おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
Debianがダウングレードを検討している5.3.1は、xzのバージョンコードルールがApache同様の「奇数のマイナーバージョンは不安定版」なので、ダウングレードするならは5.2とすべきとGentoo開発陣
https://bugs.gentoo.org/928134#c26
RE: https://mi.kuropen.org/notes/9rhcqykp9f
Debianがダウングレードを検討している5.3.1は、xzのバージョンコードルールがApache同様の「奇数のマイナーバージョンは不安定版」なので、ダウングレードするなら5.2とすべきとGentoo開発陣
https://bugs.gentoo.org/928134#c26
RE: https://mi.kuropen.org/notes/9rhcqykp9f
UbuntuからようやくCVE-2024-3094に関する情報が出た。
Ubuntuの現行版で影響するバージョンはなし。
https://ubuntu.com/security/CVE-2024-3094
noble (24.04) での採用案はあったとのことだが、移行する前に削除されたため、実際に 24.04 で使われるのはバージョン 5.4.5。
https://packages.ubuntu.com/noble/xz-utils
xzの件の悪意ある人物、libarchiveでも2年前に「safe_fprintf」をただの「fprintf」に書き換えるなどのコミットをしており、昨日になって実質リバートされた模様。
こちらの問題は、BSD系およびWindowsが影響を受けることになる。
https://github.com/libarchive/libarchive/pull/1609
https://twitter.com/izutorishima/status/1773979471248584707
NTTドコモ「FOMA」「 iモード」、2026年3月でサービス終了 なぜKDDI、ソフトバンクよりも長く続いたか 専門家の見解は
https://nordot.app/1146705965092324130?c=559314306504344673
三上洋氏によるとドコモだけFOMA終了がかなり遅いのは法人需要とのこと
I have received a few emails alerting me to a LinkedIn of somebody named Jia Tan. Their bio boasts of large-scale vulnerability management. They claim to live in California. Is this our man? The commits on JiaT75’s GitHub are set to +0800, which would not indicate presence in California. UTC-0800 would be California.https://boehs.org/node/everything-i-know-about-the-xz-backdoor
PHP 8.1の開発当時に、PHPのGitサーバーに不正アクセスされてバックドアが仕掛けられるという事件(2021年3月28日)
https://gigazine.net/news/20210330-phps-git-server-hacked-backdoors/
https://news-web.php.net/php.internals/113838
※これをきっかけにPHPの開発チームは自営Gitサーバーを放棄してGitHubに移行したとのこと
こういうものが十分検証されていない可能性が高いので、いわゆる「master追随」的な運用は自分は絶対しない。