09:57:42
icon

ブギー新情報がないの普通に嫌で、ヤダヤダヤダ〜〜〜!という気持ちが抜けないから新しく描きたいネタとか原作読んだりとかして鎮めようとしている

09:59:12
icon

いろんな人にとっては「懐かしい」作品なんだけど、俺は普通に現役バリバリなので、新情報がないことを新鮮に悔しがっている 元気なオタク

09:59:28
icon

まあ6月?に新刊出たばっかなんだけど……

10:01:26
icon

快便

10:02:17
icon

やっぱ原作開示情報と想像と偏見で統和機構の細かい運営事情を書いた「統和機構の事情」っていう小冊子を描こうかな

10:04:46
icon

原作開示情報(人権・コンプライアンス概念がない)

10:46:46
icon

アニメ表現において女性キャラの仔細な食事シーンは過度に性的に描かれてきたため、一般向け広告にしたいときはむしろ性的表現を脱臭するように働きかけるくらいでちょうどいいよな、という理性と同時に、そもそも人間が食事をしている様子を仔細に見るのって好きじゃねえんだなあ~俺っていう発見をしている

10:48:14
icon

これがたとえばおじさんのハムッハフハフッでもぐひ~~~ってなる 別に人間関係の上で一緒に食事をしてる人が食べてる様子とかは普通なんだけど、フィクション上の「リアルな感じ」っぽくしたがってる食事シーンが、苦手

10:49:35
icon

こういうのが広告として成立しているのでみんな知らない人の食事シーンで食欲を喚起されるってことなのかな

10:50:02
icon

お茶漬けのCMでズゾゾッてやってるのも、ズゾゾッてやっているなあと思うだけかも

10:55:10
icon

おいしそうだな~と思うのって人が食べてるシーンより調理工程かも そういうタイプもいそう

11:04:18
icon

ちなみに女性キャラの頬の紅潮がいっそ過度に表現されているというのは萌え文脈以外でも女性向け漫画に多く見られるとは思うから(源流は一緒とか流行りが流入したとかあるかもしれんけど)、即エロ文脈のそれとは言い難いかなと思っている(絵柄もどっちかといえばそういうタイプだしね)

11:05:48
icon

ただそれが仔細な食事シーンの描写と合わさると嫌な感じがしてしまうのも事実だわな

11:10:41
icon

頬が赤いと嬉しいっていう感覚、チークのそれと一緒なんだろうか

11:12:23
icon

血色感ってあどけなさの表現だっけ 赤ちゃんにより近い方がかわいらしいということだから、女の子の頬が赤いと嬉しく感じるのはジェンダーバイアスと言われると、まあそうだなって感じだ

11:13:16
icon

女はあどけなくて可愛くて守りたくなるか弱い感じの方がいいよね~を広告で出されると、ケッになる理屈は理解できる

11:20:30
icon

俺がグルメ漫画を描く場合、調理工程だけ描いていざ食べるぞ!ってなったら1コマ後にごちそうさまー!って言ってるかもしれない ここで食事シーンをスキップします

11:21:29
icon

もしかして食事シーンのことを全然好きじゃないけどグルメ漫画を描きたい人が、どうせ描くなら自分の好きな性的な描写にするか……としている場合もあるのかもしれない

11:27:40
icon

こういうのってなんでなんだろう 理性が好きってこと?

11:29:13
icon

食事をしている様子が嫌いってわけではないんだよな ”ものを食べている”ということにフォーカスした描写が苦手というか……

11:29:37
icon

もうちょいあっさりしててほしいというか……

11:31:06
icon

俺があんまり食事に集中しないからか……?

11:32:01
icon

食事をしているときにただ食べ物に集中して黙々食べる、ということをそんなに好まないタイプ(食事が好きなくせに)なので、ただ食べ物に集中しているという様子が遠く思える?の?

11:32:51
icon

マルチタスクじゃねえと救われねえんだ 俺は……(現代の妖怪)

11:34:03
icon

自分の視点からすると、食事のときって全然他の要素にも気を逸らしている”広い”状態だから、”狭い”状態で描写されてるとカメラが近い~!!!って思うのかな

11:38:42
icon

食事に集中しなければいけない場合食事そのものの情報量で脳のリソースを埋めてほしいから、いろんなメニューが少しずつたくさんあるとか、味がいっぱいあるとか、変わった味がするとかを好んでいる

11:39:07
icon

分子ガストロノミーで情報量に圧殺されたいのもそのせいかも

11:39:54
icon

みんなこうなのか、半数くらいはこうなのか気になる

11:40:20
icon

味の情報量が少ない方が好ましい人も知っているから、いろんな食事の好みがあるよな

11:46:21
icon

食事シーンへの苦手感想を見ると、なんか各々いろんな思うところがあって面白いな 個性出るね

11:53:45
icon

まあ食べることそのものにフォーカスした描写はグルメ漫画とか食品広告くらいしかそんなには出ないので、避けられるっちゃあ避けられる苦手ではある

12:06:30
icon

わーいご飯の時間だ〜

12:07:07
icon

食事シーンの文句言ったあと食事の時間に喜ぶ変な人間

12:38:00
icon

おなかみち

13:31:17
icon

人間は無職に耐えられないみたいな話、「暇な状態でいることが耐え難い人間がだいぶ多い」っていうのがデカいと思ってて、元々趣味が忙しい人間は(金銭的心配がないなら)充実して過ごせるんちゃうかなと思うけど

13:32:04
icon

仕事による承認の充足もあるんだと思うけど、元々労働によって承認が充足されてなかったら関係ないしね

13:32:54
icon

俺も「労働をしてる時間が勿体ない」のタイプだから、金銭的余裕さえあれば無職いけると思います いかせてください

13:33:54
icon

でもね~趣味が忙しい人間がそんな莫大な資産を形成すること、あんまないんだろうな 親が超金持ちとかじゃないとなあ

13:34:25
icon

宝くじで8億とか当てたいよ~~~~~~

13:35:21
icon

職場での人間関係がみたいなのも聞くけど、職場でほぼ人間関係やってないしな 出社しても孤独だ、俺は

13:36:39
icon

多分社会適合者の皆さんが見たらマイルドに引くくらいは独りなんだけど、会社来てるだけ偉いと思ってもろて

13:40:49
icon

無職、なりて〜〜〜家のローン全部返した状態で無職になりたい

13:43:35
icon

無職に向いてる人間には遊んで暮らせる金は得られず、無職に向いてない人間ばかりが金を得るものだから、「人は仕事がないと駄目なんだ」みたいなふざけた説が流布される

13:44:26
icon

というかまあ趣味人が打ち込むものというのは広義的な”仕事”に分類できそうではあるけど、ここでは対価として金銭を得る賃労働のことを指します

13:48:12
icon

インターネットが普及してもなお、労働をしなければ社会とのつながりが断たれるという感覚が一定数あるのも不思議だ

20:35:06
icon

AI疑惑をふっかけられるぞ!と見るや「絵が下手すぎる」だの「こんなんでお金もらってんの?」だの好き勝手言ってクソふざけてるよな そんなんでお金貰ってんだろうが お前の仕事だってそうだろ

20:36:02
icon

貴様らが作れないアニメを作って金貰ってるんだろうが

20:37:35
icon

件のクリエイターのこと全然知らんけど、吹き溜まりのアンチスレにでも書くような内容を公開のSNSで好き勝手に書いてどうかしちまったのかよ

20:38:53
icon

で、AIでないと言われたら「絵が下手なのが悪い」とか言うつもりなんだ ごめんなさいも言わずに ふざけてるよなほんと

20:41:18
icon

全然絵下手でもないし動きもそこまで変じゃないだろ 誇張はあるけど、個人で作ってるならすごいクオリティなのに 個人に集中的に悪口を言うことへの箍が外れてんじゃないの

20:43:44
icon

AIで生成する手間とかもなんも知らんから人物部分がAIとか言ってるやつもおるし 逆に手間かかるわ

20:45:37
icon

CMのクオリティ批判するならバズった楽曲をクソ雑な替え歌にして流すやつを叩けよ

20:55:13
icon

クソ雑な替え歌のCMを是としてる関係者は全員滑っている(悪口)

21:05:34
icon

どうせどいつもこいつも”ぬるぬる動いて”、”派手で感動的な演出”こそがアニメの価値だと思ってるんだろ くだらねえ連中だ

21:06:38
icon

はいはい京アニufotableMAPPA 別に嫌いじゃないけど

21:38:58 21:39:51
icon

まほやくの人たちがメイド服着てて、「男性表象キャラクターを扱った作品でナチュラルな女装(とされる服)が描かれるのっていいなあ〜〜」と思ったんだけど、さすがにスカートは駄目なのか いいと思うんだけどな

21:39:31
icon

俺は女装とされてる服を男性キャラクターが着る描写にもっとフラットな感じがほしい

21:40:22
icon

パンツスタイルのメイド服も新しさで言ったら良きだけどね 動きやすいし

21:41:21
icon

女性表象キャラクターの作品でパンツスタイルを描くことはそう珍しくないので、男性表象キャラクターのスカートも頑張ってほしいですね

21:44:28
icon

まほやく、聞いた話では(描写に粗があるものの)性別概念が曖昧な部分があるという設定なので、規範の撹乱とかしてるの嬉しい 「まあこういう衣装ですんで…」みたいななんでもなさでスカート衣装を着るなどしてほしい

23:53:31
2025-02-17 21:23:28 Posting 高橋ミレイ mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.