshop.com/products/git

ピッポパプのロゴ付きの指キーならここで買えますよ

04:43:22
icon

thegithubshop.com 、ドメインがドメインなので、初めて使うときは本当に GitHub 公式のものなのか慎重に確認することになってしまった

20:15:08
2023-03-10 20:06:58 zenji@mstdn.guruの投稿 zenji@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:05
2023-03-10 20:07:03 ふぉの :inkan: :sabakan: (自律しろ)の投稿 fono@ma.fono.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:10
icon

これ

20:16:47
icon

括弧とか一時変数は積極的に活用する (どうせ最適化で雑に一括して書いたのと同じになるんだから)

20:18:39
icon

綺麗に書いて遅くなるような言語は、速度が気になる用途で使うこと自体が間違っている

20:24:16
icon

知らないことを恥に思うメンタルは、無知を露呈したときに恥をかかされたとして他人へ怒りを抱くことに直結するので、ちょっと……

20:25:03
icon

「知っていた/いま知った」じゃないけど、知らないことが嫌なら知れ、どうでもいいならどうでもいいままにしておけ、面子とかいうくだらないことに他人を巻き込むな、くらいの感想

20:25:18
icon

話を理解できるかそうでないか、それだけが大事

20:25:55
icon

無知かどうかではなく、有害かどうかだけが大事

20:26:56
icon

無知は罪とは言うけど無知なだけで全く関わりがないなら罪もクソもないわけで、根本的には無知なまま手や口を出してくんなというだけの話なんだよな。
「害悪は罪」が本質で、実のところ無知とかは大して関係ない

20:28:30
icon

まあそのうえで好奇心や向上心を満足させたいのならそれは好きにすればよくて、いずれにせよそれは他人の知ったことではないから勝手にすればよい

20:30:50
2023-03-10 20:30:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、人によるというかもしかしたらそこが一番オレンジが違うところかもしれないけど、
知らないことを全て恥と受け取った上で、それで知ることをエンタテイメントのように受け取って楽しく悔しがるというパターンで知識を増やしてるので、恥自体が娯楽かつ学習の原動力みたいになってる><

20:31:10
icon

まあべつに †面子† とかいうのを気にしないような人ならどうでもいいんですけどね

20:31:52
icon

しかしまあ物事を政治によって動かそうという人にとっては面子も立派な武器なので、毀損を嫌がるのもわからんでもない (クソだとは思うが)

20:32:28
icon

しかしその当たる先が見ず知らずの無関係な人間だったりする光景は心の底からこいつ馬鹿だなぁと思うし、そこはなんというか自尊心の在り方みたいなのの問題なんだろうな

20:34:33
icon

まあ衣食足りて礼節を知るみたいな、マズローの欲求階層説みたいな話なのかもしれないね

20:42:34
2023-03-10 20:39:30 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:58
icon

家具なぁ

20:55:57
icon

一人暮らしのオタクなので家具といえるようなものは 90x45cm のメタルラックしかないが、寝ている間に倒れてきても下敷きにならないような配置にすることだけは気をつけている (そのせいでレイアウトの柔軟性が足りなくて困るが)

20:59:04
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:29:41
2023-03-10 21:25:42 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:30:03
2023-03-10 21:18:12 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:30:43
2023-03-10 21:02:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

メタルラック、二つのラックを繋ぐ棒みたいなパーツ使って繋ぐと倒れにくいっぽくて、自治体の防災備蓄倉庫?の非常食置く場所でそういう風にしてメタルラック使ってるの昔見たことある><

21:31:06
icon

あれはキャスターを付けていない状態で使わないといけないので、レイアウトを完全に固定してしまって良いような環境でないと使いづらい。狭い家では無理ですね

21:32:16
icon

まあべつに無視して固定してもいいけど、あまり素敵なことにはならないだろうなぁ。2倍の重さのものが滑って突撃してくることになりそう

21:33:25
icon

弊家においては、レイアウトや棚板入れ替えの柔軟性、棚裏における配線可能性、ロボット掃除機のための底上げなど諸々の理由からデカいゴムキャスターを取り付けた状態で棚を利用しており