HedgeDoc - The best platform to write and share markdown.
https://hedgedoc.org/
CodiMDの名前変わったんだ
HedgeDoc - The best platform to write and share markdown.
https://hedgedoc.org/
CodiMDの名前変わったんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メモリ全域に Test #2 をかけると 20〜60 MB の領域にエラーが集中するなぁ。かといってアドレス範囲を制限してやってみたら反応なかったりするし。メモリそのものが腐ってるわけではないのはグラボ抜きテストでわかってるけど、特徴的な失敗傾向ではある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サラ金も昔は胡散臭かったのに、消費者金融とクレカでイメージ良くなったよな。(むしろ、良くなりすぎて良くない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
25519、2^255 - 19 なので分けて覚えるといいです (255 は 2^8 - 1 で思い出しやすいので)
ふと思ったのだけれども、オライリー・ジャパンの(在庫がある)本全部くださいできるような感じで、ちくま文庫全部くださいとか中公新書全部くださいとかも出版社にいえばできるものなのかな
参考:
Sales Information - オライリー・ジャパンの在庫書籍全点を導入の猛者あらわる!
https://www.oreilly.co.jp/sales/2013/10/oreilly-bookshelf-at-cygames.html
ed25519、 ed でも 19 のか!? みたいなアレありません? (最悪)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつもPawooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pawoo事業譲渡のお知らせ
株式会社ラッセルは2022年12月21日(水)を持ちまして、PawooをThe Social Coop Limitedに譲渡する運びとなりました。
今後もPawooはThe Social Coop Limitedにより独立したサイトとして運営されます。
現在お使いのアカウントは引き続きご利用いただけます。(pixiv連携によるログインも引き続きご利用いただけます)
Pawooへのこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、運営会社が変更となりました後も、これまで同様、Pawooをお引き立てくださいますようよろしくお願い申し上げます。
◇事業譲渡会社
株式会社ラッセル
東京都千代田区、代表取締役:米川達也
◇事業譲受会社
The Social Coop Limited
Cayman Islands, Chairman of the Board, Suji Yan
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mastodon.cloudと、mstdn.jp、pawoo.netのMastodon v4系へのアップデート、今後やってくよってアナウンスでてるね。 [参照]
どう考えても条件分岐ミスってそうなのに何故か意図したとおりに動いていてテストも通るコードを見て🤔🤔🤔になってる
謎のメモリエラー問題ですが、思ったより16倍くらい厄介だと思ってたけどそれより更に32倍くらい厄介そうであることがわかってきました
RX7900XT を挿した状態でメモリ1枚挿しのテスト。
メモリ2枚のうち1枚は簡単にエラーが出るが、もう1枚の方はかなり粘る。6時間で24というとこれまでの実験のうちでは相当少ないレートだし、8エラーで1組 (後述) であることを考えるとほとんど無事であるといえそう
ところでエラーの特徴を探してみると、なかなか面白い。
* memtest86+ の Test #2 でのみ頻繁に失敗し、他のテストでは失敗する様子がない
* エラーは 20〜26 MB の領域にほとんどが集中しているが、すべてではない
* アラインされた64バイトの領域で、まとめて同じビットの反転が起きている (ようにも見える)
* エラーの起きるアドレスは固定ではない。反転するビットも安定しているようには見えるが、すべてのエラーで同じビットがというわけではない。
Test 2 がアドレスを加工して書き込むテストであること、他のテストで失敗が見られないこと、アラインされたまとまった領域でランダムに失敗すること。
これらを合わせて考えると、どうも読み出す値が化けているのではなく読み出すアドレスが化けているのではないかという気がしてくる。
エラーの起きる CPU コアには偏りはあるものの多くのコアで起きており、CPU の問題とは考えづらいか。
低アドレス帯に集中していることからも、キャッシュが化けているとも考えづらそう。
となると、メモリが (程度の差こそあれ) 2枚とも腐っているか、 M/B の問題であるか、 M/B の問題として、それがバスやコントローラ系の話なのか電源まわりなのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。