02:31:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 01:39:36 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:31:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 01:41:02 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:31:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 01:41:44 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:31:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

表示手段がないというのが具体的にどのような状況の想定なのか気になる

02:32:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 01:51:12 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:32:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あーそういう文脈かぁ

02:33:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば実装を弄れるような前提での話をするなら、 custom emoji 自体をリンク化して画像とライセンスの紹介ページに飛ぶであるとか、それが無理なら投稿を閲覧するページに「利用されている絵文字のライセンス」みたいなページへ飛ぶメニューを用意してそちらに飛ばせるとか。

02:34:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんならサイト全体のテンプレート (Mastodon で言うなら一番下の「利用規約」「プライバシーポリシー」が並んでいる辺りとか「ソースコード」「アプリ」が並んでいる辺りとか) にサイト全体で共通のリンクを置いても、それ以外の手段が厳しい場合であればそれで良いのでは

03:00:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

界隈が界隈なら企業も企業ってことでしょという感じだが、まあ双方が双方のアレ具合に適応してこういうエコシステムが形成されたということであれば、つまりそれが局所最適ではあるんでしょうね (言及)

03:01:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その局所最適がクソであるなら、界隈全体がクソであるってことなんでしょう (適当)

03:02:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに全体最適を探すのも手ではあるけど、 †ビジネス† でそういうことする人はいないよ。成熟して利権やら力関係やらが確立しきった界隈では特に。

03:37:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 03:33:54 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

🆗

Attach image
03:37:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 03:33:58 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

OKではない

03:39:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

6桁。大丈夫。

Attach image
03:39:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

NOP Thread / DLsiter · GitLab
gitlab.com/nop_thread/dlsiter

03:41:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おかしいな、セールとか最大限活用してるはずなのに作品あたり平均が628円……?

03:46:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

300円以下とか99円とかもちょくちょくあるはずなので、これで平均が600となると実は結構800円台とか1000円台を自分で思っているより沢山買っている可能性がある

03:46:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ stats コマンドを改造して分布を吐き出せるようにするか、 CSV export を実装して libreoffice とかでグラフにするべきかちょっと悩むな。まあ CSV の方がいいか

03:47:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

このクソアプリはプルリコを歓迎しています (???)

03:47:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CSV にしてしまえばシェスルクリプトで HTML 化もできるのでおすすめ紹介が捗るな (???)

03:48:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

☑ 全購入作品のリストをサムネイルとリンクつきで HTML 化して gist で共有し Discord で語り合ったことがある

04:14:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

早めに寝るつもりだったのに気付いたら進捗が発生していて新しいバージョンでリリースできそうなところまで来てしまった

04:58:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 04:54:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:58:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶん7セグ表示があって、何かと何かを交互に切り替えて表示してるんだったような気がする (見ないので覚えていない)

04:59:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の場合ここを見ればいいので……

Attach image
05:00:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Grafana と Prometheus と Thanos に感謝

05:01:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

電力メーターの正しい見方は? - スマートメーターも解説
selectra.jp/energy/guides/mete

購入と売却を交互にしていそうな雰囲気

Web site image
電力メーターの正しい見方は? - スマートメーターも解説
05:03:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オンラインで遅延があるのは定時積算の情報を電力会社に送るのに間隔が広く空けられているからで、家庭用の HEMS 機器のためのBルートという経路での情報取得はリアルタイムです (正確にはプロトコルレベルで最大で20〜60秒の遅延が認められている)

05:05:20 05:07:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

市販の HEMS 機器の導入クソ高そう (2〜15万円程度!?) なんだけど、低レベルプロトコルの無線ドングルを買ってきたら1万ちょっとで済むし、それをその辺に転がっている RasPi と USB ハブに挿してプログラムをゴリゴリ書くと (あるいはどこかから拾ってくると) 2万もかからないし普通の HEMS 機器よりもできることが多い

05:07:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Nature Remo E lite みたいな製品も存在するけど、あれは結局データにアクセスするのに rate limit ありの API を経由してやらないといけないらしく、えぇ……という感じなので個人的にはおすすめはしない (が、自前でそれっぽくコード書くよりは楽なのは確かではあるか)

05:08:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アメリカのプロトコルどうなんだろう……あっちは ZigBee ベースの何かなんだっけ。だったらたぶん日本とは違う可能性が? (わからん)

05:09:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本のは物理層が Wi-SUN というやつ (lEEE 802.15.4g?) で、その上に ECHONET Lite というプロトコルが乗っている

05:10:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@zundan プロトコルレベルで ID とパスワード (のようなもの) による認証があるので、そう簡単には覗き見できなそうです。詳細は知りませんが……

05:10:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同時に2つ以上の機器がスマートメーターに接続できないようにしろみたいなガイドラインか規格があった気がするので、そういう面でも大丈夫そう

05:11:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんだっけなぁ、 PANA だっけ >スマートメーターでの認証

05:11:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RFC 5191: Protocol for Carrying Authentication for Network Access (PANA)
rfc-editor.org/rfc/rfc5191.htm

たぶんこれです

RFC 5191: Protocol for Carrying Authentication for Network Access (PANA)
05:12:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは簡単なコマンドを発行すればドングル側が勝手に通してくれるやつなので中身確認してない (する必要がなかった)

05:18:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 05:18:34 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

PanasonicがPANA認証する機器を売り出せばパナとパナで最強に見える

05:19:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HEMSについて | AiSEG2(HOME IoT) | Panasonic
sumai.panasonic.jp/aiseg/hems/

もうあるんだよなぁ

HEMSについて | AiSEG2(HOME IoT) | Panasonic
05:26:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶん一度スマートメータに接続して認証通してしまったら24時間くらい他のクライアントを受け付けなくなるとか、そもそもBルートの認証情報は東電とかに申請してメールと郵送で受け取らないといけないなどがあるので、物理アクセスができるからといってデータはたぶん取れない

05:26:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あーでも企業とか高圧の手続がどうかはわからんけど

05:33:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ECHONET Lite、読むのダルいけど一応仕様が公開されているので、ちゃんと実装してやれば対応機器ならエアコンだろうがスマートメーターだろうが EV の充電だろうがいろいろ制御できる、はず

05:33:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

規格書・仕様書など | ECHONET
echonet.jp/spec_g/

ダルいけど。

Web site image
規格書・仕様書など
05:34:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ基幹のプロトコル部分をうまく実装してしまえば、あとはプロパティ値と意味の対応付けとかタイムアウトの調整とかで済むから…… (それがダルいんだが)

05:34:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 05:34:34 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いろいろ制御できるはず
👺 <設備がお高いがな!

05:35:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ECHONET Lite 対応のエアコンとか、探すのも面倒そう (あるにはあるはずなんだけど)

05:35:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

各社、オレオレプロトコルやインタネッツ自社サーバでの中継などで雑に実装しがちゆえ……

05:36:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、わかるよ。コントローラがある家庭どれだけあんねんという……

05:36:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Wi-SUN は 900MHz あたりなので既存機器ではね……

05:39:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PLC って位相を跨いで通信できるのかな (できない気がするけど)

05:39:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまり単相3線の家庭で R-S 間の 100V での PLC 通信は S-T 間で見えなくない? という

05:40:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、 PLC 機器が 200V コンセントとかでその辺りちゃんとケアしてくれているのかもわからんが……

05:41:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

分電盤の配線状況による影響について | IODATA アイ・オー・データ機器
iodata.jp/support/qanda/answer

> 別系統が配線される部屋同士の場合は、中性線の1線でしか通信できません。

㍂……?

分電盤の配線状況による影響について | IODATA アイ・オー・データ機器
05:44:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

【トピック】コンセントに挿すと通信できる「PLC」、再び注目の理由とは? 電波法改正で新たな用途- 家電 Watch
kaden.watch.impress.co.jp/docs

> 【解禁1:三相電源での利用OKに!】
> 一般家庭にはあまり関係ないが、産業界を大きく変えそうなのが三相電源での利用が可能になった点。

意外とどこでも使えるんだな

Web site image
【トピック】コンセントに挿すと通信できる「PLC」、再び注目の理由とは? 電波法改正で新たな用途
05:48:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんか電流を流すというよりはアンテナとして使ってる感じがするな (全然わからん)

05:54:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HEMS を電池駆動する需要がどれだけあるかよな (コンセントや壁内配線が不要というメリットは邸宅用の設備で活きるものか?)

05:54:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあでも世界の市場を狙っていくなら日本の電源配線を前提にできないというのはわかる

06:14:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 06:08:27 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

CPUにグリスを塗り拡げまして

Attach image
Attach image
06:14:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 06:09:57 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

my new brain cooler...

Attach image
06:14:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちゃんと保護シート剥がしましたか

06:17:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

保護フィルムのトョートが見付からない……

06:20:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 06:19:42 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

きれいに貼られてるのにこのあと剥がされてしまう保護フィルムさん画像です

Attach image
06:21:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-02 22:04:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

social.mikutter.hachune.net/@a

コラ職人への道は遠いなと思った (謝罪が必要なレベル)

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
Attach image
Attach image
06:21:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何か出てきた……なにこれ

08:02:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 07:59:38 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:03:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 08:01:23 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

推理小説のアリバイトリックとかで読んだことあるやつだ!

08:04:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 07:54:39 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

催眠アプリ、専用ハードがなくても一般的なスマホで動作しているので、音波か電磁波かでアプローチしているのだろう。

08:04:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-09-12 07:55:24 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

催眠アプリを起動するには特定のパーミッションが必要

08:05:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

拾い物の端末に入ってることが多かったりするし、脱獄必要系な気がする (適当)

18:17:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Linux標的の新マルウェア「Shikitega」 「Shikata Ga Nai」でステルス攻撃 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

Web site image
Linux標的の新マルウェア「Shikitega」 「Shikata Ga Nai」でステルス攻撃