00:01:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:02:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
* 10-03 に Kyash から Amazon へ1円支払い (おそらくオーソリ、未返金)
* 10-09 にデビットカードから Kyash の出口で1円支払い
* Amazon 側にポイントなどが追加された形跡なし
なんやねんこれ!
00:05:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Kyash 、軽率に虚無から1円生やしたり虚無に1円消し去ったりしないでほしい、時空を超越した取引をしないでほしい……これ家計簿どう付ければいいの
00:09:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
今回困っているのは、返金されていないことではなく、 Kyash からの支払いとそれがバックエンドのカードから支払われているまでに時間が空いている、よーするに Kyash 側のバッファから支払われてユーザには請求が遅延して行われているように見えるところです
00:10:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
負債の項目に「Kyash遅延チャージ」なる勘定科目を用意してそこに「Kyash からは支払ったように見えるのにバックエンドから支払われていないもの」を突っ込んでおくのが無難……?
00:11:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
オーソリの場合 Kyash 側で短期間は立て替えてくれるという明文化されたルールを見たことがないのと、立て替えがどのくらいの期間で解消されるのかよくわからないというのが微妙なポイント
00:16:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
docs.rs 、たまにドキュメント生成に失敗している crate があるので、その場合遡ってドキュメントが生成されている最新のバージョンへのリンクとか出してくれると嬉しい
(要望があるなら issue 立てろわかる)
00:17:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 00:17:13 眠くなったら走るの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:18:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
げひん
00:18:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
げひん
00:19:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ジェンダー云々が叫ばれる昨今の社会に実にマッチした競技だといえる (超適当)
00:51:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
エヨゲインストールしようとするじゃん?
エヨゲ用マシンに光学ドライブ付いてないじゃん?
デスクトップ機で ISO イメージ吸い出そうとするじゃん?
電源入らないじゃん?
などとあれこれやっていたら1日が終わった
00:52:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちなみに AlphaROM のようなコピープロテクトがかかっていないという想定でやっているので、あの類のゴミプロテクトがかかっていたら詰みです (買う前に確認しろ)
00:58:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 00:52:02 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:58:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 00:56:34 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:58:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 00:58:37 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:00:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
昔から携帯電話契約してるひとは 3G の回線契約を通話と SMS 専用に寝かせてしまえばあとはデータ通信回線だけどこか借りるだけなので話がはやそう
01:00:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 00:59:43 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:00:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私もこれだったんだけどそろそろ FOMA に未来はないので観念して docomo with の回線に機種変でアレすることにした
01:04:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SMS 認証,まあ存在しないと治安の悪いひとたちが即座にアカウント生やしまくるし,極めて治安悪い人間はそれでも回線生やしまくってアカウント作りまくりとかはするだろうけど多少の抑止にはなるので妥当
01:05:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
日本はまだよくて中国のサイトはさらに輪をかけてだいたいのサーヴィスが携帯電話番号で認証かけてくるしなんならさらに個人を同定できる情報を隙あらば入れさせるしそれ入れないと使えなかったりする
01:05:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:02:51 白坂/pepepperの投稿
reiden@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:05:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
手頃に個人情報っぽいけどマイナンバーほどクリティカルでない番号でないのがあれぐらいしかないしなあ
01:05:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
免許証番号とかパスポート番号とか社会保障番号とかマイナンバーとか言い出さないだけ優しい
01:05:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
外部サービスに登録する以上、治安維持のための制約は不可避ともいえるわけで、やはり federation を前提とした BYOS を積極的に使っていくのが解ということになりそう
01:06:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よーするに Twitter 社に電話番号を渡して広告に使わせるのが嫌なら Mastodon を使おうみたいな話です
01:06:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
念のため言っておくと Mastodon でなくてもいい (当然)
01:06:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それだったら月額200円とかで何かしらの認証サービスを…みたいな希望があります
01:07:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:06:22 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:07:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
回線と同じにするのをやめてほしい感じがあります どうやっても月450円くらいかかりますから
01:07:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:07:02 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:07:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
有用であることと信頼できることは全く別の話だからね……
01:11:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SMS認証の代替になる方法、古の「キャリアメール必須」を復活させるとかか?(mixiじゃん)
01:11:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶんだけど大抵の大人は月 500 円は何も痛くないし月 200 円とかの仕組み作っても赤字にしかならないわ中高生ばかり群がるわで散々になりそう。
01:12:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「D為替調整」ってどの勘定科目になるのー!!! (D は Debit)
01:12:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
やはり家計簿を付けるにはデビットではなくクレカにした方がいい……
01:15:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
原因となった取引に collapse しようにも、ドルでの支払いが複数あったので、どれに融合するとも決められずどうしようもないわねになっています (悲しい)
01:15:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
中高生は月々の収入渋いから「これせめてこのぐらいの額になれば……」をたくさん体験するけど,まともに独立生計営める収入入ると「いや適正価格だしこのぐらい払えないほうがヤバいわ」になるのでお金払って解決で終わりがち
01:27:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:31:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:34:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:34:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:33:14 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:34:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:33:25 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:38:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:35:47 正常プリオンの投稿
akira08@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:42:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ostatus removal (!1854) · Merge requests · Pleroma / pleroma
01:42:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:50:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 01:49:39 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:55:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ビットコ収賄議員、個人的な感想としては「ビットコインの何たるかを知っているか、あるいは利用や換金が可能である程度にはインターネッツ基礎知識を持っている、そんなにレベルの高い議員が沢山いるなら多少は期待してもいい」くらいの気持ちです (まあ実際には議員センセでなく秘書がやるのか)
01:56:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
収賄しなくてもいいから議員はインターネッツ基礎知識くらいは身に付けてくれ
02:05:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:06:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
稼ぐ能力があれば縁ごと完全に切り捨てるけど、子供は親も親の宗教も選べないからなぁ
02:06:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあクソ宗教を子供に強いるの、ちょっとした虐待よね
02:07:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ宗教にハマってなくてもクズな親は無限にいるので、宗教に関係なく一般に子供の立場はガチャが外れると険しいという結論になる
02:08:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:09:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:17:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
タイムゾーン設定と timesyncd の起動設定を忘れていたせいで、
$ date
2019年 8月 22日 木曜日 18:32:45 -00
$
になってた……
02:27:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:29:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 02:23:56 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:29:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
The Cult of vi を思い出したのはここだけの話
02:29:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E6%88%A6%E4%BA%89
15:31:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
今どきの若者なのでパソコンのOSにプリエンプションがなかった時代は知りません、今どきの若者なので
15:31:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
古き良き組み込みOSは機器に組み込む側の開発者ならどのプロセスがどのリソースを使うが事前に分かっているはずなので、開発者がプロセスの優先度や種別を事前に指定しなければならないようにすることで、OSのスケジューラーは超賢いスケジューリングアルゴリズムを用意しなくてもよくなるし、開発者は挙動を予測しやすくなる。これをふつーのパソコンでやるとあまりにも不便になっておわり
16:21:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Linux の sched を雑なオレオレ実装に差し換えるとあまりに不公平な CPU 時間の使いかたし始めたりして笑けるよ
16:26:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Linux の基礎知識あって英語読めるなら Gentoo の方がおすすめ (個人の感想です)
16:27:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何かあったときやちょっと弄りたいときにすぐ弄れるので痒いところに手が届きます
16:28:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
基礎知識を疎かにして「とにかく○○をしたい」というの、気持ちはわからなくもないんだけど、支援する側としては必要な知識をスッ飛ばして足元も覚束無い状態でフラフラされてもどうしようもないので、まず歩けるようになってから来てくれという感じですね
16:30:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
歩けるようになりたいと言われたらそれはそれでそっちに向いたやり方で支援できるけど、「歩けるようになるとかどうでもいいのでハードル走がしたい」みたいなこと言われても困るんじゃ
16:30:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 16:29:20 ☨もりゃき☨の投稿
moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:30:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Arch 少なくとも gentoo よりは頻繁に壊れてる印象あるけど…… (個人の感想です)
16:31:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ言うて最近 Arch ぶっ壊れ案件を聞いてないので、古い印象やもしれないが
16:37:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 16:36:10 ☨もりゃき☨の投稿
moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:37:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 16:34:46 ☨もりゃき☨の投稿
moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:37:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
NIC 認識がアウトというのは、 ip a とかでデバイス自体が認識されてないということ?
16:42:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-10-19 16:39:12 ☨もりゃき☨の投稿
moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:42:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
設定なんて /etc と /var 以下のそれっぽいディレクトリをワイプしたのちパッケージの再インストールかければ戻ると思う
16:43:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
再インストールができないとかは正直 distro というかパッケージマネージャ側の問題なので
16:43:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ダウングレードとかでもなければ普通はできるものなのでは (知らんけど)
22:29:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
lo48576/force-python3-overlay: Portage overlay for packages with forced python3 support (not tested)
https://github.com/lo48576/force-python3-overlay
必要そうなものを突っ込んだので普段使い機の標準を python 3.6 から python 3.7 に上げます
GitHub - lo48576/force-python3-overlay: Portage overlay for packages with forced python3 support (NOT WELL TESTED)