00:00:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-25 23:50:27 rinpatchの投稿 rin@patch.cx
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

it's not really fun なのは JSON-LD だよ!!!

00:02:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あいつマジで許せねえ、みんなは ActivityPub 処理系を実装したくなっても絶対に JSON-LD から作ろうとしない方がいいよ。
I promise

00:05:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:05:05 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

本質的には思想が動的型に基づいてるのが悪いんだけどねJSON-LD

00:05:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンセプトレベルで動的型なのは問題の半分でしかなくて、残りの半分の「規格がガバガバすぎてつらい」が本番

00:06:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:04:43 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

JSON-LDがクソなのでそれを回避すればAPはOKである?

00:06:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

AP 自体は JSON-LD 対応を optional なものと位置付けているので、 JSON-LD 対応せず ActivityPub 処理系を実装することはできます

00:08:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただし、純 ActivityPub 範囲内でない規格、たとえば signature 系との連携とか Mastodon 独自拡張とか、そういう拡張部分へのサポートには本質的には JSON-LD が必要になる (さもなくば「正しいデータなのに解釈できない可能性がある」みたいなガバ処理系になる) ので、そこを妥協できるかどうかよね

00:08:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:07:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あれがまだtagged union みたいな感じで判別できれば良かったものを、いきなり string | object みたいな型が生えてくるのでキレる

00:23:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:14:58 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

{"tag": "foo", "data": ...}
みたいに「確定で読めるプロパティが1つあってそれを読めば残りの展開が確定する」タイプの構造なら良かったのに……

00:24:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは手段と目的が逆で、「既存のデータを (context 追加以外に) 極力変更することなく解釈可能にする」というのが JSON-LD の目標なので、既存データが tagged union 風でない以上、 JSON-LD が扱うデータもそうなるわけです

00:26:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

JSON-LD expansion algorithm を使えば、値ごとに @​type として型を表現する URI (またはその配列) が必ず与えられるようになるので、それを使うとあたかも tagged であるかのように読むことはできます

00:26:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(値が IRI だったら @ type でなく @ id が来るけど、まあどちらにせよ簡単にわかるのでスルー)

00:28:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

json-ld-api/0007-out.jsonld at master · w3c/json-ld-api · GitHub
github.com/w3c/json-ld-api/blo

この辺りの *-out.jsonld を cat *-out.json | jq . 的な感じのことをして眺めてみると、イメージは掴みやすい

00:29:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:29:21 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

結局静的型付けにやさしくない構造を考えるやつが悪いんだなあ

00:30:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、 web の文脈で言えば型は付いてるんですよ。各サイト毎に全部型定義が違うだけで。

00:31:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

全てを RDF で交換できる世界であればそれが良かったかもしれないけど、まあそれは無理な話なので……

00:32:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分用 triplestore ほしくない?

00:32:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

#575

00:34:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:32:30 ㅤの投稿 sushimochi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:34:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

#575

00:35:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Problematic/confusing algorithm text re: the handling of URL @​context values · Issue #265 · w3c/json-ld-api
github.com/w3c/json-ld-api/iss

まだ解決してなかったのか……修論ヤバくなるからと思って実装を放置して正解だった、ここで悩んでても絶対進捗出なかっただろうな

Web site image
Problematic/confusing algorithm text re: the handling of URL @context values · Issue #265 · w3c/json-ld-api
00:43:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

master 追従した

00:52:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:44:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そういえば気になってたことがあって、XMLは1.0なのにv5とかあるのはどういう経緯なんだろう

00:54:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 00:54:05 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

それよりXML1.1の扱いが残当なところが泣ける

00:54:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML 1.0 自体には namespace の規定がないので <foo:bar:baz> みたいなのが合法なのもポイントよね (?)

01:00:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
01:04:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@IT:XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」を読み解く
atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/2

この辺りの話を知っていると、インターネッツネイティブな文書が必ずしもプロセッサにとってネイティブなデータ構造として表現されるべきかというのは自明ではないよね

@IT:XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」を読み解く
01:05:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

簡単に言うと、スキーマによる検証がドキュメントに新しい情報を付加できるべきか否かみたいな話

01:11:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XMLのバージョンに1.1ではなく1.0を使うべき4の理由 – senooken.jp
senooken.jp/post/2015/12/26/

Web site image
XMLのバージョンに1.1ではなく1.0を使うべき4の理由
01:21:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 01:18:32 えあい🦐:win98_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
icon

いきなり女性器(ファーストフード)

01:21:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 01:19:05 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

いきなり巨大な陰茎の話をする人……

01:21:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 01:19:58 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

いきなり女性器 大量閉経

01:21:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

㊰だなぁ

01:31:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mod 類が wasm で実装される時代になってほしいわね

01:32:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これはまだ妄想段階なんだけど、 untrusted な wasm コードを実行するための処理系を実装したさがある。
たとえば実行命令数に上限を設定できるようにしたりとか

01:39:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 01:39:40 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:40:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば普通のゲームはユニティとか C# くらいのレイヤーで実装されているのか。勝手に C++ とか Rust レベルを想定してたわ……

01:40:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C, C++, Rust あたりだと C FFI を用意するのが簡単なので wasm でも普通に動くものは作れそうではある

01:41:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++ みたいなのは若干難しいかもしれないけど、 gtk が C で実装されているのを見れば可能であるというのは明白なので、 mod を最初から想定して作ればそうヤバくはなるまいという楽観的思考

01:42:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ゲームエンジンの上とかでやられると……どうなんだろう。その場合いっそエンジン側のスクリプト言語を叩くみたいなのの方向を考えた方がいいのか?

01:43:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 01:43:25 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:44:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mod を想定したゲーム実装ができるかというのは設計・実装者の技量や初期の想定によるところが大きそうなので、実のところ言語とかはあまり関係なさそう

02:31:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 02:30:33 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:33:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まってもうこんな時間まじ

02:39:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これはしょーもない話なんですが、アルゴリズムの名前が決まってないので

\section{○○するやつ}

\FIXME[セクション名変更]

\FIXME[書く]

みたいな感じになっており、何もかも駄目

02:39:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

名前がなくとも本文は書ける、それはそうなんだけどどうにもね……

02:42:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

参考文献は .bib を用意するくらいはした

03:00:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

時間を「〇〇まで」とすると半開区間とか最後の1単位みたいな問題が発生するので、「〇〇含めそれ以降の提出は受け付けない」みたいな閉じた区間を後に置く感じにするとわかりやすい

03:01:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「〇〇以降」は〇〇を含むかどうか曖昧なのでよろしくない

03:03:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

点数を付けるタイプだと指数的に減衰 (0.7^{overdue_hours/24}) みたいなのは結構効く

03:04:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

0.5でも何でもいいけど

12:06:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アッ

12:06:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

傘忘れた

12:06:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何をやっても駄目なオタクと化した

13:01:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 11:43:29 不良教師はpawooへ移住しましたの投稿 k_774@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:01:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 11:44:13 不良教師はpawooへ移住しましたの投稿 k_774@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プログラミン | 文部科学省
mext.go.jp/programin/

即堕ち2コマじゃねえんだから……

404error:文部科学省
Attach image
13:02:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 11:44:50 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 11:45:15 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 12:47:25 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 12:53:36 こあの投稿 core@darui.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ of これ

13:03:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
13:05:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:04:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば飛行機の操縦なら座学だけじゃなくシミュレータもってなるけど、それは実機で練習するのがコストとリスクがとんでもないからで、
プログラミング的思考を学ぶのに実際に計算機を使うコストとリスクは十分に工夫されれば代替教材より小さいであろうから、組み合わせるにしても避ける意味あんまりないかも><

13:08:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれでも手を出す手前の段階として read-only な教材があるのは良いことだとは思う。
数学書とかも読むだけ読んで章末問題飛ばしたりするので (←アカン)

13:11:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:10:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、プログラミング的思考が「計算機で実際にやってみる」抜きで教えられるんだとしたらすでに義務教育終わった時点で他の教科(算数とか理科とか図工とか)からある程度学んでるんじゃないの?><って気がするし、そうじゃないどころか教えられる教師が足りないって惨状らしいし、専用に学ぶ必要があるってことだし、便利な道具である計算機をわざわざ避けるの効率悪そう><

13:12:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それが避ける理由があるんですよ、メンテできる人間が足りないという理由が

13:15:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:14:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プログラミング既に出来て教えようって場面にある人がNHKのを「こういうのでいいんだよ」って言うなら、まぁ便利な教材としてあれだけど、「プログラミング出来ないしどうやって教えればいいの?」って人が「こういうの(以下同文)」っていうの、学ぶ側として「簡単そう」って感想だけであって、役に立つように知識がつくかどうかどうやってわかるのか?><

13:15:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

雰囲気を知るだけなら良いのでは

13:16:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

少なくとも「ソートアルゴリズム可視化 (棒が動いて音が鳴るだけ)」みたいな空虚な動画よりは何倍も役に立ちそう

13:18:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よーするに「厳密なところを理解する」の手前の段階として「こういう思考パターンが存在する」とか「こういう目的を持った思考は正当化される」みたいな思考そのものについての文化みたいなのが存在して、そこを把握してもらえる教材は (たとえコードを書くことに直接貢献せずとも) 教材として価値があろうと思う

13:19:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

逆に、特定のアルゴリズムのように厳密で明確な理屈の存在するものを、 †可視化† みたいなものでふわっと提示したって仕方がない

13:19:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:19:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

雰囲気だけ知っても実際に使えなきゃ意味なくない?><
「さんすう、雰囲気だけわかった」
「りんご5つずつ3人に配ります。りんごは何個必要でしょうか?」
「なんもわからん」
じゃわからんのままだし><

13:21:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

義務教育は「使える」ようにするものじゃないし、「もっとマトモなものを理解できるような基盤を叩き込む段階」でしょ

13:22:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小学校程度で何かを「理解できた」と思うなら幻想だし、何かを「使える」というのも副作用程度のものでしかない

13:23:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小学校さんすう程度では方程式も解けやしないが、方程式を理解するために必要なエッセンスはさんすうレベルの段階で得ておく必要があるし、ポヨグヤミン教育にも似たような構図はあるだろうと思う

13:24:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 09:27:49 社長の投稿 mr_mr_president@bbbdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:24:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それは PRESIDENT より DLsite を探した方がよさそう (類似研究は沢山ある)

13:38:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:27:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

段階的にはあれであれだけど、教科書の中の閉じた世界と考えてしまって一切現実の何にも適用出来ないかのように学んでしまうと、学んだ内容を試す場も極端に少なくなってしまって、結局学べてなくても「学べた」と思っちゃうかも><
技術書読んで一時的に「完全に理解した」になってる人と同じになっちゃう><
読んだ内容を実践してみてずっこけて「なんもわからん」になるの大切でしょ?><

13:39:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

義務教育にそこまで望んでないです (人間はそんなにかしこくない)

13:39:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そりゃ少なくとも専門にするならその基礎とか周辺の領域くらいはちゃんとやってほしいけど……

13:40:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

親が子供に中学高校レベルの勉強を教えられない、人間ってその程度なんですよ

13:41:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何事も理解あるいは実践できるならそれに越したことはないが、大抵の人間にそれは無理なのでスコープを狭めにとって注力していくしかない

13:50:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:40:15 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 13:40:30 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:11:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Girlish Lover が「修羅場」を含んでいることに7年の時を経て今更気付くなどした

15:14:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

erofs.h があると思うと胸熱だな (いやあるのか知らんけど)

15:14:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なーにがエロFSじゃ、スタジオえっちを信じろ (?)

15:15:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

死刑執行に反応した大使館 twitter アカウントに「おま言う」する遊びが始まろうとしている……

15:18:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 15:18:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もしかしてまたフランス?><;

15:19:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
15:20:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
15:25:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 15:24:27 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

浮気現場を目撃された生姜「ガリ修羅場」

15:27:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ガバルール作るだけ作っといて都合の良いときだけキツめに運用するの、日本の法律と同じじゃん。日本は Qiita だった

15:29:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本にあって Qiita にないもの: 裁判
Qiita にあって日本にないもの: ストック

……とかテキトー言おうとしたけど日本にストックそんなに無いのか知らないので何も言わないことにした

15:31:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 15:08:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 15:08:48 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:23:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プログラミング言語の致命的欠点かるたやりたい

16:24:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「配列が共変」
「Optional が null になる」
「型安全でない」
「未定義動作」

16:50:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
18:07:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「モナドって何?」「単なる自己関手の圏におけるモノイド対象」

「FFⅩⅢってどんな話?」「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」

の構文が完全に一致していることに気付いて腑に落ちた

18:13:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 18:11:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:23:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 18:21:45 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 18:55:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Security/Binary Transparency - MozillaWiki wiki.mozilla.org/Security/Bina

Certificate Transparencyのシステムをソフトウェアのリリースに流用するアイデア

Security/Binary Transparency - MozillaWiki
19:29:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-26 19:15:14 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

「ちゆ」という名前の歴史(暫定版) - ちゆ12歳
tiyu.to/191226.html

なんで知ってるんだ……

Web site image
「ちゆ」という名前の歴史 - ちゆ12歳
19:38:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image