00:31:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 00:26:02 Qmin.🍏jpの投稿 9min@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

脂で顔に刺激が行きづらくなってるから仕方ないんでしょ (知らんけど)

00:33:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

めちゃくちゃ暑い夜とか顔面にジットリ脂汗を掻くと顔を普通に洗っても全然すっきりしないので、あれが日常状態になるとメンソールを顔に刷り込むようになるのかもしれないなと思います

00:34:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肉体や主観的健康に鈍感なので、朝起きて顔を洗うときにどれだけ鼻などに脂が出ているかで「あっ昨晩は暑かったんだな」などと観察し、翌晩の寝具を調整する

00:35:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

事前にどれだけ腹が減っているかわからないので満腹を感じて初めて空腹度を知るというような生き方をしている

00:36:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

口内炎や頭痛が出てきて初めて「そういえば最近の生活は不養生だったのか」と感じるような鈍い感性である

00:39:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 00:36:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Arm Enables Custom Instructions for embedded CPUs – Arm arm.com/company/news/2019/10/a

おっ、Armのコアに拡張命令を追加してもよくなるライセンスがArmv8-Mから導入され始めるっぽい

00:39:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 00:38:57 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

RISC-Vに刺激されてOpenPOWERが更にオープンになったりMIPSの新しいライセンスが生まれたりArmが拡張命令を許すライセンスを始めたりしたのは良い流れだと思っている

13:40:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 13:34:49 красная икраの投稿 ikuradon@comm.cx
icon

JSON-LDの定義サーバを攻撃すればActivityPub配信を使用しているプラットフォームを破壊できる、と…なるほど?

13:40:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほどなぁ

13:42:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやまてよ

13:43:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RDF とかもそうだと思うんだけど、少なくとも JSON-LD だと URI はあくまで ID であってそこから情報をフェッチしてくる機構は別物という扱いな気がするし、単に "dereference" としか言われてないと思うので、たとえばアプリケーションにバンドルされた context を使っても何も問題ない

13:56:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
15:44:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うぅ……ここから出して……

15:45:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 15:44:50 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

食べログの運営がカカクコムだったことを
[ ]知っていた
[x]今知った

15:49:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アノッ

Attach image
15:51:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アノー……

Attach image
15:56:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 15:53:10 おの投稿 owatan@mstdn.owatan.jp
Attach image
16:00:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

出られないが……

16:08:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キューブの当たり判定消えてるじゃねえか!

16:08:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キューブ殺せなくなったので “外” から行きます

Attach image
16:27:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

お元気で

Attach image
Attach image
16:34:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
Attach image
16:42:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スライダー (?)

16:45:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぐりぐり

16:54:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オブジェクトすぐ埋まる

Attach image
16:57:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
17:03:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばここでの clipping glitch は試してなかった気がするのでいろいろやってみるか

Attach image
18:19:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「Fire fox」と書く人、狐を撃ってそうでこわいので「Firefox」と書いてほしい

18:19:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Gentoo (Linux) はいいぞ!!!

18:19:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 18:17:03 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:20:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

愛用してます

18:20:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ若干癖はあるけど

18:48:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 18:46:05 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

( ᐛ👐)パァ

19:05:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 19:05:32 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:20:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 19:16:53 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

通話着信への応答性が求められるモバイルOSでは、バックグラウンドになった際にプロセスが殺されても大丈夫なように設計する必要がある。これはデスクトップ用OSとの大きな違い

19:20:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-10 19:19:32 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「バックグラウンドになった際にプロセスが殺されても大丈夫なように」を言い換えると「殺されるか殺されないかはわからないけどバックグラウンドになる際に状態の保存が必要」なので、デスクトップ用OSよりタスク切り替え時の負荷は高いのだ

21:14:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
22:03:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

8%学生

Attach image
23:49:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プリパラを観るのをやめてから、原宿駅のアナウンスが「パラじゅく」に聞こえなくなった