20:25:17
2024-10-26 22:42:50 :_mi::_prolong::_ti::_lya::skeb::irai_bosyuu_tyuu:の投稿 MityaStar@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:12
2024-10-27 18:49:55 クルミDQX@skeb募集中の投稿 kulumi_DQX@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:53
2024-10-27 13:26:19 もーのかいぬしの投稿 sakumaru711@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:49
icon

「日本人なら日本産コンテンツを応援しろ」的言説を言ってる人って、 :x_twitter::bluesky_butterfly: じゃなくて :misskey12_67: をやっているんでしょうかね???

11:43:53
icon

なんなら白票率の変化の方がよっぽど有権者の怒りの声が伝わってくるわ。

Attach image
11:42:32
icon

sankei.com/article/20241028-5T

Xでは白票はやめようという意見を言う人もいるが、自分は小選挙区なら白票はありって立場。
他の区が2~3%の無効票率であるのに対し、前回までは公明vs共産というカルト同士を選ばされていた大阪の4つの区の無効票率は10%と約3倍以上。
そして今回は、維新と公明が共闘しないため、全選挙区でカルトの創価学会を落とすことができたのは快挙といえよう。そしてそれらの小選挙区の無効票率は他の小選挙区と同じ2~3%に落ちた。
これがしっかり報道されてる以上、白票だって立派な有権者の声だろう。選挙には行こう。
あ、比例は流石に選べるので、どこかに入れてください。

Web site image
維新VS公明、逆風同士対決の決まり手は「消去法」だった 白票でつかんだ薄氷の勝利 「全勝」維新の実像㊤
08:27:07
2024-10-27 12:43:54 quoizの投稿 quoiz@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:45:49
icon

起きた。

00:25:18
icon

おやすみー