01:59:21
icon

みっくみくにしてあげるを聞きながら薄暗いエロ漫画を描いているとちょっとおもろい オタクすぎて

02:19:03
icon

エロ漫画は気に入った顔が描けてもスクショ載せづらいのが難点 伏せればいいんだけどね

02:19:10
icon

でも恥ずかしいし……

08:52:09
icon

すしの高いコースとかいいな〜って思うし苦手なものあったら言ってくださいね〜とは言ってくれるんだけど、イカとタコと貝とエビを封じるとさすがに困らせてしまうので自分で行くことってないのかもと思う

08:52:42
icon

イカはまだ我慢できる寄り

08:53:25
icon

イカと甘海老とホタテとかなら頑張れますって注釈をつけようかな

08:54:08
icon

お魚のみと謳ってるすしやって…ないのかな…

11:10:42
icon

これが自宅でカップ麺を食べる女のスタイルだ!といった体でズボラな女性のイラストを上げている人がいるんだけど、あの髪の長さでは結ばない人のほうが多分多いし、わざわざヘアバンドやヘアクリップを使わないというズボラさも存在するし、そもそもアニメーションで描写されてる女性表象は明らかにズボラであるようには描かれてないので、「いつでもかわいい女性という幻想を壊したい」の欲求が先行しすぎて整合性が保ててないような気がする

11:12:30
icon

CMの表現として訴求力に欠ける、女性の客体化を感じる、という話には頷けるんだけど、それに伴った「うちらって”こう”だもんね〜」の空気にはちょっと…ってなる

11:17:50
icon

結局そういうのって、いわゆる「キラキラした」生活を送る女性の排除でもあると思うし……「こんな媚びた女いねーよ」って言うと、”いる”存在への否定にしかならず、何が悪いか、何を嫌だと思ったかぼやける

11:21:09
icon

そういった女性は現実にも存在するが(多数派か少数派かはさておき)、主にヘテロ男性に好ましいとされる型の女性ばかりが表象されて偏見の温床になってしまってるので、偏見を再生産しかねない表現はCM等公共性の高い場では控えたほうが良い、みたいな話じゃんか、あれって

11:23:05
icon

で、その偏見が嫌いな人は、偏見を生み出しかねない言動や行動をする実在の人物すらうっすら憎んでしまいがちなんだと思うけど、でも人の生き方に対してあんま文句つけるの良くないよな 個人の生き方としては別に悪いことしてないし

11:26:09
icon

俺はクソサボり魔でできる限り仕事したくないし出世もしたくないけど、「お前のような女(と社会的に見られている人間)がいるから女は仕事しないなどと言わせる隙を与えるんだ」とか言われたら困っちゃうもんな

11:29:43
icon

ズボラの表現としてよくヘアバンドで前髪を全部上げるみたいなのあるけど、あれって実際みんなやってるもんなの?一応持ってるけど装着とかズレを気にするのがダルくて使わないんだよな

11:30:30
icon

「自宅でズボラな女」という表現にも一定の”型”があるよな

11:32:40
icon

全然関係ないけど、外には限界まで地味な格好をし家でだけめちゃめちゃオシャレしてる人いたらなんかいいな 変わってて

11:35:23
icon

中学か高校で作ったメガネを一回も調整などせず自宅用に使い倒してる俺みたいな奴もいるからな ズボラのポイントも個人差でかいんだろうな〜

11:37:47
icon

女性のみんな、ズボラだズボラだいいながらなんだかんだスキンケアだとか毎日の洗顔だとか外出時のメイクだとかしてるからズボラの度合いを疑っている

11:39:18
icon

実際”型”通りのズボラな格好をする人ってそんなに多いわけではなくて、もっとこう表現として使いにくいズボラを各々持ってるんじゃないかなあと思ってるんだが

12:00:53
icon

お昼なんにしよ!

12:01:45
icon

麻婆豆腐とか作っちゃおっかな プラントベース主体麻婆豆腐(調味料はプラントベースじゃないので完全体ではない)

12:02:03
icon

大豆肉とお豆腐 タンパク質が全部豆だな

15:15:51
icon

パレスチナ・オリーブからTシャツ届いた!良いTシャツなので夏になったら出そう
パレスチナの近況を書いてる冊子も同封されてて、虐殺が起きてるところ以外でも様々な形で酷いことされてて、それでも生活を送っているのがわかって、読めてよかった
お金に余裕ができたらオリーブオイルとかも買いたい

ホーム - パレスチナ・オリーブ
paleoli.org/

15:22:57
icon

冊子の中に、占領などが生活の一部として慣れているというような記述があって、そんなことに慣れるのは悲しいんだけど、でもそんな中でも生活を続ける強さがあり、それは外部から「そんなの可哀想!」みたいに気軽に言っていいことじゃないし、そして俺が意識し始めた1年や2年で解放されるものじゃないんだろうなという驕りもちょっと解けた 長くやっていくのが重要だ…

15:24:24
icon

俺ごときが何かを始めたところですぐに良くなるわけはないから、もっといっぱいの人が動くように働きかけながら長く……

15:26:42
icon

でもやっぱり明日いきなり占領終わってほしい

15:30:07
icon

明日占領終われと思いながら長くやっていく(むず〜)

15:33:45
icon

世界平和を願っています(マジのやつ)

15:40:48
icon

そういや俺の両親の子供として5歳くらい?の子がいて、その子の世話をしてたんだけど、ふと「そういやこの子って俺から見たらなんの関係にあたるんだ?甥?」とか考えてたんだけど「いや普通にきょうだいやんけ」ってなる夢みた

15:41:48
icon

今下のきょうだいできたらすごいね 親子くらいの差がある

16:56:28
icon

最近小腹が空く 食欲!食欲!

17:31:25
icon

何もしたくないぼく「何もしたくない」

19:19:14
icon

焼きなすのニラだれ漬けつくった

19:19:25
icon

イヒヒ