00:19:18
icon

ちょっとコロ試合しよ

00:19:51
icon

アペ、友人とやるとみんなピッシ勢なので同ランクのランクマに入っても勝率が全然違う

00:20:30
icon

相対評価の罠よなぁ

02:04:56
icon

コロ試合終了

02:43:03
icon

倍速視聴がケシカランと宣う人、じゃあ自転車や自動車や電車で人体の大きさと鼓動のリズムに合わない移動をしているのは生命としてケシカランとは思わないのかな (適当)

02:43:27
icon

移動は人生における楽しみでも何でもないからケシカランわけではない、なるほどね

02:43:40
icon

だったら倍速視聴についても答えは出たな

02:45:38
icon

s/永遠と/延々と/

02:46:56
icon

docs.rs/tera/1.17.1/tera/struc

tera::Context::extend() 、 Context そのものを取るようになっているんだけど、これ &Context だけ持っているような場合に一度 clone してコンテナ全体の動的アロケーションを発生させてしまうからちょっと勿体ないよなぁ

02:48:00
icon

まあ普通にそういう用法が滅多にないということでいいのか (考えるのをやめた)

03:17:12
icon

雑な圧縮アルゴリズムを発明して compless とか compmore とか命名したい (適当)

03:18:38
icon

deflate 圧縮の伸長が inflate なの洒落てるなぁと思う、いつもあのくらいの遊んだ命名をしたい

03:19:41
icon

ケツzip2の話はよせ!

03:20:17
icon

複数形じゃないからセーフ! (?)

03:20:35
icon

ケツは割れてるから複数形とかそういうしょーもない話だったら笑う

03:28:20
2022-11-20 03:27:18 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

03:28:27
icon

ナンバーレスの流れ来てるねぇ

03:29:04
icon

ワイの view card もナンバーレスになってくれないかなぁ (専ら IC カードか Suica として使っている)

03:29:31
icon

パスケースのポケットが透明なタイプなので、番号が見えないようにマスキングテープで隠している

04:37:36
04:39:45
icon

このアカウント、サーバは social.treehouse.systems なのに acct のホスト部は treehouse.systems になってる。 .well-known か何かで弄ったのかな

04:40:00
icon

WebFinger か何かであれこれやればできるんだろうな、しらんけど

04:47:23
icon

Web Design Museum 1991 – 2006
webdesignmuseum.org/

Web site image
Web Design Museum 1991 – 2006
05:03:55
icon

ウェビサイトの名前を思い付かないままn週間が経とうとしている

05:05:21
icon

現行ブヨグの「何とは言わない天然水飲みたさ」もだいぶアレなんだよなぁ
いや何らかの🈗然㊌㋞㋰㋷㋓として何ひとつミスマッチはないんだけれども

05:06:07
icon

当時から名前候補がなくて困っていたことが伺える

05:06:36
icon

なおメンテしていない www.〜 の方は「人工天然水」となっており、とにかく名前が思い付かなかったことがわかる

05:07:51
icon

今度のサイトは万が一シャの人にバレても大丈夫なようにしたいので!!!

05:10:42
icon

ゲームサントラ、リピート前提の BGM は1曲あたり2周+αくらいの長さで入れてほしい……たのむ……

05:11:09
icon

1周+α だと物足りないしリピート再生に堪えないんじゃ……

05:32:59
icon

そういえば GATs が入ったので Arc と Rc を統合して扱えるようなトレイトのライブラリみたいなのがそろそろ生えてきてる頃だよな。絶対だれか実装してると思うんだけど

05:53:53
icon

ウェビサイトのタイトルを 0xchickenlife にする案が出てきた

05:54:01
icon

ちょっと可読性に難がある

05:55:36
icon

箪笥も鯖も大差ないがな (?)

06:32:49
2022-11-20 06:31:59 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

オクタコア、どうしてもオタクコアに空目する。

06:33:14
icon

クォーターもォタークーだからオタクだし、1/4以上は全部オタク

12:13:39
2022-11-20 12:09:47 Posting Masaki Hara qnighy@qnmd.info
icon

This account is not set to public on notestock.

12:13:45
icon

わかりみがふかい

12:15:10
icon

【山田祥平のRe:config.sys】立って一畳寝て半畳 Version 2.0m - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/co

LAN ケーブルで規格違反品の詐欺が横行しているのもそうだけど、家電量販店のケーブルの扱いの雑さには結構な罪の重さがあると思うんだよなぁ。無知な客を相手にゴミを売って稼ぐのは楽しいかね

Web site image
【山田祥平のRe:config.sys】 立って一畳寝て半畳 Version 2.0m
12:36:06
12:44:58
2022-11-20 12:43:03 Posting 村上さん🔰 AureoleArk@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

12:45:55
2022-11-20 12:44:52 Posting 工場OL🧂押尾 squid999@nightly.fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:47:07
icon

何度か真剣に mstdn.jp のサーバブロックを検討はしたんだけど、あまりにマトモかつヒョロー対象な人が雑にアカウントを持っていたりするためブロックしづらい。まあ本当にいざとなれば躊躇いはしないが

12:47:40
icon

.social とかはヒョローしたい人がいなかったのでブロックしてある

12:49:21
icon

ほんとね、アホの巻き添えを食らわないためにも自前インスタンスかせめて小規模インスタンスに移行してほしい

13:02:44
icon

べつにサーバブロックは精度良い TL 構築のためのものではなく、どちらかというとサーバ管理を楽にするためのものだからなぁ

13:03:24
icon

スパムだの法的/倫理的に大いに問題のあるデータだのを継続的に押し付けてくるようなサーバを相手にしたくないということ

13:04:45
icon

TL 構築はフョローとミュート/ブロックでやれているので今のところ jp の知安がどうとかは全く影響していない。アホを RT するような人は最初からヒョローしてないので

13:06:22
icon

たまにスマヒョの予測変換が発狂するなぁ

13:25:31
2022-11-20 13:20:36 Posting みたらしだんご mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

まぁみんなでIssue書いたら修正するかどうかの議論始まったりするかもしれんね

13:25:58
2022-11-20 13:17:07 Posting ぽな (C.Ponapalt) ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

冷静に考えたら、見た目が違うせいで「私はMastodonってソフトが動いているところにアカウント作ったけど、Misskeyっていうソフトが動いているところに友達がいるので新しくアカウント作らなきゃ」ってなりそうよね。

フォローできます!いっしょの規格ってすごい!

13:26:05
2022-11-20 13:14:38 Posting :nullcatchan_goodnight: syuilo@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

13:28:12
icon

御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2022/11/08/f

> 端的に言えば、 Mastodon とか fediverse とかいうのはメールとメルマガのようなものです。

マジでこれしか言うことがない。むこう数ヶ月は同じこと言い続けると思う

Web site image
御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する
13:28:44
icon

Gmail と Yahoo! メールでやりとりできるのと同じ理由で Mastodon と misskey でやりとりできます

13:29:54
icon

ところで notestock もしかしてダウンしてる? 200 OK で本体が空のレスポンスを返してくる

13:31:27
icon

メルマガとかいうのももはや EC 文脈でしか見なくなった気がするわね

13:32:15
2022-11-20 13:32:10 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
icon

謎の「業界人」のセミナーみたいなメルマガとかいまだにやってるとこはあるらしい

13:32:24
2022-11-20 13:32:14 Posting あくらふ Aqraf@m.aqr.af
icon

40代のおじちゃんにインターネットのプロキシを説明するときに「古い電話で、ハンドルぐるぐる回して最初に出てくれる交換台のお姉さんがプロキシ」って言ったら一発で通じた

13:32:54
2022-11-20 13:24:50 Posting あくらふ Aqraf@m.aqr.af
icon

このタイミングでGoogleとかAppleが新しいSNS立ち上げればユーザーめっちゃ獲得できそう

13:32:55
2022-11-20 13:32:17 Posting あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ぐ、ぐぐたす…

13:32:57
2022-11-20 13:25:52 Posting あくらふ Aqraf@m.aqr.af
icon

ぐぐたす復活の機運キウン……

13:34:57
icon

TL の治安が良いので正論マスクとか異論マスクとかイーロンの剃刀とか言われてない

13:37:02
icon

よくよく考えてみると「mstdn.jp 爆破? もう見た」とか言えちゃうんだよな。ウケる

13:37:13
2022-11-20 13:34:49 Posting 村上さん🔰 AureoleArk@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

13:38:01
2022-11-20 13:34:41 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

13:39:22
2022-11-20 13:38:12 Posting あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

だいたいせきみやさんのせいなのであのオタク許せんな

13:49:17
2022-11-20 13:43:09 Posting バトルプログラマー柴田智也✅ tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

14:01:31
icon

うーん、ブログという概念はあまり優れたものではない気がしてきたなぁ

14:02:53
icon

そもそも記事には複数の種類があるのにブログしてまとめると時系列 (や †カテゴリ†) での参照しかできなくなってしまう。 †カテゴリ† が記事の型を表明するために使われているならまだわかるけど、実際のところタグの上位階層として使われがちな印象が強いし

14:03:52
icon

逆に “通常の” web サイトなり wiki なりを構築したうえで新規記事について適当な feed を錬成してやれば、実質的にそれをブログとして扱うこともできるにはできてしまう

14:04:58
icon

原義からして web log である以上はログであるという性質を最優先して考えるということなんだろうけど、きょうび更新を前提としないメモというのもどうにもピンとこないんだよな。特に技術系の記事を “ブログ” に雑に置きがちな身としては。

14:05:30
icon

結局のところ web log に日記やスナップショット的情報以外のものを書くなということかもしれん。まあそれはそうか。

14:05:56
icon

逆に日記以外のものを置きたいとき web サイトの構造と feed の生成をどうすべきかを真面目に考えないといけないんだな

14:07:26
icon

本格的に実装する前に気付けてよかった

14:09:28
2022-11-20 14:08:58 Posting パサコン・パサカタ hisaketM@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:10:01
icon

雑多なページの更新履歴を手作業でメンテするの本格的にダルいので git の履歴をそのまま露出したいんだけど、これが致命的に static site generator とかと相性悪いんだわ

14:10:47
icon

mastodon での URL リンクは通知いかないし、通知いく規格も実装しないということになっている (少なくとも私が認識していた時点では)

14:10:59
2022-11-20 14:10:40 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

14:11:03
2022-11-20 14:10:59 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

14:11:52
icon

真面目にサーバを書いてを単純性を諦めるか、シンプルにして履歴とかのいい感じの露出を諦めるか……

14:12:12
icon

履歴というか特定バージョンへの permalink の提供とかだな。あと diff

14:12:31
2022-11-20 14:10:28 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

マストドンサーバをインスタンスではなくサーバと呼ぶと決めたのは2019年2月のことだったようです。
github.com/mastodon/mastodon/p

日本語の字幕もある、Mastodonを紹介する動画でインスタンスって言ってるのはしょうがないね。
youtube.com/watch?v=IPSbNdBmWK

Web site image
Rename from instance to server by mayaeh · Pull Request #9938 · mastodon/mastodon
Attach YouTube
14:13:50
2022-11-20 14:12:39 Posting パサコン・パサカタ hisaketM@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:13:58
14:14:50
icon

根本的な問題としては「似たような情報が無限に露出するしストレージに増殖する」と「バージョンをクエリパラメータにすると動的になってしまう」で、後者はディレクトリ設計でどうにか解決できるにはできる

14:15:02
icon

ディレクトリというかパス設計

14:15:55
icon

あとは各版を置いておくのまでは許容できても、任意の版同士の diff を取る機能はどう足掻いても動的に実装せざるを得ないとかもある

14:16:10
icon

まあ diff いるかと言われると、正直要らんが。

14:17:06
icon

それでも変更履歴の summary の羅列が欲しいとかでもスクリプティング不可避だからなぁ (もちろんサーバではペライチの json だけ提供してクライアント側のスクリプトでログ抽出をするというのも手ではある)

14:22:07
icon

physical と virtual を区別しないでサーバと言ってる時点で既にガバガバなので気にせんでよろし

14:30:28
icon

何をして飯を食いたいかと言われると、べつに何もしなくても飯は食いたいですね……

14:31:15
icon

その時々で苦痛なく成果を出しやすいものを飯の種へとマッピングしているだけで

14:31:27
2022-11-20 14:31:18 Posting そすうぽよ :poyo: :sabakan: prime@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

14:31:54
icon

苦痛なくとか言うけど午前起床で甚大な苦痛を被っているからなぁ

14:32:15
2022-11-11 08:04:23 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そろそろミーティングってマジ?

Attach image
14:34:15
2022-11-20 14:23:43 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

14:34:16
2022-11-20 14:26:12 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

14:34:25
2022-11-20 14:33:04 Posting АнамезонСудно☢No Nuke, No Life AerospaceCadet@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:34:35
icon

Flash のことを思い出してウッとなりました

14:35:19
icon

べつにシェルでワンライナーを書いていてプログラミングだと思わないのと同じように、多少コードや記号列生成が必要だからといってすべてをプログラミングと呼ぶ必要もないんだけどねぇ……

14:35:48
icon

その辺りのアレルギー反応というか過敏性がポヨグヤミン教育で緩和されると嬉しいが、あまり期待はしていない

14:36:59
2022-11-20 14:36:49 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

14:37:23
icon

全員が技術者レベルになることでも解決される

14:37:47
icon

現状を考慮すると完全に妄言になってしまうが……

14:40:44
icon

まあ結局「フリーライドしやすくする」くらいがコスパ的にも妥当という感じなんだよな

14:41:18
icon

専門教育で全員掬おうとするくらいなら盲目的にツール使ってもらった方がだいぶマシそう

14:48:39
icon

サイト名を思い付かないのでエヨゲするかぁ

15:00:58
2022-11-20 14:58:30 Posting 桜井政博 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

ISO8601のTってなんで必要なの?

15:01:04
icon

RFC3339?

15:03:24
icon

ISO 8601 が1988年 (ISO 8601:1988)、 RFC 3339 が 2002-07 だから、ISO の方が先だな

15:05:23
icon

@osa_k @zundan 規格読んでませんがどうも日付なしで時刻だけ書くことができそう (time of day) なので、そのための接頭辞が T で単にそれを結合しているだけな気がしています

15:08:20
icon

@zundan @osa_k _11,5 とか書かれてもさすがに何もわからんので T で time であることが微かに読み取れた方がマシかなぁと (ほんまか)

15:08:34
2022-11-20 15:07:59 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

え?

Attach image
16:53:28
2022-11-20 16:27:41 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestock復旧しました。

18:06:27
icon

そろそろ晩飯にしてもいい時間か?
休日は起きる時間がハチャメチャになるから飯のタイミングがわからない

18:09:02
2022-11-20 18:06:36 Posting まおー yakumo@yakumo.foundation
icon

This account is not set to public on notestock.

18:09:09
icon

それたぶん無効化できるやつ

18:11:05
icon

私は vi 式キーバインドにしているので C-[ での select mode 突入から C-f / C-b でスクロールするようにしているのでカーソルによるスクロールは使ってない

18:11:38
icon

でもカーソルによるスクロールだと tmux よりはターミナルエミュレータの挙動の方を疑うかなぁ

18:28:54
icon

しかもラノベ著者が "Author of _Social big data mining_" として挙げられてるのも大概謎なんだよな、絶対誰か Open Library かどこかに間違った名寄せで登録したやつがいるだろ

Attach image
18:31:28
icon

Hiroshi Ishikawa | Open Library
openlibrary.org/authors/OL5390

いやこっちは正常っぽいから、これは BookWyrm がサジェスト候補を探すとき英語表記でマッチングした結果っぽいな。単なる無害な偽陰性のマッチか

19:09:44
icon

Merge crossbeam-channel into `std::sync::mpsc` by ibraheemdev · Pull Request #93563 · rust-lang/rust
github.com/rust-lang/rust/pull

Web site image
Merge crossbeam-channel into `std::sync::mpsc` by ibraheemdev · Pull Request #93563 · rust-lang/rust
19:12:18
icon

なんか昔「mpsc は std に入れるには複雑すぎるし crossbeam みたいなサードパーティ実装もあるし、 deprecate した方がいいのでは」みたいな議論があったはずだよな (リンクを覚えていない)

19:16:24
icon

Proposal: New channels for Rust's standard library - libs - Rust Internals
internals.rust-lang.org/t/prop

これか

19:26:08
2022-11-20 19:20:37 Posting Masaki Hara qnighy@qnmd.info
icon

This account is not set to public on notestock.

19:28:19
2022-11-20 19:11:37 Posting アカハナ akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

19:28:20
2022-11-20 19:28:08 Posting オガサワラペンギン boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:28:47
icon

訓練すれば条件反射でそういう反応出せると思う (私は試みたことないので知らんが)

20:08:28
icon

postgres セッション繋いでも 今は無駄だよ
邪魔する奴は指先ひとつで bouncer

20:29:01
icon

室温21℃あるのに寒くて仕方がない

20:29:18
icon

よくない、これはよくないぞ

20:29:32
icon

ここで暖房をつけると電気代がいよいよ大変なことに

20:30:40
icon

夏の間に暑熱に順応しすぎたな

20:31:09
icon

不快指数80とかやってるからだろ

20:31:59
icon

しかしもう12月か。やっぱりヒーター出そう

20:32:11
icon

俺の負けでいいです

20:50:50
icon

コロ試合を、します

21:27:06
icon

ここぞとばかりに外見でのギークと陽キャへの偏見を正当化するのはやめてくれ、はずかしくないのか

21:28:10
icon

お前らそうやって偏見であれこれ言われて生きづらかった側じゃねえのかよ
さもギークの味方ですみたいな顔してくだらない偏見見せびらかしてワイワイしてるの心底がっかりだわ

21:35:21
icon

typo ですね……

21:36:14
icon

修正しました、 thx

22:59:14
2022-11-20 22:19:50 Posting 藤井太洋, Taiyo Fujii taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:59:15
2022-11-20 22:34:12 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

22:59:16
2022-11-20 22:35:21 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

22:59:55
icon

野良の認証機関を信頼する人、日本ファクトチェックセンターのことも信頼してそう

23:00:03
icon

23:00:11
icon

すーぐそうやって