00:30:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

江添氏がいつぞや言ってた、真面目にやるなら P2P で回線からどうにかしないと、というのはそのとおりだとおもいます

00:32:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

寄合所帯インスタンスで権利の確保が不十分と言うと VPS でも不十分だろと言い返されるし、よくわかってんじゃねえか P2P にすべきだよな当然だよな、という感じ

01:15:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 01:09:49 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:15:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 01:06:29 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Waysoiyaland

01:15:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
12:16:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フィットネスアプリ企業、パスワード無しのサーバーで数百万の個人情報を管理 | スラド IT
it.srad.jp/story/18/10/15/1347

Web site image
フィットネスアプリ企業、パスワード無しのサーバーで数百万の個人情報を管理 | スラド IT
16:36:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

シュレディンガーバグ、「テストが書かれるまでバグか仕様かわからない」みたいなやつかな (適当)

16:36:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 16:35:47 市名坂✅の投稿 173ka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:36:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

過去からのメール、単なる遅延では…… (なお 1970-01-01)

16:47:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
16:49:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 14:35:31 Akihiko Odakiの投稿 fn_aki@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:50:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おばけが薄暗いところで光るのはチェレンコフ光だったのね (適当)

16:59:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
17:02:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 16:56:04 引越挫折太郎の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:02:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 16:58:44 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
icon

「すいません昨日はアになっておりまして、はい、それで多少作業に影響が出ています」

20:35:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 19:12:29 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:15:23 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

日本語使うタイプのものって独自開発なんだろうか

Attach image
21:16:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そのうち Unicode emoji を入力させられるようになる (適当)

21:28:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今になってもまだ twitter 使ってる時点でハイという感じなので、皆さんトートロジーなんですよそれは (ブーメラン)

21:28:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「twitter を使うような人が、 twitter を使っている」

21:31:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

情報のコピーと物の複製や所有の区別が付いてない人が沢山いるのでどうしようもない

21:34:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何にでもコミュニティを見出す視点を疑問視したい

21:35:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:35:18 無宛@無の投稿 LwVe9@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
21:36:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:36:24 ashidaの投稿 ashida@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mastodon (に限らないけど)にある程度の局所性があるのは確かだけど、情報社会に感覚が追い付いていない人は地理的局所性や所属の局所性しか局所性を認識できないのかな

21:39:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その局所性はユーザのフォロー行為によって調整しながら作られるものであって、既存の(現実社会の)いわゆる「コミュニティ」のように地理的/身体的/社会的な局所性によって天下りで与えられるものではない

21:41:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:39:51 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分のプライバシーに疎いのと他人のプライバシーに疎いのは裏表だからな

21:42:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

死者や犯罪者のプライバシーを暴いて楽しんでいるような人々なので、つまりそういうこと

21:43:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

墓荒らしが金になるのは21世紀になっても変わらない、と

21:43:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:42:58 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

マナー・ルールか……。

ねえみんな、マルチポストってどう思う?

単なるツイートとトゥートの同時投稿とかじゃなくて、質問をあちこち同時に投稿するやつ。

21:44:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

dtp-mstdn.jp/@noellabo/1009053
検索エンジン等の横断的手段を経由しての流入が存在するという前提で、知識の集積を阻害しかねないので邪悪という認識

Web site image
のえる :cava_red: DTP鯖管 (@noellabo@dtp-mstdn.jp)
21:46:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

では邪悪でなくなる状況はどういうものかというと、たとえば「閲覧の制限された複数の独立な場へのマルチポスト」であるとか「複数の場で相互にやりとりや参照が可能であり、かつ最終的に結論が纏められ、かつ検索にノイズが乗らない」とか、そういう感じかな

21:48:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よーするに知識の集積とアクセスを妨げないのであれば(少なくとも倫理的には)嫌う理由はなかろう、という認識です

21:48:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:48:07 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

何が質問サイトじゃ,自前のテキストサイトで 100 の質問バトンしてろ

21:49:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:48:57 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:49:11 なちか@本アカが病み垢みたいになってる人の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

検索が阻害されない(かつ複数の場ででた知見が纏められて全ての場で共有される)ならマルチポストも今ほど嫌われていなかっただろうとは思う

21:51:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつにデータは分散していてもよくて、たとえば「データが相互に自身が同じ内容であると認識している」とか「流入口 (大抵は検索エンジン) で dedup する」などの手段があります

21:51:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

制限された例になるけど、たとえば同じプロジェクトの git リポジトリが多数複製されて公開されていたとしても、同じ情報は同じ commit hash で特定できるわけで

21:53:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:52:36 なちか@本アカが病み垢みたいになってる人の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも LTL が良くないんですよね、そう考えると

21:54:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

LTL というか、「特定の話題である」ことを示すために、メタ情報ではなくインスタンスという物理的制約を利用するのがとてもまずい

21:54:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:54:27 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ有用な情報が提供されるかどうかは情報発信者のリテラシ次第なので……

21:56:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:55:51 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それな

21:56:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

The SAFE Network | Building the new decentralised Internet
safenetwork.tech/

このプロジェクト応援したいのよ

21:57:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

neithernut/git-dit: Decentralized Issue Tracking for git
github.com/neithernut/git-dit

そういえば git の distributed issue tracking としては git-dit などの実装がある

Web site image
GitHub - neithernut/git-dit: Decentralized Issue Tracking for git
21:58:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:57:51 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

アッ

21:58:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ頑張ればインジェクションできそう…… (知らんけど)

21:59:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 21:58:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マルチポスト、昔は目くじら立ててたけど、最近はまあどこで聞いたら良いかも分からないし仕方ないんじゃねって思っている。
ただし「至急です」と書いてある質問は、へーそうなんだーって言って無視する。

22:00:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.nere9.help/@osapon/10090

至急です
ここがどこだか教えてください

へー遭難だー

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
22:01:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

二枚目とか三枚目とか、カードに封じ込められた自分でもいるのか? (適当)

22:02:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:01:09 辺境領主(マストドン)の投稿 glorificatio@mstdn.glorificatio.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:02:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

書類提出とか忘れてたら「思い出してくれ、君の使命を!」とか言ってくれそう >RT

22:17:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:11:40 ゆらのふの投稿 eulanov@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:18:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブラウザのロケーションバーから「永久に許さねえ」をポチーするし、なんならクソサイトとして uBO のオレオレ規則にブラックリスト登録するまである

22:19:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

広告ブロック、たとえばクソサイトをリストに突っ込んでおくと大変捗るので良いです

22:20:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でも検索結果は dedup されずに出てきたりするので、あれ滅茶苦茶邪悪ですよね (今は直ってたりするのだろうか)

22:21:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:21:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これダブって出てくるので別個のサイトで勝手にクローリングされてるものだと思ってました…

22:23:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば canonical として別ページを指定すると、そのサイトは別ページの別名であるとされて検索エンジンが除外することなどが可能になるので、同じ運営媒体でガワが違う同じページが複数出てくるのは (少なくとも google の検索結果について言えば) 確実にページ運営者が悪い

22:23:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

canonical属性とは/link rel="canonical"によるURL正規化タグ——SEOにとって非常に重要な進歩(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報 | Web担当者Forum
webtan.impress.co.jp/e/2009/03

Web site image
link rel="canonical"のようなURL正規化タグをSEOで有効活用するには | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
22:23:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや、 canonical はドメイン跨げなかった

22:24:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも同じ運営者が同じページを別ドメインで無限に複製するのがユーザの攪乱行為だから邪悪ということにしておきます

22:24:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:24:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

あれ、canonicalってドメインまたげなかったっけ。仕事のサイトで使ってた。

22:25:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はい、ドメイン跨げません。跨げたら悪用できちゃうもんね……

22:27:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あれ、跨げるんですか (調べ直さないと)

22:28:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RFC 6596 - The Canonical Link Relation
tools.ietf.org/html/rfc6596

> The target (canonical) IRI MAY:
>
> o Exist on a different hostname or domain.

跨げるっぽいですね、失礼しました

22:28:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

じゃあやっぱり ○KWAVE が邪悪なんじゃねえか!

22:29:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
22:29:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:25:52 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@lo48576 QrunchとCrieit(最近動き出したQiita代替・補完勢力)、すごくそのcanonicalに気を遣っている感じ。現代のリテラシー。
qrunch.io/entries/tdtp1Z8KCrgS

22:33:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「結婚したくねえ」は結婚できる人の台詞なので末代ではない (ほんまか?)

22:33:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:33:43 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

VR を使えばね (???)

22:37:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:34:28 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:34:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

腹は痛めてなくても腹の下に付いてるものは痛めたかもしれない (適当)(下品)

22:37:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もう㊰なので

22:38:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:34:57 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:37:29 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

許されるか許されないかといえば許されているし、批難できるかできないかといえば批難できます

22:39:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:38:17 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
22:39:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hotarinity だ

22:39:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
22:40:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局「法によって許されている」というのは多くの場合(日常の文脈では)情報がとても薄い

22:41:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:40:17 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:42:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:38:15 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

むりやりマストドンの話に持ち込むと、リプライのとこに1と1+が表示されるようになってるじゃないですか。

誰かが既にリプライしているかどうかはわかるようになっているっていうアレ。

マルチポストが回答側に嫌われる理由の一つが、既に誰かが対応しているかどうか判断できないっていうことなんですよね。

みんなで同じ質問に答えちゃう。簡単ならいいけど、割と労力かかったりして。

22:43:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:42:53 なちか@本アカが病み垢みたいになってる人の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:44:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:43:14 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:44:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Wassr 死んだよ

22:44:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
22:46:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:46:32 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Wassr が親指を立てながらわさび農家になっていく姿は涙なしには見られなかった

22:50:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:48:20 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon
ワサオをクリエイティブコモンズで提供します | 画像の使用権に関して - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]
22:50:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:49:53 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ワッサーのトップページでワサオがUFOでどっか行っちゃうアニメ、哀愁を誘うね。

22:50:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:46:52 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

アジトではなく

22:51:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:47:40 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

遺跡ではない

22:51:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Q: アジトではなく遺跡ではないものってなーんだ?

22:52:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:51:19 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:52:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:52:00 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「素人なら下の毛あるでしょ」と言おうとしてやめた (下品なうえ微妙すぎる)

22:53:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:53:18 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

聖水おもらしは好きなんだけど聖遺物おもらしはギリギリですね (絵柄による)

22:54:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:48:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

わいわい議論してる時に、リプよりもブーストして言及の方がUX的な意味で優しい(?)のもこれだよね>< フォロー関係に無い人同士もその議論で同じ情報を元に参加できるし><

22:54:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:53:50 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:54:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やはり WebMention は必要だった……

22:55:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:54:49 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
400 No required SSL certificate was sent
22:56:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:56:27 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:57:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というか IRI は単なる URI の国際化バージョンで、 W3C 的には IRI は必ずしも http のルーティングなどと結び付いているとは限らない、何らかの方法で名前空間が作られた ID であるという扱い (日本語が下手)

22:58:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば urn:uuid:* などは UUID を IRI として使うための手法で、たぶん ActivityPub でもそういったリソースを参照できるはず (クライアントがそれを解決できるとは言ってない)

23:00:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おしっこが聖水ならうんこは聖遺物なので、各位活用してください

23:01:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

advent calendar そのものは既に流行りが終わるという時期を過ぎて、ある種の文化圏での慣習として定着したのではという感じがある

23:04:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:03:42 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:05:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあデータの中身(意味)を場所で代替しようというのはエクセルのようなもので当然よろしくないので、理想的には ID と routing は本来別々の問題として分離されるべきなんでしょうけど。
HTTP による web の段階で URL という概念が ID に使われてしまったあたりからアカンやつの始まりなんですかねぇ (一応 URI や IRI という概念拡張によって、原理上は IP による routing とは分離できているはずなんですけど)

23:06:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

未だ人々の意識が URL 時代からほとんど変わっていないというところに問題があるのやもしれぬ

23:09:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:08:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:10:59 haijuだよ🐱の投稿 haiju@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:09:17 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メタデータにより形成されシステムによって集約されてほしい

23:13:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まず何事も「最初に『場』を用意する」というフェーズそのものが中央集権への第一歩なので、それを避けたつくりになっていてほしい

23:14:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中央集権以外にも「閉鎖的な場の第一歩」と言ってもいいかも

23:15:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

集約は自動で行われるべきであって、「用意された籠に人間がモノを入れていく」というような情報時代以前のやり方を再考なしに踏襲するのはいい加減やめるべき

23:15:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 22:58:25 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:01:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そこまでは追いかけないけど、だからこそブーストが作る(フォローでは無い)ゆるいつながりが重要で、そこまで追いかけるのであればフォローすればいいと思うし、逆にハブになるような人をフォローすればいいかも><
ハブになるってつまり議論のゆるいホスト役みたいな人><

23:15:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:05:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このハブになる議論のゆるいホスト役みたいな人、ツイッターでXatzさんがそういう感じで、その方フォローしてからものすごく影響受けた>< (基本的に議論では自分の意見を言う人だけど一方で、本人は意識してるかわかんないけど)幅広い分野の人の意見の糊付けみたいな感じになってる><

23:15:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:09:55 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

分散と集中で人気者がうんたらとか、あとオイゲン氏の引用の否定とかを、オレンジが「?><;」って思うのもそれで、ハブになるような人が居ないと、ハブになれないような人の意見って広くは届かない><
単にフォロワーが多いとか少ないの話じゃなく、その時の議論にぴったりの意見を見つけて掬い上げるみたいな役ってわりと重要なのかも><

23:15:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:11:47 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オイゲン氏がマストドンに関する考えをリプの形で誰かに延べていたとしてもそんなの知らない><
それは誰にも言ってないのと変わらない><

23:17:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハブが存在するのはべつにいいと思うんですが、そのハブが(数の暴力と利便性によって)排他的になる可能性は十分高いわけで、それは実質議論の場を支配しているのと変わらないように思われます。
だからこそ、メタデータという形で各投稿が自発的に自身を特徴づけ、(単一とは限らず場を支配しない形態で)システムがそれを集約し表示する、という在り方を私は望んでいます

23:19:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

少なくとも集約が(再発信でなく)表示のためだけに行われるのであれば、システムやハブが場を支配することは避けられる

23:19:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

では広く発信するにはどうするかという話だけど、これは発信者側のシステムがマルチキャストするべきなんですよね、たぶん本来の形としては

23:20:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

情報の発信や交換を(ハブなどの)他者に委譲してしまうところに権力の集中が発生するわけで、解決策としては委譲しないことです

23:20:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:20:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"実質議論の場を支配している"のはその通りで、でもそれはあくまで観測しているハブの人を通した見た世界がそうであって、ひとつのの議論でもハブになるような人は一人とは限らないし、だいたいそれぞれがフォローしてる「そんな感じの人」がその人にとってのハブのような役目をするし、それってまさに分散かも><

23:21:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハブが複数存在できるのはそうなんだけど、じゃあ数の多いハブと少ないハブが同時に存在し続けられるかといえば、たぶん少ないハブって利用者がどんどん食われてすぐ死にますよね (例としては検索エンジン業界を見るとそんな感じかも)

23:21:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「権力が集中する方向にフィードバックがかかる」という性質自体が問題なのではという考えです

23:23:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

s/数の多い/利用者数の多い/

23:23:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

利用者というか参加者?

23:24:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

全てのユーザが善良で分散を意識していれば分散は可能なはずなんだけど、人々が分散を指向せずとも自然と分散が進行する、というのが設計のうえで重要だと思うんですよね (分散を推進したいのであれば)

23:24:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:24:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

発信者側がマルチキャストしても誰も読まないでしょ?><
人々はでかい声で「読んで!!!」って言ってるものを読むわけではない><

23:26:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつにリプライを飛ばせとか TL に表示しろみたいな話ではなく、ある投稿が「この投稿が特定の文脈に属している」というメタ情報とともに、「この文脈に関する情報を受信したいと申告したユーザ」に対して配信されれば、それを表示するかは受信者(ないしそのシステム)により勝手によろしくやってくれるわけで

23:26:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも、「発信された」と「受信された」と「表示された」は別のレベルなんですよね。それぞれの段階で調整ができるのだし、そこをうまく設計に使えるはず

23:27:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

発信は積極的に行われるべきだし、受信も(おそらくは)積極的に行われるべきだし、そのうえで表示はユーザの指示や意図により適切にフィルタされるべき

23:28:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

膵臓は食べやすいぞう (適当)

23:29:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

陰部からカウパー氏が出てくるの、魔法のランプもびっくりの機能だ (適当)

23:29:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:29:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

現在の話題に深く関係があるので人々が読もうとする話を見つける人とも言える><
で、『読もうと考えるか?><』は
それぞれの好むがあるのであって、だからこそそれぞれが好んでフォローしてるハブのような役割を持つ人がブースト/リツイートしたものを読む可能性の方が高いし、だからこそ、オイゲン氏が晒しみたいな言及を危惧したり、例の人が「有名人のためのインターネットにならないように」といってるような話がある><

23:30:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハブを人や「場」によって運用しようとするの、「嗜好によるフィルタ」を発信者側に取り付けようとする行為に思われるのですよ。それって受信者としてはあまり素敵ではない

23:32:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

確かに特定の場から来る情報が特定の性質の人々に好まれるようなことはあるんでしょうけど、ある情報を見るか見ないかを決めるのはユーザの判断のもとコントロールされるべきで、ハブにその判断を委託する (そしてハブの数ぶんの精度でしか選択が行えない) というのは自由の確保として不十分に思われます

23:32:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:31:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自己申告式の文脈なんてうまくいかないでしょ?>< タグのシステムがあるコミュニティでタグで争いが起きたり、この話のルートの話のように、たかだかマルチポストされただけで検索エンジンが使いにくくなるという人が居るんだから><

23:33:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはタグが自然言語による暗黙の意味とともに利用されているからであって、本来文脈はもっと機械的かつコンテンツそのものを指定する形で指定されるべきという話なので

23:34:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうでもいいんですけど、私 folksonomy とか大嫌いなので、あれをメタデータの理想の在り方に近いと思わないでほしいです

23:34:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Folksonomyとは - IT用語辞典 Weblio辞書
weblio.jp/content/Folksonomy

Web site image
「Folksonomy」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
23:34:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実用性はあれど欠陥システムだと思っています

23:36:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というか orange 氏の言うハブと私の考えるそれの認識自体がそもそも違う気がしてきた

23:38:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:38:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはそうだけど、オレンジが前から言ってるように、本当に必要な情報か自分で判断する為にはそれを自分で見てからじゃないと判断できないよ?><(自分で判断する事を重視するならば、結果的に不要な情報も(そして嫌いな情報も)見るのは当たり前なんだよ?><的な事が言いたい><)

23:40:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「自分が(その時点で)知りえない/知らないことを選択した知識を知っていたとして最善かどうか」というのは思考実験の中でしかありえそうにない話なので、私が考える「ユーザのコントロール」において考えていません

23:40:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「私が読みたいと思った本が読めるべき」とは主張しますけど、「私が出会うはずのなかった本を『読みたい』と思えるようなシステムがあるべき」とは考えません

23:42:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

orange 氏の言う「判断」の評価が、全てを知っていたと仮定した場合との比較で判定されているような気がする

23:43:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

この文脈に直接関係あるかはわからないけど、とりあえず分散システムにおいて「全体を見通す」とか「全てを知る」ということはありえない(ありえるのであればそれは中央集権によって機能している)ので、それを前提として何かを考えるということはしていません (むしろ全能の発生は避けたい)

23:44:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:39:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハブと表現してる人、「カメラを一個追加する」みたいに考えれば、オレンジがポジティブに見てる面の意図が通じるかも?><
カメラを追加しなかったら目は1セットしかない><

23:45:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の考えは、その「カメラ」機能が人によってではなく、システムによって機械的に処理され提供されるべきであるという主張です

23:47:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そして、それを AI とかいう不透明謎機能によって automagical に解決するのではなく、人間の指示を適切に表現し機械の動作を補助するような機械可読な何らかのデータと付随機能によって可能にすべきだ、という考えです

23:49:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人がハブとして機能することそれ自体は何ら問題ないんだけど、それが実質的に唯一の選択肢となるのは問題だと考えるし、もしそれが唯一でないならば何らかの自動化ソリューションが存在するはずだから、それが送信者と受信者それぞれのコントロール化に置かれるべきだ、という考え

23:49:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:47:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

誰かによって情報が妨げられても、別の何らかの理由によって自分の所に情報が来なくても、それは何も変わらない><
ラプラスの悪魔の如く全てを知る事はもちろん不可能でも、自由の為に「知る」には、あらゆる理由による情報のフィルタをクリアしていかないと、結局誰かにフィルタされた情報のみを見るのと何も変わらない><
自分で決めたと『思えるか?』だけが重要ならば、そこまで考えなくてもいいかもしれないけど><

23:49:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自由意志判定ってできないし、結局「自分で決めたと『思えるか』」が最後の砦なんじゃないですか。ただ、その『思える』の根拠が検証可能であることが大事なのであって。

23:50:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば全ての情報を参照できたとして、そのうえで下した判断が適当か、自分の(汚染されない)意思を反映しているか、というのはおそらく十分に保証できないし

23:52:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば視界を広げる過程において、その広がり方に偏りがありうるのであれば、視界が広がる以前にあった思考の偏りは正されないかもしれないわけですよね。
となれば、視界が広がることそれ自体が無条件に良いこととは評価しかねるのでは

23:53:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:53:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

機械的にでも結局誰かの意図によるフィルタとして働くのは変わらないかも>< その人が完全に機械に意図を表現出来る事はまず無いだろうし、何よりも自分の意図を全て矛盾なく説明できる人なんてめったにいないかも><
自分自身も自分が意図しないフィルタとして働いてしまう事も頭の片隅に入れておくべきかも><
(そしてこれがオレンジが技術的理由以外では基本的にミュートもブロックも使わないといってる理由でもあるかも><)

23:54:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「視界の広がり方」それ自体が暗黙に(見えづらい部分を隠す)フィルタとして作用しうるわけで、であれば、漏れなどがあることを承知のうえでユーザの指定によってかけられたフィルタと比較してコスパと精度によって評価されて然るべきでは

23:56:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

視界を広げることによる「よりよい判断」への近付きと、機械的集約と受信者フィルタによる「よりよい判断」への近付きと、どちらが良いのか。無論状況と程度によるんだろうけど、一概に前者が良いとする意見には賛同できないかなという感じです

23:57:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:56:15 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:57:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

垢抜ける(あかぬける)の意味とは 垢抜ける方法・髪型・メイク Weblio辞書
weblio.jp/content/%E5%9E%A2%E6

Web site image
「垢抜ける(あかぬける)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
23:59:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-10-16 23:58:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にはカメラと表現した視点をなるべく多く持つことが大切と考えているのでアレかも><

23:59:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ユーザが利用したい視点の増加は、視界の広がりに追従するとは限らない、といえばいいのだろうか

23:59:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

視点を増やすことはできるだろうけど、ユーザがそれを望むかはまた別の話で