おやすみー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で、玉木さんが「ブラケットクリープ対策」と説明し、榛葉さんが「横文字で難しいよ、俺の分かるカタカナなんて、ビール・ホッピー・ハイボールだけなんだから」って軽妙に話しているのもいい。
玉木さんだけなら危うい理想論者、榛葉さんだけなら粗野な昭和親父って感じだけど、この二人が組み合わさると魅力が出てくる。
まあ数年後には、「玉木の個人商店」って言われるんだろうけどね。でもそこまで党が成長できたら大したもんだなとは思う。
あとその議論の根拠を最低賃金と生存権に持っていってるのもうまいよね。
バラマキとか人気取りとか減税ではなく、論理でそうしないと駄目だと主張しているのが、話を聞くかという気にさせる。
国民民主党のやり方うまいな。
「そもそもインフレなのに、基礎控除を放置しているから自動的に税金を取りすぎてしまっている」って言ってるせいで、「基礎控除額を178万まで上げると7兆円の税収減」のネガキャン気味のニュースが、なんにも響かないというか、「7兆円くらい取りすぎていたということか」と有権者に伝わるという。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@coff_glace と思ったら一回これ見てました! 塩のくだりとかなんか見た記憶がありますね。改めてまた見直してみようと思います。