おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Node.jsのセキュリティパッチが公開されました。
Windows環境におけるOSコマンドインジェクション脆弱性(CVE-2024-27980)があったとのことです。WindowsでNode.jsを導入している方は速やかに更新するようにしてください。
https://nodejs.org/en/blog/vulnerability/april-2024-security-releases-2/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(今日雨降らないんだったら、学生休校日も終わった平日だし、花見がてらのんびりペンギン眺めてこようかなとか思ったんだけどな)
新NISAを「国家ぐるみの投資詐欺」などという投稿が流れてきた。そう思うのは勝手だと思うのだが、NISA口座を持っているかどうかにかかわらず、相場と無縁な人はいま現代社会に存在しないと思う。
NISAだけじゃなくて確定拠出年金制度もあり、投資の運用成果次第で老後の生活が決まることになる。このうちiDeCoは個人の判断で加入するものだが、企業型確定拠出年金制度が適用されている事業所では退職金が確定拠出年金に代替されている。
さらに、年金運用機関や保険会社が客から預かった資産は有価証券に流れていて、これらは契約上直接的には個人が受け取る金額の変動には繋がらないものの、運営の安定性を左右する。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これあたくしみたいなオンボロFHDデスプレイしかもっとらんみたいな人だとアンチエイリアス?の具合が変わって違和感になってる気がしてならない
Androidでも一部メーカーだとフォントメーカーとの契約持ってて Noto Sans を採用していない場合がある。
例えばSamsung製国内キャリア向け端末の標準フォントはイワタUDゴシックになっている。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E7%AB%AF%E6%9C%AB-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88galaxy%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D/td-p/5123131
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の場合は客先がコロナ禍でテレワーク始めた際に「自宅もしくは所属会社の事務所以外での仕事はしない」という念書書いてるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「さいたま市」というテキストはメイリオでは正しく表示されるが、Noto Sans JPやMisskey標準のBIZ UDゴシックだと正しく表示されない